ねこのあしあと。

夫のお弁当の記録と日々の出来事。

先週末のパン。

2007-09-18 19:09:50 | パン。

先週末、城ヶ島の釣りに持って行くために焼いたパンです

行く前の考えでは、朝方釣りをして眠くなったら仮眠をとって、また午後くらいに釣りをするという感じでいたので、いつもよりも多めにパンやおやつを用意しました
実際は釣れまくりでパンを食べている暇もあまりなく、あっという間に終了したので、持っていったパンの大半を持って帰ってきたんですけどね

生地はいつもどおり、みかさんのリッチ生地(イースト使用)で~す


まずはピザパン

パン屋さんのピザパンのイメージで、具もチーズもあまり多すぎないように作ってみました
具は、ベーコン、ピーマン、たまねぎ、コーンです。
ソースは、ケチャップ+バジル+オレガノで簡単に
これだけでも結構ピザっぽくなりますよ

 

続いて明太マヨじゃがパン(←適当ネーミング

これは、もう1つお惣菜パンを作りたくて、冷凍庫などをあさって材料を探していたら明太子が少しだけあったので、マヨネーズと混ぜて、さいの目に切ってチンしたじゃがいもを和えて包んでみました。
十字の切込みを入れたらそこにマヨをぶちゅ~と追加。
結構おいしかったです。まだ工夫の余地アリって感じだけど

この2種類を無理矢理1度に焼いたら、天板いっぱいいっぱい
隣とくっついたり、天板のふちにくっついたりしちゃいました。
でも、このいっぱいいっぱい並んでる感じがおいしそうだったので、トップ写真にしました


お次は甘系メロンパン

夫に「食べたいパンある?」と聞いたら、即答でメロンパンでした
気温の高い時期はクッキー生地がだれやすくて大変だから、あまり作りたくなかったんだけど
わざわざリクエストを聞いておきながら作らないのもひどいかな?ってことで、がんばりました。
おいしかったし、喜んでもらえたからよかったです

がんばったけど、中にはひび割れちゃったり、クッキーの帽子が脱げかかってるのも

味は変わらないから、まぁいいか

 

釣り場では結局メロンパン1つしか食べなかった夫。
帰宅後(午前10時頃)おなかがすいたようで、家のおやつ入れからスナック菓子を探し出しパリパリむしゃむしゃ
目の前には持って帰ってきたこのパンたちがあるのに
私のパンより市販のお菓子のほうがおいしいんだね・・・


肉団子甘酢あんかけ弁当。

2007-09-18 16:22:15 | お弁当。

9/18。だんだん暗くなってきて雨が降りそうな雰囲気。

  ・肉団子甘酢あんかけ(冷食+野菜)
  ・プレーン卵焼き
  ・のり巻きはんぺん
  ・オクラの柚子胡椒ポン酢和え
  ・ミニトマトとベーコンのチーズ焼き
  ・ふりかけごはん

休み明けはいつも、手抜き弁当なことが多いです
今日もメインは冷食と野菜を合わせてチンしただけだし

 

今日のふりかけは『豚丼ふりかけ』。

帯広名物の豚丼の味のふりかけらしいです(でも製造元は函館
私の実家の近所のおみやげ屋さんで発見して、夫が欲しがるので買ってきました。
私はあんまりふりかけを食べないので、出すのを忘れていたら、夫に「いつになったら食べれるの?」と言われてしまいました
食べたかったら、晩ごはんのときにでも自分で出せばいいのにねぇ
試しに食べてみたら、豚丼味かはよくわからなかったけど、普通においしかったですよ


☆オイルサーディン☆

2007-09-17 10:23:34 | ごはん。

3連休初日は、ちょっと足を伸ばして、前から行ってみたかった三浦半島の先端、城ヶ島に釣りに行ってきました

その釣りの様子は、夫のブログへどうぞ~


ウルメイワシがたくさん釣れたので、一部をオイルサーディンにしてみました

頭と内臓を取ってきれいに洗ったいわしを塩水に数時間つけておき、水気を拭いて鍋に並べ、鷹の爪とローリエを入れて、イワシが浸るくらいのオリーブオイルを注いで弱火で加熱(30分くらいかな?)

ほんとはすぐに保存容器に詰めたほうがいいんだろうけど、ちょうどいい入れ物が無かったので鍋のまま冷ましました。

今朝試食してみたら、うま~い!
これは簡単に出来るし、保存もききそうなのでいいですね
今回は家にあるもので簡単に作ったけど、ハーブを入れたりレモンを入れたりするレシピもあったので、今度はそういうのも試してみたいな~
って、またいっぱい釣れないと出来ないけどね

 

今回の釣りのためにもパンを焼いたんだけど、これからちょっと出掛けるので、またあとでUPすることにします
それでは行ってきま~す


続・実験♪実験♪

2007-09-16 13:45:56 | パン。

はい、続きです。

そんな感じで焼きあがった実験パン
2分割してクッペにしました。
相変わらず生地は張りがあって扱いやすく、2次発酵後もきれいな形を保っています。
220℃くらいで焼き始め、途中で温度を下げて25分くらいだったかな?
クープもパックリ割れて、見た目はなかなかいい感じ
ちょっとまだ焼が甘かったみたいで(天火の温度調節にまだ慣れなくて、温度が下がりすぎたりした、ピキピキいってくれなかったけど、香りもいいです
ちなみに、2個のもう片方はこんな出来。温度のムラのせいで、変な形
クープが開いてないと思ったら、底のほうが割れてました。


続いて、グリーンレーズン酵母のパンも焼きます。
こちらはべたついてしまうので、成形のとき打ち粉が必要でした。
同じ形に成形したはず(生地量はこっちのがちょっと多いけど)なのに、2次発酵でやっぱりだれてしまって、細長く高さも低いパンになっちゃいました
クープの開き方も控えめです。
香りは、実験パンとはちょっと違うかな? でもこちらもいい香りです

 

さて、中身はどんな感じでしょう?

 
                    
 

グリーンレーズンのほうは、大きめの気泡が出来てフランスパンらしいかな?
実験パンのほうは中身が詰まってます。
外見は実験パンのほうがいい感じだったのに・・・


切ったら当然、試食(晩ごはんのときに食べたので、断面写真におかずが写ってますね

まずは気になる実験パンをパクリ。
・・・・・・酸っぱい・・・・・
最初はそうでもないんだけど、後味が酸っぱいです。悲しい・・・

もう1つの、グリーンレーズン酵母のはおいし~い
酵母パンらしく、甘みがあってとってもおいしいです
こっちはおいしく焼けたので、姉からもらったオリーブオイルをつけて食べてみました。
これがまたおいしくて
オリーブオイルをもらったときに、家にあったパンにつけて試食したけど、そのときよりもっとオイルのフルーティさが際立って、はるかにおいしく感じました
そのとき姉が言っていた「おいしいパンじゃないと合わない」というのは、こういうことだったのかと納得。感心しながらいただきました

 

いっぺんにいろんなことを試してしまって、何がどうパンの出来に影響するのかはっきりわからなかったけど、かなりおもしろく、考えさせられる実験になりました
今度は、うまく出来た酵母液と、それで作った元種のパンを同時に焼いて比較してみたいです


実験♪実験♪

2007-09-14 17:48:22 | パン。

先日から、グリーンレーズン(シルクロードレーズン)を使って、酵母をおこしていました。

1回失敗したりしつつ、どうにか出来上がってそろそろパンが焼けそうなくらいになりました

で、何が実験なのかと言いますと、これ

 レーズン+ヨーグルトの酵母

酵母をおこし始めるときに、グリーンレーズンとヨーグルト、どちらで作るか迷ったんです。
とりあえず、グリーンレーズンと水で始めたんだけど、ふと「両方入れちゃったらどうなるだろう?」って思っちゃって
この直前に1回グリーンレーズンで失敗した(カビはえたから、半ばヤケクソで実験開始
別の小さめのビンにヨーグルト、グリーンレーズン、はちみつ少々、水を入れてかき混ぜて放置。

そうしたら、4~5日でブクブクしだして、かなり元気っぽい
(その頃にレーズンのみのほうは元種作りに進んでいる。)
ただ、その匂いが何とも不思議な匂いで
同時進行していたグリーンレーズンとも、以前作ったヨーグルト酵母とも全然違って、甘い匂いなんです。
強いて言うなら、昔化学の授業でかいだバナナ香料(エステルの一種)に似てるような・・・。

材料からは想像できない匂いになってるから、もしかしたら食べたら危険かもしれないと思いつつ、あまりにも元気なので、パンにしてみたい気持ちがムクムクと

この酵母液、量ってみたら100gあったので、水を足して粉200gで捏ねてみました。
このくらいなら、失敗してもあきらめつくかなって
砂糖も油脂も入れず、シンプルなパンにすることに。

この生地を捏ねながら、「グリーンレーズンの元種を使った生地も一緒に焼けば、ふくらみ方や味を比べられるんじゃ?」と思いついたので、続けて粉類を量って捏ねることにします。


そして1次発酵。
捏ねた時間に差があるとはいえ、それを差し引いても実験パン(ヨーグルト+レーズンのほう。長いから実験パンと呼ぶことにしますのほうが、ふくらむのが少し早い
自家製酵母って元種を作って何回か継いだほうが、発酵力強いんじゃなかったっけ?

生地の状態も違います。
グリーンレーズン酵母の生地は、発酵させているとダラ~ンとだれてきた(私が作る自家製酵母パンはいつもこうなる)のに対し、実験パンは全くだれることなく、コロンとした形のままふくらんでいく。
多少、水分量が違うかもしれないけど、捏ねてるときの硬さは同じくらいになってたのに・・・。
この差は、元種法とストレート法の差なのか、酵母や含まれる成分の差なのか。

疑問は増えるばかりです


そして成形・2次発酵・焼成。
ここまで来たらとことん実験してしまえ!という気分になっていたので、お盆休みに夫の実家からもらってきた天火を登場させます。
この天火は、はっきり言ってしまえばただの鉄の箱。温度計はついてるけど。
つまり、電子的な部分が全くないので、蒸気で壊れる心配がないんです。
これを使って、蒸気を立てて焼くというのに挑戦してみようかと

レシピなどを見ると、「小石を焼いたところに水をかける」というのが多いけど、そんな手ごろな石は簡単に見つからないので、ただ余熱しておいた天板にお湯を入れてみるだけにします。
初めてだから、かなり恐る恐る。お湯の量も適当。
その天火で、普通に焼いたことがないから比較が出来ない(←意味ナシ?けど、とりあえず焼けました

トップは焼いてる最中の写真。いろんなものが写りこんでるけど、気にしないで~

 

というところで、長くなりすぎるので一旦区切ります。
焼き上がりは次回 早めにUPするようにがんばります。
さ~、ごはん作らなきゃ


いなり寿司弁当。

2007-09-14 14:12:41 | お弁当。

9/14

  ・いなり寿司(大葉+しょうが+白ごま、ひじき煮+白ごま)
  ・お花卵
  ・ピーマンカップ(マカロニサラダ入り)
  ・こんにゃくとにんじんのきんぴら
  ・ミニトマト

なんだか記念日のお弁当のようですが、別に何でもありません
以前煮て冷凍しておいた揚げがずっと放置されていたので、そろそろ使おうかなと思っただけです。

で、おいなりに合わせるおかずは何がいいかな~と考えてたら、浮かんだのがお花卵。
だけど、久しぶりの挑戦だから思うように行かなくて
きれいな黄色にしたいのに焼き色思いっきりつくし、切り方間違えて1個目はでろんでろんでかわいくない
幸い2枚焼いてあったので、どうにか入れれるものが出来ました

なんだか今朝は、ちょっとがんばりたい人になってたみたいです

 

昨日焼いたパンの記事を書いていたんだけど、かなり長くなりそうなので、先にこっちをUPすることにしました。
パンについては、また後ほど・・・。


さつまいもパン♪

2007-09-13 15:37:55 | パン。

真夏の暑い間は、あんまり「パン焼きたい」っていう気持ちにならなかったんだけど、涼しくなってきて、徐々にパン焼き熱が復活しつつあります

そんなわけで、昨日はさつまいもパンを焼いてみました

この前、ずみさんが焼いてた黒ごまとさつまいものパンがおいしそうで、絶対まねっこしようと思ってたんです

ずみさんと同じく黒糖入りのリッチ生地に、チンしてはちみつで甘くしたさつまいもを入れて。
成型は、去年いづさんに教えてもらったやり方を参考にしました


ほんのり黒糖味の生地に程よい甘さのさつまいも
ちょっと水分が少なかったようで生地が硬めになっちゃったけど、おいしかったで~す

お2人ともありがとう!

 

実は今もパンを仕込んでいるんだけど、焼き上がりまでまだしばらくかかるから、UPは明日になると思います


ピーマンの肉詰め弁当。

2007-09-13 15:16:54 | お弁当。

9/13。午前中は日差しがあったけど、すっかり曇っちゃいました。

  ・ピーマンの肉詰め
  ・ミックスベジ入りスクランブルエッグ
  ・かぼちゃのシナモンシュガー焼き
  ・いんげんのごまマヨ和え
  ・ミニトマト
  ・梅干しふりかけごはん

ピーマンの肉詰めの中身は、昨日の晩ごはんに作ったおからハンバーグです
おから、豚挽き肉、合い挽き肉、にんじん(粗みじん切り)、たまねぎ(みじん切り)、エリンギ(みじん切り)、長芋(すりおろし)、卵、パン粉、牛乳、塩、こしょう、ナツメグ、マヨネーズで出来てます。
にんじんとたまねぎは、先にチンしておきました。
長芋のおかげで、もそもそせず食べやすいんだけど、全体にまったりした食感なので、歯ごたえのあるものを入れたい感じです

ちょっと薄味だったので、昨日は刻んだ大葉をのせてポン酢をかけて食べました。
この肉詰めは、表面を焼き固めたところに、ケチャップ+ソース+しょうゆ+白ワイン+水を加えて、軽く煮てあります

それにしても、ピーマン大き過ぎ・・・

 

続いてパンの、行きま~す。


オムライス弁当。

2007-09-12 12:37:21 | お弁当。

9/12のち

  ・オムライス
  ・ちくわクルクル(チーズ+大葉)
  ・さつまいものバター焼き
  ・ゆでアスパラ
  ・ミニトマト

夫のリクエストに応えて、オムライス弁当です
ちょっとケチャップがへろへろしてます

アスパラは、紙ケースにマヨネーズを少し入れてからアスパラを半分くらい入れ、またマヨをしぼって残りのアスパラを入れてます
夫にはマヨネーズが少なかったかもしれません
私はマヨをつけて食べるのは苦手(和えてあればOK)なので、適量がイマイチわからないのです

 

さっき、お昼ごはんの前に買い物に行こうと思ったら、急に雨がザ~ッ
なので、予定変更して先にごはんを食べてブログをUPすることにしました。
とりあえずもう雨は止んだみたいだけど、自転車で出るつもりだから、もうちょっと様子を見てからのほうがいいかな?

最近、お昼を遅めに食べるようにしてたけど、今日は早く食べちゃったからきっと夕方おなかすいて、おやつ食べちゃいそうだなぁ


鶏ムネのカレーマヨ炒め弁当。

2007-09-11 16:21:05 | お弁当。

9/11。秋の長雨期間に入ったらしいです。

  ・鶏ムネのカレーマヨ炒め(+たまねぎ、ピーマン)
  ・ねぎとおかかの卵焼き
  ・ひじき煮
  ・長いものゆかり和え
  ・ミニトマト
  ・ふりかけごはん

鶏ムネのカレーマヨ炒めの作り方は、コチラからリンク先へ飛ぶと見れます。
おいしいですよ~
今日はちょっとカレー粉入れすぎちゃったかな?

 

今月中は、夫が他の部署の手伝いをするとかで、帰宅が毎日(水曜も金曜も関係なく)9時以降になるようです。
そうなると、ますます晩ごはんの献立に悩んでしまう・・・
その時間に帰ってきて食べて、となると、どうしても後片付けの面倒なものは作りたくないなぁと思っちゃって
今日は何にしようかなぁ・・・