goo blog サービス終了のお知らせ 

うたたねdays

趣味のフラワーアレンジメントやパン作り、その他日々の出来事を綴ってます。

ミニトマトのマリネ

2025-06-05 | 雑記
あの野菜が高騰していた頃を思うと、
嘘の様に安くなってきましたので、
有り難いですよね。

トマトなど、普通のサイズは勿論、
ミニトマトも高くて手が出ませんでした。
昨日ショッピングセンターに入っている、
◯島屋のフードメゾンで、


これが299円でした😳
あらっ安い!
久しぶりにミニトマトのマリネを作ろうと、
とりあえず30個で作るので数えて、残りも数えてみたら21個ありました。
結局51個でこの金額。
ま、実際は1個潰されたのか割れてましたので処分。
このトマトのマリネは、
孫女子2人が大好きで、
去年なんかも何回か作って持って行きました。あっという間になくなるそうです。

トマトのヘタを取り、


ヘタの反対側に楊枝で穴をポチッと。




下ごしらえがちょっと手間ですが、
これさえやってしまえば、
後は簡単です。
鍋に水を沸かし湯むきします。
沸騰した湯に20秒くらいかなぁ🤔


すぐに氷水の中に入れて皮を剥きます。
もうすでに亀裂が入ってます。


4個だけどうしても剥かれたくないのか
意志が強いトマトがいました😅


きれいに剥けました。

マリネ液は、
レシピではトマト10〜12個で、
オリーブオイルとハチミツが大1、
米酢小2ですが、
30個にしたので倍にしました。


ジップロックに入れるのですが、
ハチミツってスプーンなどで入れると、
どうしても残ったりして、
ちょっとしたストレスでしたけど、
先にオイルを入れてから、ハチミツを入れると、面白い様にスルッと綺麗に残らず入ります(こんな事ご存知の方いらっしゃると思いますが)
私は以前気がついて、快感🤩を覚えたので
それ以来この順番でやってます😆


袋に入れた調味料を手で良く揉み込んで、
乳化させ混ざったらトマトを入れて、
冷蔵庫に入れます。

これフルーツみたいに美味しいので、
孫達も好きなんでしょうね😊

また孫が喜んでくれると思うと、
少々手間がかかる事でも、
やってしまうどうしようもないばあばの性。










Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 黒ゴマチーズパン | TOP | 夏野菜サラダエスニック風 »
最新の画像もっと見る

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | 雑記