こりすの工房便り

趣味の手芸や旅行、日々の出来事を紹介します。

ペーパーヤーンの帽子vol.2 その1

2009-07-20 20:27:30 | 編み物
毎日暑いし、お出かけする気分でもないし…
3日間、買い物以外はずっと家に篭っていました。

今日は先日チラリとお見せしたペーパーヤーンの帽子を少し編みました。

この帽子です。


コサージュが付いていますが、それ以外は全部細編みのようです。

1段目は8目、2段目は16目、3段目は24目と少しずつ目を増やしていきます。
初めの内は1段の目数が少ないので、あっという間に進みます。

ドンドン編んでいきます。
編み図を見ながら編むので簡単です。

丸くなってきました。

ブリム(ツバ)の部分が小さいので、早く編めそうですよ。

これからまた編物タイムにします。


 
明日は用事があって1日出かけます。
コメントのお返事が遅くなります。
皆さんのブログにも訪問できないと思います。ごめんなさい。

ブログは夜更新しますね。でもネタがないかも…

茄子の芥子漬け

2009-07-19 21:13:55 | ちょこっと料理?
今日は茄子の芥子漬けを作りました。

主人は山形の小ナスの芥子漬けが好きなんです。
ほっこりさんのブログに『茄子の芥子漬け』が紹介されていたので、初めて作りました。


茄子の芥子漬け

材料
茄子 500g
塩 大さじ1

粉からし 大さじ3、
砂糖・みりん・味噌 各大さじ2


作り方
1.ナスを縦4つ割にして、3cm長さに切りそろえる。
2.即席漬物の容器(バネ式)に入れて、塩 大さじ1を振りかけて混ぜ、一晩ぎゅーっと押しておく。

この状態で一晩置くと、

こんなに水が出てきます。

3.ナスの水気を切る。
4.粉からしにお湯を入れて少し硬めに溶く。砂糖、みりん、味噌を入れてよく混ぜる。
5.4にナスを入れて混ぜ合わせる。


ジップロックに入れて保存しました。


夕食に出しましたが、味はすごく気に入ってくれたようです。
芥子の塊が少し残っていたようで、むせてしまいました。
芥子と他の調味料を合わせるときは、よく混ぜることですね。



もう1品
きゅうりの芥子漬け

作り方はこちら…
これもほっこりさんのレシピです。

きゅうりを洗って、水気を拭いてジップロックに入れます。


調味料を良く混ぜます。


ジップロックのなかに調味料を入れて、よく混ぜます。

冷蔵庫に入れて3日間置きます。時々ジップロックの上からゴロゴロときゅうりを転がしましょう。

レースのカーディガン0718

2009-07-18 20:03:27 | 編み物
今日は、日中雨は降らなかったけれど、かなり蒸し暑い日でした。座っていても汗が…

午後から部屋を涼しくして編物しました。
おととい、2枚目の袖が途中でした。


袖口の部分に縁編みをします。


アップで・・・

これで袖が完成です。

次に身頃を綴じ合わせます。
中表に合わせて巻きかがりします。

裾の縁編みをして、前立てを編んで、最後に衿を編んでつけます。
またボタンをどうしようか?考えています。


今日の庭

万両

先日、尺取虫に蕾を食べられてしまいましたが、少しだけ蕾が残っていました。
可愛い花が咲いていました。


コムラサキ

ピンクの花



1本の枝に、実と花と蕾が一緒に付いています。

ネームキルト

2009-07-17 20:26:50 | パッチワークキルト
今日は久々の雨です。ちょっと涼しくて良かったです。

先日(14日)に布を探したブログを書きましたが、今日はその布でネームキルトを作りました。
その前に、私はパッチワークキルトの作品を作ったことは、ただ1度だけです。それも小さなピンクッションを作って、挫折しました。

習ったこともないので、本を見ながら自己流でピンクッションを作ったんです。
コツや細かい部分が良く分からなくて…
だから挫折したのかな?

なので、今回も良く分からないまま、勢いで作ってしまいました。
間違っていたり、変だったりしたら、ピッピさんごめんなさい。


まずは布を裁断します。

中央の白い布に名前を入れるんです。
でもこの白い部分の布の裁ち方が?です。
縫っているうちに伸びてしまうと思い、バイアスにしませんでした。

布を中表に合わせて半返しで縫います。

糸の引き加減が良く分からず、ちょっと緩めになってしまったかも…
テディベアを縫う時同じ半返しで縫うのですが、中に綿を詰める為縫い目が割れないようにきつく縫い糸を引くんです、その癖が出そうになってあわてて、緩めにしました。

縫い終わったらアイロンを掛けて、名前を刺しゅうします。

アウトラインステッチでkorisuと入れてみました。
名前はサインペンでも良いそうですが、せっかくなので刺しゅうをしました。


そしてもう一枚。

こちらの方はバックステッチでこりす工房ってネームを刺しゅうしました。

完成品です。

余分な縫い代をカットして、仕上げのアイロンを掛けました。

トップの部分だけでいいと応募方法に書いてあったので、これで完成ですよね。ピッピさん。(自身がないです)

25日の締め切りまでに、何とか間に合いましたよ。
明日、送りますね。


さあ、これからまた編物しよっと!


   

HPの『こりす工房』、2009年1月の工房と旅日記の写真を追加しました。
良かったら見てくださいね。
旅日記は、秋に行った熊野古道と熊野三山詣です。

こりす工房はこちら  クリック

レースのカーディガン0716

2009-07-16 19:37:07 | 編み物
昼間は暑かったですね。風が吹いてなかったので、昨日と比べてもかなり暑く感じました。

こんな日は外に出たら熱中症になりそうです。
編物デーにしました。(クーラー付けて…)

レースのカーディガン、やっと、やっと、前身頃が完成しました。


袖は1枚編めているので、もう1枚編みます。

もう少しで出来そうです。

後は衿を編んで、脇肩を綴じて、縁編みです。
ここまで来ると、もうちょっとだから頑張ろうって、進みが速くなりそうです。


しか~し、フェリシモから毎月届くキットが手付かずでそのままになっています。
ペーパーヤーンの帽子のキット、2つ分溜まってしまいました。
ちょっと中を覗いてみました。

グレーの帽子です。


一色のヤーンでシンプルな感じの帽子です。

でもアクセントに花が付くようですよ。

編みたいな~、どうしよう~。どれを優先させて編もうかな~。
迷っています。

きゅうりのキューちゃん

2009-07-15 18:54:16 | ちょこっと料理?
今日も暑かったです。
今年初めて蝉の声を聞きました。


さあ、キュウリを沢山貰ってあるので、キューちゃんを作ってみました。
勿論レシピは、いつものほっこりさんのブログです。

材料:キュウリ 1kg
調味料:醤油 200cc、酒 150cc、ミリン 150cc、昆布、鰹節、酢 50cc、針しょうが 1かけ分、赤唐辛子


作り方
1.キュウリがすっぽり入る大きさの鍋にお湯を沸かす。
2.火を止めてキュウリを入れ、冷めるまでそのまま置いておく。


3.1~2を3回繰り返す。

3回目のきゅうり。色が変わってきました。

4.冷めたら小口切りにして、水気を絞る。
※私は手が小さくて、水気を切る作業が大変なのでこれを使いました。

即席漬けの容器、バネで押すタイプのものです。
これで2回絞り、最後に布巾で絞りました。


5.醤油、酒、ミリン、昆布を鍋に入れ火に掛け、沸騰する直前に昆布を取り出し、鰹節をいれ、漉す。
その中に、酢、針しょうが、赤唐辛子を入れる。

※ほっこりさんは山椒も入れていましたが、我が家にはないので省略です。

6.調味料の中にきゅうりを入れる。


今回はきゅうり500gで作りました。
調味料も半分にしました。
ジャムのビン2つ完成です。

上手に出来たかな?
きゅうりの水気をいかに絞るかが重要ポイントだそうです。

パッチワークの布探し

2009-07-14 21:09:48 | パッチワークキルト
関東地方、今日梅雨明けですって。いつもよりかなり早いですよね。
でも貯水率は例年通りだそうなので、水不足の心配はないようですね。


昨日の夜、押入れの中をゴソゴソして布地を引っ張り出しました。


今回何を作るのかというと、
ブログ友達のピッピさんがネームキルトを募集しているんです。


ジョイ那須のブログはこちら…  クリック
作ってみたいと思った方、クリックしてくださいね。
締め切りは7月25日です。


昨夜の内に水通しをして、干しておきました。
今日、ちょっとアイロンを掛けて…

この4種類に候補を決めました。
1番左側の花柄はリバティーのタナローンなので、他の布より少し薄いんですが、あわせても大丈夫かしら?

型紙を作って、


今日はお出かけしていたので、ここまでです。


今日の家庭菜園

もうかなり前に蒔いた種、
ベビーキャロット


初めの方はほとんど虫に食べられてしまい、やっとここまで葉が出てきました。
でも、うろ抜きしたら、まだまだ全然ニンジンどころか、ひ弱な根っこでした。
もう少しこのままにして様子を見ます。
8月には収穫できる予定でしたが、この分だと駄目そうです。



お盆

2009-07-13 20:31:51 | その他の日記
鴨川の一部の地域で今日はお盆です。東京といっしょですね。
私の実家は7月がお盆、主人の家は8月がお盆と言うことで、別々の日でよかったです。

今日は実家へお墓参りに行ってきました。

お寺の仁王門です。朱塗りで中の仁王様も真っ赤です。
お墓はこのお寺からずっと坂道を登って、山の上にあるんです。
丁度、魚見塚展望台の少し下くらいです。

魚見塚展望台のブログはこちら…
  クリック

高台にあるので、海が一望です。



湾の向こう側は天津小湊地区になります。


魚見塚展望台の彫刻も良く見えます。



実家でゆっくりしていたら、叔母が家庭菜園でとれた野菜を持ってきてくれました。
私もおすそ分けしてもらいました。

キャベツ、カボチャ、トマト、ピーマン、インゲン。
沢山貰いました。ご馳走様。


今日の庭

紫紺野牡丹(しこんのぼたん)

1輪だけ咲いてくれました。

シベはこんな風になっています。

別名がスパイダー・フラワーと言うそうです。
このシベを見ると、クモの様に見えます。納得の名前です。


 

明日は用事があって、一日出かけます。
コメントのお返事が遅くなります。

それからお友達のブログに訪問できないと思います。
ごめんなさい。

フウセンカズラ

2009-07-12 20:03:16 | その他の日記
実家にフウセンカズラが植えてあります。
今日、用事があって行ったので、写真を撮って来ました。


小さな白い花が咲きます。


とても可愛い花です。

蔓が伸びて大きくなります。
3メートルくらいまで大きくなるようですよ。
実家は、大きくなると物置の壁にロープを張って、ロープに絡まって伸びるようにします。



小さな種

大きな種

この緑色の風船が大きくなって、茶色くなると、その中から種が3つ出てきます。
その種がとても可愛いんです。
直径5mmほどの真っ黒い種に白いハートマークが付いているんですよ。

種の写真はこちらをクリック  クリック

以前我が家でも育てていたんです。そのときの写真です。

ヒヤシンスの球根

2009-07-11 17:31:17 | 庭の花
我が家には以前から紫色のヒヤシンスがあるのですが、年々増えてきて喜んでいたら、去年半分くらいの球根が腐ってしまいました。

去年植え替えたばかりなので、2~3年はそのままにしておこうと思っていたところ、雨ばかり降るので、心配になって掘り上げました。


植えられそうな球根はこれだけでした。
大きな球根3つがやはり腐ってしまいました。ちょっとガッカリ。
でも小さな球根が沢山付いていて、あと2,3年もすれば花が咲いてくれるかな?と期待できそうです。

親指くらいの大きさだって、そのうち大きくなってくれるでしょう。

紫紺野牡丹

玄関脇に紫紺野牡丹の鉢植えが置いてあるのですが、いつの間にか鉢底から根がでて、地面に根付いてしまいました。
なので動かしたくても動かせない状態なんです。
蕾が沢山付いています。
後に写っている赤いものは全部蕾なんですよ。


午前中はヒヤシンスの手入れ、午後から先日の利尻礼文の写真を印刷しました。

途中インクが無くなって買いに行ったり、結局午後から夕方まで掛かってしまいました。
先日プリンターを新しくしたので、以前より写真が綺麗に印刷されますね。

でも結局今日はこれだけで一日が終わってしまいました。

夜は編物でもしようっと。

新生姜のシロップ煮

2009-07-10 21:50:32 | ちょこっと料理?
新生姜が少し安くなってきたので、甘酢漬けを作ろうと思って買ってきました。

ほっこりさんのレシピを参考に作るつもりでしたが、7月8日のブログに『新生姜のシロップ煮』というものが紹介されていたので、そちらも一緒に作ることにしました。


新生姜のシロップ煮

材料:新生姜 300g、砂糖 250g、水 300cc
作り方:1.新生姜の皮を薄ーく剥いて、3ミリ厚さにスライスして、お水に浸けてザブザブと洗って、辛味を抜くため10分ほど水に浸け、ざるに入れて水気を切る。
2.小鍋に水、砂糖、を入れて煮溶かしてから新生姜を加え、弱火で30~40分煮る。
※仕上がりにブランディーをたらすと良いそうです。

まずは新生姜を切って、水に付けます。


砂糖と水の中に入れて、コトコト30分煮ました。
消毒したビンに、シロップとしょうがを分けて入れます。

しょうがを1枚食べてみましたが、辛味もなく美味しかったです。

これを炭酸で割ってジンジャーエールにしたり、お湯で割ってしょうが湯にしたりするそうです。
風邪を引いたときに良さそうですね。

買ってきた新生姜の半分をシロップ煮にして、残りを甘酢漬けにしました。
作り方は…6月22日のブログで  クリック

綺麗なピンク色になりました。




いつも参考にさせていただいているほっこりさんのブログ
『ほっこり日記』はこちら  クリック



 お知らせ

HP『こりす工房』今日更新しましたので、良かったら見てくださいね。
アンダーラインの文字をクリックしてね。

今回の旅日記は、北海道利尻島・礼文島の旅です。
長々と書いてしまいましたが、写真も沢山載せました。

レースのカーディガン0709

2009-07-09 21:22:49 | 編み物
最近はあんまり進んでいないんですが、それでも少しずつ(1日4段くらい?)編んでいたので、ちょこっと報告します。

前回は後身頃と、前身頃が1枚完成していました。

袖 1枚目

完成しました。


前身頃 2枚目

袖ぐりの減らしを始めました。

ブドウのモチーフは全然編めていません。
ファイトです。


キキョウ
庭のキキョウを切花にして玄関に活けました。


花籠のなかに一輪挿しを入れて、そこに活けてあります。まったくの投げ入れです。

おされなお土産

2009-07-08 19:03:30 | 今日のオミヤと頂き物
今日はおされなお土産を貰いましたよ。

東京土産。

半透明のパケージからカラフルな色が見えます。


果物のジュレですって。
ブドウにオレンジ、白桃、グレープフルーツに梅の5種類。果実が沢山入っていますよ。
早速冷蔵庫に冷やして、頂きますね。
いつもありがとう。


 

私のHP『こりす工房』ですが、また作製中です。
最近集中力がなくなってきたようで、1日中PCの前に座っているのがつらくなりました。
ということで、もう少し遅れます。
なんとか10日頃にはアップしたいと思っています。
アップしたらまたお知らせします。

古代蓮 7月7日

2009-07-07 19:38:57 | 鴨川のこと
先日鴨川の古代蓮を見に行きましたが、花の咲き具合がイマイチでした。去年は7月上旬で満開だったので、改めて今日行って見ました。

でも…


こんな状態です。
やっぱり花が少なすぎる

去年の7月6日の写真です。

比べると全然違うのが分かりますよね。

なんだか不満だなぁ。

でも、こんな綺麗な色の花もあるんですけどね。


こんな状態の物が多いんです。
ということは、もう見頃は過ぎてしまった


それでも咲いている花を撮影。




中に「カナブン」が沢山入っていました。



ヤブカンゾウ

先日咲いていた場所は、花がなくなっていました。別の場所のを撮影。

駐車場まで戻ってくると、蓮の花を見に来たご夫婦が、新聞に見頃は過ぎてしまったと出ていたということを話していました。
今年は例年より10日早く咲いたそうです。
それにしても、花が少ないですよね。
去年よりも蓮田が増えていたので、来年を期待しようかな。
それとも、もう少ししてから再度挑戦してみようかしら?

家に戻ってテレビを見ていたら、行田の古代蓮が見頃を迎えていると満開の古代蓮が写っていました。余計ガッカリしてしまいました。


庭の花

キキョウ

昨日の蕾が、咲きました。


カマキリの赤ちゃん

玄関にいましたよ。全長3cmくらいでしょうか。
細くて小さいですね。

菱川師宣記念館

2009-07-06 20:14:12 | 房総半島ドライブ
くりはま花の国の帰り道、ちょこっと寄り道をして、鋸南町にある『菱川師宣記念館』へ行って来ました。

金谷フェリー乗り場から海岸線を6キロほど南下した場所にあります。


菱川師宣(ひしかわもろのぶ)って知ってますか?
名前は知らなくても、絵は見たことがあるかも知れません。

見返り美人図

残念ながら本物の見返り美人図は東京国立博物館にあるので、ここでは見ることが出来ませんが、他の浮世絵や広重などの浮世絵が展示されています。
菱川師宣は鋸南町で生まれたんですよ。
「浮世絵の祖」といわれ、浮世絵の始まりはこの菱川師宣だといわれています。

記念館の中は撮影禁止です。
外にあったブロンズ像


師宣が保田のお寺に寄進した梵鐘


入館料:大人500円

鋸南町のHPはこちら…

こちらのHPも見てくださいね。
もう一つの房総路

菱川師宣記念館の場所はこちら



庭の花

キキョウの蕾

明日あたり咲くかな?


ローズマリー

花が咲き始めました。良い香りがします。


琉球朝顔




今日のお弁当

ノリ弁、梅干、味噌漬け(大根・キュウリ)、キャラブキ
鶏の唐揚げ、玉子焼き、生姜の甘酢漬け、黒豆の煮豆、ほうれん草のナムル、ミニトマト