う~ん、何なのかしらこのこみ上げてくる感情は。
感情豊か、そう、す~ぐ感動しちゃう性格です。
今この季節、南関東地方は、確実に春の中にいます。桜も満開になったし、
アッ、土筆ン坊摘みに行かなきゃ!ヤワヤワの蓬の葉っぱも出てきだして
春よ~~~!って自然があっちでもこっちでも言ってるみたいね。
又、ひとつ遊びを見つけて、う・れ・し・い !
いつも捜すのよ、何かいい事ないか、仔猫ちゃん?って。
ありました。
アッ、人生2回目の牡丹餅を作ろう!
これは前回書きましたね。ええ、作りました。こってり甘い小豆餡。
煮詰めて煮詰めて、ブッチブッチって、煮立って、火を止めて様子を見て。
ああ、ジャムを作るのと同じだわってね。
もち米2合。よく洗って浸して1時間、ざるに上げて、さあ炊きます。
よく言われるお水はお米から割り箸1本寝かせたほど。これはずっと疑問
だったのだけど、お米の多少は関係なく?
本当は、蒸篭(せいろ)で蒸すものですから、それを是として、その分量で
炊きました。ほどよく炊き上がったそれを、すりこ木で潰して、冷えた餡を
ちいさな一口大の大きさにしたもち米に絡ませて、出来上がり~~~牡丹餅。
ご飯茶碗1杯ほどに、食紅をほんのわずか溶かしたものを入れて桜色。
ご近所から椿の葉っぱを戴いてきて、桜の葉の塩漬けは来年用にまだ出てこない
桜の葉っぱを断念して、椿餅 を作りました。やるじゃない!
なんでも買うって、すっごく悲しいし、嫌いなのです。
人任せにして一朝何かあると文句を言うって、すごく心が貧しいって思えて
ならないからです。甘いものは食べないウチの宇宙人「まじですっごく旨いよ」。
でしょ?オッホン。
もう一つの遊びは、易しい英語の本(物語)を片っ端から読んで、・・そう、
なぜだか、ジャンジャン読めるのよ。
かの有名なイギリスのペンギンリーダースが出しているレベル別読み物。
つい最近まで、初級クラスにも手を焼いて、辞書片手に読むなんて、面白くも
何ともないでね。本棚に突っ込んでたの。で、ちょっと読んでみようかしら?
アラッ、辞書はいらないわ。お話の内容もちゃんとわかるし、「ハイジ」に至っ
ては、ハイジの気持ちが手にとるようにわかって、泣いちゃったり。
これって、たまらない遊びよ。感動するってそうそうないでしょう?
でも、最近、かなり感動する事が多くて。
ある日、自分が持っている物を片っ端から書き出してみたの。まずは
わが肉体から始まって、手・足・鼻・口・耳・頭・肺・心臓・腎臓・
そして服・靴・机・椅子・テレビ・パソコン・携帯電話・自動車など等
書ききれないほど。・・・ハタと思ったの。
この中で一つでも自分で作ったものがあるかしら?って。
ジャジャ-―ン!何一つとしてありません、ないじゃありませんか?
そこに気付いた途端、こみ上げる感謝の気持ち。ありがとう~~~!
人は知った気に他者に向かって「感謝して暮らしなさい」って言うでしょう。
そう言う御仁はいつも感謝してる?なら、言うまでもない。あなたの姿から
学び取ります。こういう人こそ思わない、しない!よ。あ~あ聞きたくない、
でしょう?うるさ~~~い!
「冗談じゃあないわ、何偉そうに言うのよ!」
その胡散臭さに辟易して生きてきた私よ。
くも膜下手術の後遺症で苦しんで、あがいて、生きていたくない!って。
そこでやっと出逢った私自身。私が治さなくてどうするの!?
そして、「何かあった、私の身に?」
っていう回復をなした私に、苦しんでいる真っ最中に従兄が知ったげに
セニョール・ダンへ感謝しろって言ってくれたのよ。
「冗談じゃあないわ、お兄ちゃんは経過を知らないでしょう!偉そうな事
言わないでよ!私は私自身に感謝するのよ!そのお陰で普通の日々が戻って
来たんだから!私が、私が治したのよ!私が健康体になったら家族は助かる
訳じゃない!何にも知らないくせに、使い古されたセリフを吐かないで!」
って、凄い剣幕で言ったことを覚えてるわ。
そう、人は自分自身がフッと感じる事以外に、ああだこうだ、知った気に
言われるって、大嫌いなのよね。何、上からモノ言ってるのよ!もう、そこで
あなたは尊敬されないのよ!なのよね。人を見くびる人のなんと多い事か?
でもね、あっちこっちの胡散臭さの中で生きてきた私なんだけど、最近
その何一つとして作ってこなかった事実に気付いてからというもの、
胡散臭いかなあ?全てがありがたいって思えるようになったのよ。
感じる事だから、他者はそれについては何も言えない筈よね。
もちろん腹立たしいこともあるわ。人一倍感覚が鋭い生き物だから。でも、
立ち止まるようにしてるわ。
あの空作った?指1本作った?お料理の材料どれか作った?・・・
そうこうしているうちに、涙がポロポロ。
ごめんなさい、そうよねえ、なのに、こんなに豊かな日々の中で暮らして
いるのよねって。心の底から感謝よ。誰かに言われたからじゃなく!
全ては私の内にあって、そこから湧き出てくるのだって気付いたのよ。
ええ、周りの人の言う事なんか聞くことはないのよ。
あなたの心の内から溢れる思いに忠実になれば、きっと楽しい時間を
持てる筈よ。全てはあなたの心の中にあるのですもの。
マスコミは無視!批判反対意見を言う人は言葉は無視!それはあなたに一つも
いい影響はないのです。ただ汚すだけです、本当よ。
フィクション、ノンフィクション関わりなく、残酷な、汚らわしい、無残な
悲しい、不幸な、そんな負の言葉、場面は一掃しちゃいましょう。
そんなことに関心を抱くより、もっともっと楽しい遊びを見つけましょう。
視点をクルッと変えれば、ホラッホラッ、それだって遊びでしょう?
楽しいことは、その人の遊びって思うのよ。遊ぶ事がいっぱいあったらなんて
幸せな事かしら? お金をかけなくても遊べるわ。固定観念から解放,自分自身を。
これが絶対条件です。・・・って思うわ。
感情豊か、そう、す~ぐ感動しちゃう性格です。
今この季節、南関東地方は、確実に春の中にいます。桜も満開になったし、
アッ、土筆ン坊摘みに行かなきゃ!ヤワヤワの蓬の葉っぱも出てきだして
春よ~~~!って自然があっちでもこっちでも言ってるみたいね。
又、ひとつ遊びを見つけて、う・れ・し・い !
いつも捜すのよ、何かいい事ないか、仔猫ちゃん?って。
ありました。
アッ、人生2回目の牡丹餅を作ろう!
これは前回書きましたね。ええ、作りました。こってり甘い小豆餡。
煮詰めて煮詰めて、ブッチブッチって、煮立って、火を止めて様子を見て。
ああ、ジャムを作るのと同じだわってね。
もち米2合。よく洗って浸して1時間、ざるに上げて、さあ炊きます。
よく言われるお水はお米から割り箸1本寝かせたほど。これはずっと疑問
だったのだけど、お米の多少は関係なく?
本当は、蒸篭(せいろ)で蒸すものですから、それを是として、その分量で
炊きました。ほどよく炊き上がったそれを、すりこ木で潰して、冷えた餡を
ちいさな一口大の大きさにしたもち米に絡ませて、出来上がり~~~牡丹餅。
ご飯茶碗1杯ほどに、食紅をほんのわずか溶かしたものを入れて桜色。
ご近所から椿の葉っぱを戴いてきて、桜の葉の塩漬けは来年用にまだ出てこない
桜の葉っぱを断念して、椿餅 を作りました。やるじゃない!
なんでも買うって、すっごく悲しいし、嫌いなのです。
人任せにして一朝何かあると文句を言うって、すごく心が貧しいって思えて
ならないからです。甘いものは食べないウチの宇宙人「まじですっごく旨いよ」。
でしょ?オッホン。
もう一つの遊びは、易しい英語の本(物語)を片っ端から読んで、・・そう、
なぜだか、ジャンジャン読めるのよ。
かの有名なイギリスのペンギンリーダースが出しているレベル別読み物。
つい最近まで、初級クラスにも手を焼いて、辞書片手に読むなんて、面白くも
何ともないでね。本棚に突っ込んでたの。で、ちょっと読んでみようかしら?
アラッ、辞書はいらないわ。お話の内容もちゃんとわかるし、「ハイジ」に至っ
ては、ハイジの気持ちが手にとるようにわかって、泣いちゃったり。
これって、たまらない遊びよ。感動するってそうそうないでしょう?
でも、最近、かなり感動する事が多くて。
ある日、自分が持っている物を片っ端から書き出してみたの。まずは
わが肉体から始まって、手・足・鼻・口・耳・頭・肺・心臓・腎臓・
そして服・靴・机・椅子・テレビ・パソコン・携帯電話・自動車など等
書ききれないほど。・・・ハタと思ったの。
この中で一つでも自分で作ったものがあるかしら?って。
ジャジャ-―ン!何一つとしてありません、ないじゃありませんか?
そこに気付いた途端、こみ上げる感謝の気持ち。ありがとう~~~!
人は知った気に他者に向かって「感謝して暮らしなさい」って言うでしょう。
そう言う御仁はいつも感謝してる?なら、言うまでもない。あなたの姿から
学び取ります。こういう人こそ思わない、しない!よ。あ~あ聞きたくない、
でしょう?うるさ~~~い!
「冗談じゃあないわ、何偉そうに言うのよ!」
その胡散臭さに辟易して生きてきた私よ。
くも膜下手術の後遺症で苦しんで、あがいて、生きていたくない!って。
そこでやっと出逢った私自身。私が治さなくてどうするの!?
そして、「何かあった、私の身に?」
っていう回復をなした私に、苦しんでいる真っ最中に従兄が知ったげに
セニョール・ダンへ感謝しろって言ってくれたのよ。
「冗談じゃあないわ、お兄ちゃんは経過を知らないでしょう!偉そうな事
言わないでよ!私は私自身に感謝するのよ!そのお陰で普通の日々が戻って
来たんだから!私が、私が治したのよ!私が健康体になったら家族は助かる
訳じゃない!何にも知らないくせに、使い古されたセリフを吐かないで!」
って、凄い剣幕で言ったことを覚えてるわ。
そう、人は自分自身がフッと感じる事以外に、ああだこうだ、知った気に
言われるって、大嫌いなのよね。何、上からモノ言ってるのよ!もう、そこで
あなたは尊敬されないのよ!なのよね。人を見くびる人のなんと多い事か?
でもね、あっちこっちの胡散臭さの中で生きてきた私なんだけど、最近
その何一つとして作ってこなかった事実に気付いてからというもの、
胡散臭いかなあ?全てがありがたいって思えるようになったのよ。
感じる事だから、他者はそれについては何も言えない筈よね。
もちろん腹立たしいこともあるわ。人一倍感覚が鋭い生き物だから。でも、
立ち止まるようにしてるわ。
あの空作った?指1本作った?お料理の材料どれか作った?・・・
そうこうしているうちに、涙がポロポロ。
ごめんなさい、そうよねえ、なのに、こんなに豊かな日々の中で暮らして
いるのよねって。心の底から感謝よ。誰かに言われたからじゃなく!
全ては私の内にあって、そこから湧き出てくるのだって気付いたのよ。
ええ、周りの人の言う事なんか聞くことはないのよ。
あなたの心の内から溢れる思いに忠実になれば、きっと楽しい時間を
持てる筈よ。全てはあなたの心の中にあるのですもの。
マスコミは無視!批判反対意見を言う人は言葉は無視!それはあなたに一つも
いい影響はないのです。ただ汚すだけです、本当よ。
フィクション、ノンフィクション関わりなく、残酷な、汚らわしい、無残な
悲しい、不幸な、そんな負の言葉、場面は一掃しちゃいましょう。
そんなことに関心を抱くより、もっともっと楽しい遊びを見つけましょう。
視点をクルッと変えれば、ホラッホラッ、それだって遊びでしょう?
楽しいことは、その人の遊びって思うのよ。遊ぶ事がいっぱいあったらなんて
幸せな事かしら? お金をかけなくても遊べるわ。固定観念から解放,自分自身を。
これが絶対条件です。・・・って思うわ。