goo blog サービス終了のお知らせ 

うたたねdays

趣味のフラワーアレンジメントやパン作り、その他日々の出来事を綴ってます。

パンハイセミナーⅣ-⑲

2020-06-25 | 手作りパン

昨日はパン教室のセミナーに行って来ました。

 

作ったのは、

◆バゲットシトロン&パン・オ・ピスタチオ&プレーン

同じ生地で3種類作れます。

バゲットシトロン。

手でガスを抜き、レモンカットとパールシュガーを散らします。

コッペ形にして、

クープを入れ、切り口にバターを絞りレモンシロップをぬって焼成します。

パン・オ・ピスタチオ。

ガスを抜いた生地にチーズをおき、胡椒をふります。

左右下を折り込んで、下から巻いていきます。

ピスタチオがたっぷり入っています。

発酵後切り込みを入れて焼きます。

プレーン生地。

米粉を振って切り込みを入れて焼成です。

3種類のパンが焼けました。

この他に、キノコの和風チャウダーも作りました。

キノコ類(しめじ・エリンギ・マッシュルーム等)

ベーコンとキノコを炒めじゃが芋も入れて炒め

水、鶏ガラスープの素、細く切った昆布も入れて煮込みます。

牛乳を加え、塩こしょうで味を整えて、水溶き片栗粉でとろみをつけます。

カップに入れた写真、撮り忘れました

 

カップに入れて、万能ねぎの細切りを飾ります。

この和風スープ、とても美味しかったので

作ってみようと思ってます。

 

 

Comments (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 晩ご飯 | TOP | 夏野菜順調。 »
最新の画像もっと見る

2 Comments(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (モモばあば)
2020-06-28 11:42:00
こんにちは
上級者向け😆のパンは無理ですが、チャウダーが気になりました。
これは、私でも出来るかも…です🤣
返信する
モモばあばさんへ (konkon)
2020-06-28 22:11:25
こんばんは。

いやいや出来ますよ~
パンて、ある意味慣れみたいなもので、
数をこなしていけば、何でも作れますよ。

和風チャウダーは、簡単に出来ますよ。
細切り昆布を入れる所が“ミソ”ですね
ちなみに、このレシピでは4人分で
キノコ類200g、ベーコン40g、じゃが芋2個、
鶏ガラスープの素小1/2、水300g、牛乳200g、昆布5㎝、塩胡椒適量、万能ねぎ(細切り)
美味しいので、是非作ってみてね。
返信する

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | 手作りパン