まだ、満開状態を維持している桜桜桜・・・・・
いつもは早くお出ましのスサーナ先生は、正規のお仕事のご都合で、時間ギリ
ギリのお出まし。頭が下がります、そのお気持ちに。
放り出したいってお思いになられることもおありでしょうに、
「気分転換になっていいのよ」
って。益々恐縮。そのお気持ちに、その表現に、です。
ああ、なんて素晴らしいお考え、行動、表現でしょう。せめて、そのお疲れを
ものともせずに、お時間をつくって下さるお気持ちに対してでも、それなりに
成果をって思うのだけど。
「先生、質問いいでしょうか?」これすらスペイン語で言わない、否、言えな
いなんて・・・
かれこれ、4年にはなる それとのお付き合いなのに・・・
でも、食らいついて。難しい「再帰動詞」、日本語にはない解釈・表現法。
ミサコサンも、ソッソッソレ!って。小学校の「国際クラス」を任されている
彼女は群を抜いて勉強熱心なのです。
どうやら、どうにか納得して(したかな?)事なきを得たのだけど、相も変わら
ない心もとない私のお勉強です。でも、そこで諦めたりはしないわ。先生にって
言うより、自分自身に対して、申し訳ないでしょう? 何もかも自分ですから。
親?先生?身内?友人?知人?ぜ~んぜん関係ありません、生きるって事に。
親が言ったから、先生に申し訳ないから、友人知人に侮られない(バカにされない)
ために。ぜ~~~んぶ×!まったく関係ないのです。自分以外のために生きては
いけないってつくづく思うのです。
人の評価のために、見えない影に怯えて、可も無く不可も無く、ずっしりとした
幸福感も味わうことなく、いっつもキョロキョロ。最大公約数を手に入れること
ばっかりに心を砕いて、・・・・・・ああ、なんてもったいないことでしょう。
素晴らしい!って親から褒められなかった?う~ん、惜しかったねえあと1歩だよ、
でも君は君である事が素晴らしい!大丈夫、君はなんだって出来るんだよって、
先生に励まされなかった?・・・ ああ、そうなのね。・・・ だったら、
見たことも会ったこともない私だけれど、両手を広げて、大きな声で、言って差し
あげます。そして、気持ちの上で抱きしめて、
あなたにとって、あなた以外に素晴らしい人って居る?居ないのよ!あなたは
宝物。かけがえのない宝物だって、教えてあげるわ。だって、そうでしょう?
あなたと交換できるものってあるかしら?ない!ないでしょう。だったら、ホラッ、
なんだか頬の筋肉が緩んできちゃったような気がしない?そう、そうなのよ。
疑わずに、過去の自分に捕らわれないで、今の、そう今のご自分と向き合ってみて!
そこにいるあなたは、誰とも何とも交換できない素晴らしい存在なのよ。人の真似
なんかしたらあなた自身に失礼なのよ。あなたがご自分を心底愛して、信じて何か
を望んだら、望み続けたら、それはきっと叶うのよ。
2回の開頭手術、その後遺症。
生きていたくなかった。でも、生物のギリギリ本能は生きたい!なのよ。
意識などないところでね。だから、人は苦しむ。でも、ギリギリの所で私は自分に
賭けたの。
私が私自身を見捨てちゃったら、・・・怖い。助けて~~~そして、ある時、
雷に打たれたような衝撃を身体の中から感じたの、突然。
「私?」「もしかして私?」「ウソ!エッ本当?」
その時いた洗面台の前で泣き崩れた私でした。・・ごめんなさい、ごめんなさい。
一番大事な私を頼らずに、人ばっかり。そして、治らない治らないって。・・・
わかった。私は私を信じる!
ここから、全ては始まったのです。全ての不都合な現象を、私は私の意志で気持
ちで退去させることが出来るようになったのです。ええ、今でも。自分(感情)
を抑えることは大人として当たり前って思ってきました。ですからすぐ怒る、
不愉快な顔を剥き出しにする、厭味を言う、無視する等など。こういうことを
する人が苦手です。ハッキリ言って嫌いです。では、私は我慢強い?いいえ、
時々爆発します。いつも休火山。じっと我慢してきますからそのエネルギーは
大変です。そして、後で自己嫌悪。この繰り返し。そんな自分をどこかで疎まし
く思ってきました。
それで、色々な肉体的不都合を克服することができるようになった私が、本当に
自分自身を愛して、とことん好きになるために、私はこのことを実行するように
決めました。
①出来る!②疑わない(信じる)!③ 確信を得る(結果を得る)
これを意識し続けることを。
日本では昔から「願う事は叶う事」という道理が説かれてきました。そう、その
とおりなのです。ただ一つ、そこには絶対に信じきること、疑わないこと!と
言う言葉が添えられていなかったことが片手落ちでしたけれど。その通りです。
「人を呪わば穴二つ」これもその通りです。ですからこれを願ってはいけません。
我が身に必ず戻る、我が身から出た言葉(頭の中で考える・思うは言葉です)。
大好きな、好きになりたい、自分を。誰でもない自分を。
トコトン信じてみましょう。それを生涯を通してやってみる、それが自分への責任
だと私は思うのです。思う通りの人生を歩むことが。
「どうせ」「でも」「しょうがない」の3つの言葉は宇宙の彼方へ飛ばしましょう。
生涯2度と口にしてはいけない言葉として。そんな投げやりな持ち主を誰が味方
します?自分を信じて、何があっても疑わないで、結果を手にする奇跡は起きるって。
ご自分でもびっくりするようなことが起きます。必ず!この3つを心に置いて
日々を送ればね。意識することが必要で、本当に大事なのです。考え続けることが。
パスカルでしたっけ?「人間は考える葦である」って喝破した人。そうなのです、
誰かに操られないように、しっかり考えるクセを、習慣を身につけたら、人生は
自分のものになります。
先にも書きましたけれど、何一つ自分で作ったものはない、空気も水も、お日様も
雲も雨も風も土も、木々も花々も、身の回りのありとあらゆる便利な物達も。
毎朝、私は短い祈りを捧げます。誰に?さあ?こう言います、
「今日も、私に連なる全ての人々にとって、いい一日でありますように、いい日です、
いい日でした。ありがとうございました。今日も私は言う事のない幸せな一日でした。
心から感謝します」
って。大事なことは、もうすでにそうなったって、そう完了形で祈ります。
お願いお願いお願いって、もしその願いを聞いてくれる相手、私は神仏とは言いま
せん。恐怖とご利益をセットにして人々に売りつける既成の宗教は排除ですから。
けれども宇宙の大いなる力、存在としましょう。その大いなる力は、いつもお願い
ばかりする人間は、私の感覚では「お願いしっぱなし」に映るのです。
結果は?そのために何をした?
そんな人間の力になるとは思えない存在。ですから、既に受け取りました、
ありがとうございましたにするのです。ありがとうって言える人間にはその願いを
聞き届けようって。大いなる力は当たり前のことを望む。感謝する人間にはその元を
与えよう。 私は経験からそれが真実だと知っています。
ですから完了形で祈るのです。
その中には、嫌いって人も入っています。嫌いな人でも幸せになって欲しい、
これは大事なことと思えるのです私には。存在という点では同じなのですから、
具体的には何もして上げられないのですが、幸せになって欲しいとは思うの
です。その思いの中にはどうぞ、ご自分を好きになってねって、強い私の願いが
含まれています。全てはそこに起因しているのですから。本当の自分に出会って
いないってそれ。自分に出会った時からは、優しくなれます。けれども余計なこ
とは言わない、しない、人になります。
自分の意見に従わそうなんて思わなくなりますから、人との軋轢もなくなります。
自信が包容力・許容力を持ち始めます。
人のことに余計な関心は持たなくなります。
自分にいつも関心を持ちます、考えるようになるからです。
人の不幸話が嫌いになっていく筈です。なぜなら、不幸話は、不幸シーンは自分を
汚す事だって気付くからです。人の不幸に関心を持ってはいけないのです。微塵も
近づけないように心しなければいけません。
知ったからって、何が出来ます?何をしようとするのですか?自分と関係の無い
不幸話を賞味して、大事な時間を浪費してはもったいないじゃありませんか?
自分が本当に何を望んでいるか?こたえはもう出ていますね。
そう、それを望んで、疑わないで、結果を得ましょう。ええ、必ず起こります、
今まで奇跡と思われた事が、日常的に。信じるのです、決して疑わないで!ちらっ
とでも疑ったら、それは「無」に帰します。人の事なんかほっぽらかしていいので
す。でも、自分を放ったら、助けてくれる人はいないのです。自分しか自分のリー
ダーはいないことを肝に銘じましょう。・・・・・大丈夫!あなたにとってあなた
以上の人は存在しないのですから、胸を張って生きましょう!
素晴らしい人生が繰り広がるわ。本当よ!
紙に書き出してみられたらいいです。自分が持っているありとあらゆるものを。
びっくりするほど物を持っていることに驚かれるでしょう。そして、それは全て
自分が苦労して作ったものではない、ということに初めて気付いて、そこから
ある感情が沸々と湧き出てくるのを感じる筈です。
ええ、とってもいい気分のものを。・・・そして、ありがとう・・・・・って。
いつもは早くお出ましのスサーナ先生は、正規のお仕事のご都合で、時間ギリ
ギリのお出まし。頭が下がります、そのお気持ちに。
放り出したいってお思いになられることもおありでしょうに、
「気分転換になっていいのよ」
って。益々恐縮。そのお気持ちに、その表現に、です。
ああ、なんて素晴らしいお考え、行動、表現でしょう。せめて、そのお疲れを
ものともせずに、お時間をつくって下さるお気持ちに対してでも、それなりに
成果をって思うのだけど。
「先生、質問いいでしょうか?」これすらスペイン語で言わない、否、言えな
いなんて・・・
かれこれ、4年にはなる それとのお付き合いなのに・・・
でも、食らいついて。難しい「再帰動詞」、日本語にはない解釈・表現法。
ミサコサンも、ソッソッソレ!って。小学校の「国際クラス」を任されている
彼女は群を抜いて勉強熱心なのです。
どうやら、どうにか納得して(したかな?)事なきを得たのだけど、相も変わら
ない心もとない私のお勉強です。でも、そこで諦めたりはしないわ。先生にって
言うより、自分自身に対して、申し訳ないでしょう? 何もかも自分ですから。
親?先生?身内?友人?知人?ぜ~んぜん関係ありません、生きるって事に。
親が言ったから、先生に申し訳ないから、友人知人に侮られない(バカにされない)
ために。ぜ~~~んぶ×!まったく関係ないのです。自分以外のために生きては
いけないってつくづく思うのです。
人の評価のために、見えない影に怯えて、可も無く不可も無く、ずっしりとした
幸福感も味わうことなく、いっつもキョロキョロ。最大公約数を手に入れること
ばっかりに心を砕いて、・・・・・・ああ、なんてもったいないことでしょう。
素晴らしい!って親から褒められなかった?う~ん、惜しかったねえあと1歩だよ、
でも君は君である事が素晴らしい!大丈夫、君はなんだって出来るんだよって、
先生に励まされなかった?・・・ ああ、そうなのね。・・・ だったら、
見たことも会ったこともない私だけれど、両手を広げて、大きな声で、言って差し
あげます。そして、気持ちの上で抱きしめて、
あなたにとって、あなた以外に素晴らしい人って居る?居ないのよ!あなたは
宝物。かけがえのない宝物だって、教えてあげるわ。だって、そうでしょう?
あなたと交換できるものってあるかしら?ない!ないでしょう。だったら、ホラッ、
なんだか頬の筋肉が緩んできちゃったような気がしない?そう、そうなのよ。
疑わずに、過去の自分に捕らわれないで、今の、そう今のご自分と向き合ってみて!
そこにいるあなたは、誰とも何とも交換できない素晴らしい存在なのよ。人の真似
なんかしたらあなた自身に失礼なのよ。あなたがご自分を心底愛して、信じて何か
を望んだら、望み続けたら、それはきっと叶うのよ。
2回の開頭手術、その後遺症。
生きていたくなかった。でも、生物のギリギリ本能は生きたい!なのよ。
意識などないところでね。だから、人は苦しむ。でも、ギリギリの所で私は自分に
賭けたの。
私が私自身を見捨てちゃったら、・・・怖い。助けて~~~そして、ある時、
雷に打たれたような衝撃を身体の中から感じたの、突然。
「私?」「もしかして私?」「ウソ!エッ本当?」
その時いた洗面台の前で泣き崩れた私でした。・・ごめんなさい、ごめんなさい。
一番大事な私を頼らずに、人ばっかり。そして、治らない治らないって。・・・
わかった。私は私を信じる!
ここから、全ては始まったのです。全ての不都合な現象を、私は私の意志で気持
ちで退去させることが出来るようになったのです。ええ、今でも。自分(感情)
を抑えることは大人として当たり前って思ってきました。ですからすぐ怒る、
不愉快な顔を剥き出しにする、厭味を言う、無視する等など。こういうことを
する人が苦手です。ハッキリ言って嫌いです。では、私は我慢強い?いいえ、
時々爆発します。いつも休火山。じっと我慢してきますからそのエネルギーは
大変です。そして、後で自己嫌悪。この繰り返し。そんな自分をどこかで疎まし
く思ってきました。
それで、色々な肉体的不都合を克服することができるようになった私が、本当に
自分自身を愛して、とことん好きになるために、私はこのことを実行するように
決めました。
①出来る!②疑わない(信じる)!③ 確信を得る(結果を得る)
これを意識し続けることを。
日本では昔から「願う事は叶う事」という道理が説かれてきました。そう、その
とおりなのです。ただ一つ、そこには絶対に信じきること、疑わないこと!と
言う言葉が添えられていなかったことが片手落ちでしたけれど。その通りです。
「人を呪わば穴二つ」これもその通りです。ですからこれを願ってはいけません。
我が身に必ず戻る、我が身から出た言葉(頭の中で考える・思うは言葉です)。
大好きな、好きになりたい、自分を。誰でもない自分を。
トコトン信じてみましょう。それを生涯を通してやってみる、それが自分への責任
だと私は思うのです。思う通りの人生を歩むことが。
「どうせ」「でも」「しょうがない」の3つの言葉は宇宙の彼方へ飛ばしましょう。
生涯2度と口にしてはいけない言葉として。そんな投げやりな持ち主を誰が味方
します?自分を信じて、何があっても疑わないで、結果を手にする奇跡は起きるって。
ご自分でもびっくりするようなことが起きます。必ず!この3つを心に置いて
日々を送ればね。意識することが必要で、本当に大事なのです。考え続けることが。
パスカルでしたっけ?「人間は考える葦である」って喝破した人。そうなのです、
誰かに操られないように、しっかり考えるクセを、習慣を身につけたら、人生は
自分のものになります。
先にも書きましたけれど、何一つ自分で作ったものはない、空気も水も、お日様も
雲も雨も風も土も、木々も花々も、身の回りのありとあらゆる便利な物達も。
毎朝、私は短い祈りを捧げます。誰に?さあ?こう言います、
「今日も、私に連なる全ての人々にとって、いい一日でありますように、いい日です、
いい日でした。ありがとうございました。今日も私は言う事のない幸せな一日でした。
心から感謝します」
って。大事なことは、もうすでにそうなったって、そう完了形で祈ります。
お願いお願いお願いって、もしその願いを聞いてくれる相手、私は神仏とは言いま
せん。恐怖とご利益をセットにして人々に売りつける既成の宗教は排除ですから。
けれども宇宙の大いなる力、存在としましょう。その大いなる力は、いつもお願い
ばかりする人間は、私の感覚では「お願いしっぱなし」に映るのです。
結果は?そのために何をした?
そんな人間の力になるとは思えない存在。ですから、既に受け取りました、
ありがとうございましたにするのです。ありがとうって言える人間にはその願いを
聞き届けようって。大いなる力は当たり前のことを望む。感謝する人間にはその元を
与えよう。 私は経験からそれが真実だと知っています。
ですから完了形で祈るのです。
その中には、嫌いって人も入っています。嫌いな人でも幸せになって欲しい、
これは大事なことと思えるのです私には。存在という点では同じなのですから、
具体的には何もして上げられないのですが、幸せになって欲しいとは思うの
です。その思いの中にはどうぞ、ご自分を好きになってねって、強い私の願いが
含まれています。全てはそこに起因しているのですから。本当の自分に出会って
いないってそれ。自分に出会った時からは、優しくなれます。けれども余計なこ
とは言わない、しない、人になります。
自分の意見に従わそうなんて思わなくなりますから、人との軋轢もなくなります。
自信が包容力・許容力を持ち始めます。
人のことに余計な関心は持たなくなります。
自分にいつも関心を持ちます、考えるようになるからです。
人の不幸話が嫌いになっていく筈です。なぜなら、不幸話は、不幸シーンは自分を
汚す事だって気付くからです。人の不幸に関心を持ってはいけないのです。微塵も
近づけないように心しなければいけません。
知ったからって、何が出来ます?何をしようとするのですか?自分と関係の無い
不幸話を賞味して、大事な時間を浪費してはもったいないじゃありませんか?
自分が本当に何を望んでいるか?こたえはもう出ていますね。
そう、それを望んで、疑わないで、結果を得ましょう。ええ、必ず起こります、
今まで奇跡と思われた事が、日常的に。信じるのです、決して疑わないで!ちらっ
とでも疑ったら、それは「無」に帰します。人の事なんかほっぽらかしていいので
す。でも、自分を放ったら、助けてくれる人はいないのです。自分しか自分のリー
ダーはいないことを肝に銘じましょう。・・・・・大丈夫!あなたにとってあなた
以上の人は存在しないのですから、胸を張って生きましょう!
素晴らしい人生が繰り広がるわ。本当よ!
紙に書き出してみられたらいいです。自分が持っているありとあらゆるものを。
びっくりするほど物を持っていることに驚かれるでしょう。そして、それは全て
自分が苦労して作ったものではない、ということに初めて気付いて、そこから
ある感情が沸々と湧き出てくるのを感じる筈です。
ええ、とってもいい気分のものを。・・・そして、ありがとう・・・・・って。