つれづれのこと(みーたんの庭)

ローカリズム推進楽会、大好きな山野草・山菜・野草、日ごろの料理講座の案内などを綴っていきたいと思います。

黒滝山・白滝山

2012-05-04 | 山歩き

瀬戸内海国立公園内にある黒滝山、白滝山

低山ではあるが瀬戸内海が見渡せる展望のいい山です。

高度をますごとに素晴らしいローション 


石仏や磨崖仏があちこちにあり
「ミニ西国三十三ヵ所霊場」で有名。

途中に乃木将軍が展望をした腰掛岩もあり
仲間の美人モデルに座ってもらった。




ここ↓は平山郁夫画伯のスケッチの場所
やはり絶景です。


幸福の鳥居
小さな鳥居です。

鳥居をくぐると幸福が訪れると言われています。

だれですか~??へっぴり腰は 




のんびりと石仏を探しながら
黒滝山頂へ到着

途中、小さな石鎚神社の鳥居もあり
そこには鎖場も。。。

登りましたよ~私以外は。
私はう回路を楽しみました。





とっても不思議な光景に出合ったここ黒滝山までの道のり

なにかっていうと。。。

若者のアニメの巡礼地巡り

そう、ここ竹原や黒滝山周辺は
アニメ「たまゆら」の舞台になったところらしいです。


町歩きの格好をした若者がデジカメもってこの黒滝山に
大勢やってきているのです。

NHKのクローズアップ現代で放送していましたが、まさにそれです。
クローズアップ現代


暫く展望を楽しみ次の山白滝山へ。。。




谷を下って、尾根を歩いて・・・着きました~^^*
白滝山山頂 


大きな磨崖仏のある巨大な八畳岩の上は360度の展望です。
瀬戸内海を眼下に見ながら、お弁当を食べました。


しまなみ街道の多々羅大橋、大三島、広島の島々、呉方面

遠くには四国山まで見えます。

贅沢な景色を思う存分楽しみ、下山の途へ。。。





途中で出会った花たち

ヤマツツジ、クバネウツギ、コツクバネウツギ
ガクウツギ、ヒメハギ、タツナミソウ




コバノガマズミ、○○スミレ、フイリスミレの葉
グミ、サンキライ、タチスミレ??

 


県北の方の山に行く予定だったけど、
お天気に都合で海沿いに変更

後半のGW初日、 な一日でした。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

約1年ぶりの山歩き

2012-04-26 | 山歩き

火曜日、黄砂のひどい日だったが
約1年ぶりに山に登った。

ゆっくりと山菜を採りながら。。。

いつもは眼下に広がる景色も黄砂でこの通り。

ミツバツツジは蕾もああれば、終わった花もあった。




庭の紅葉の葉の伸び具合で、
近くの山のコシアブラの葉っぱの大きさがだいたいわかる。


もう今週行かなければ遅いだろうなと思っていた。

まだ間に合った!!

長けたのもあるが、ちょうどいいものを採りながら登った。


すでに袋を提げて下山してくる人もいた。
袋の中はワラビとコシアブラ


”残してありますよ~”って言いながら下山していった。




ここの山は花は少ない

シハイスミレはたくさん咲いていた。
後はよくわからない。。。




夕飯に早速コシアブラの天ぷらとかき揚げを作った。

やはり揚げたてに限る
揚げながら食べるつまみ食い。。。これが一番おいしい。

片手にビールがあれば、なお最高~ 




さっとボイルした後、水に一晩漬けて灰汁を抜いたコシアブラ

それをごまあえとお浸しにした。

ちょっとだけあったワラビも灰汁を抜いて
コシアブラのお浸しの横に仲間入りさせて
浸けこんだ。

独特の香りがたまらない。。。

毎年一度は食べたくなる、春の山からの頂き物だ。



恐る恐る歩いた久しぶりの山

一日たっても膝は痛くないし、筋肉痛もない

これなら少しずつ慣らしていけば、
またもとのように登れるようになるかな。
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神ノ倉山(11・5・8)

2011-05-14 | 山歩き
    気温の上がった8日の日曜日
    今年もまた神ノ倉山へ、山ガール4人組で登った。

    風の向きがよい見たいで
    たくさんのパラグライダーが飛んでいる。

    これからその飛立地点のある山を目指して登る


   

     可愛いヒメハギやマムシグサなどを見ながら
     のんびりと登る

        
   

     山はヤマフジが満開!!

     パラグライダーの空中飛行を見ながら
     山頂でかんぱ~い 
     今日は keiさん手作りの梅酒

     ちゃんと氷まで準備してあって
     汗をかいた身体にキュンとしみわたる 
       
   

   ハナイカダやオドリコソウもいつもの場所に
   咲いていた。

   作年の6月に谷を埋めつくした黄色の花に感激した
   ハンカイソウ 神ノ倉山のハンカイソウ
はまだ葉っぱだけだ。
 
   気持のいい山歩きを楽しんだ。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石鎚山(四国へ・・・)

2011-05-10 | 山歩き
  連休後半、しまなみ海道を渡り石鎚山へ・・・

  前日の夜は雨
  7日のお天気が心配だったが
  ガスってはいたものの雨も上がり
  のんびりと9時30分に土小屋を出発。

  

   今年は寒かったので、残雪が多く
   登山道もご覧の通り
   軽アイゼンがあれば。。。と思うほど谷筋には雪があった。

  

   時おりガスってくると、幻想的な世界が広がる

  

   弥山の山頂神社と小屋は建て替えられていた。
   4回目の石鎚山だけど、この前行ったのはいつだったんだろう。

   画像は前からあった鳥居

   今回は天狗岳(右上の画像)へは行かずに、アケボノツツが
   咲いているという情報を得たので、成就社の方へ下ることにした。

   弥山(1974m)から一気に八丁坂(1300m)まで下山

   

    ありました~ 咲いていました~

   タムシバと一緒に咲いている。
   7~8本、見上げるほどの高い木だ。

   今回の目的はこの花に出会うこと
   遠くで咲いているのは土小屋からの登山道でもみたが
   近くで見られて嬉しい 


   しばらく花を楽しみ、写真を撮ってまた二ノ鎖小屋(1800m)まで
   引き返し・・・そこから土小屋(1492m)まで下山。

   駐車場着5時30分、24000歩、よく歩いた。
   すでに両足のじん帯が痛い
   後日の筋肉痛を覚悟

   途中で四国の道の駅に寄ったりして、しまなみ海道を渡り
   23時30分自宅着。 

  
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の吾妻山

2011-05-02 | 山歩き
   風の強かった30日、吾妻山へ登ってきました。

   昨年の秋孫が初デビューした山です。秋がいっぱい!!吾妻山の花
   秋は殆ど背負子に乗って登った山でしたが、今回は良く歩きました。
   

   山にはまだあちこちに残雪がありました。
   山頂の雪で遊びたがるんです。
   北側の急斜面なので恐る恐る。。。足で雪をけっていました。

   つるっと滑ったら下まで落ちちゃいますから、私もも必死で
   捉まえていました。

  

    山頂の雪は土や小さな木をさえも掘り起こして
    大きな割れ目ができていました。

    山頂の案内標識の上に自分でよじ登り、
    立ち上がっては ”怖い怖い!!”

    

    吾妻山ロッジの近くの池の水芭蕉は見ごろ

     

    ミヤマカタバミは満開
    登山道の脇にいっぱい咲いていました。
    ちょうどいい時期だったのかな。

    ダイセンキスミレはまだ咲いてなく、一つも見られませんでした。
    連休に咲いていないことはないのだそうです。
    今年はここも春が遅いようです。

 

    サンインサミレサイシンとシロバナエンレイソウ
    ヤマネコノメソウとボタンネコノメソウ
  
 

   イワカガミの葉・ユキザサかな??   
   ワサビ・バイケイソウの葉
 
   

   吾妻山の山開きは6月5日
   この頃が春の花が多い時なのでしょう。

   今やっと芽吹き始めた木、これから芽吹く木や草花
   そんな中を春の花を探して歩くのも楽しかったです。

   次回は山開きのころにお花に会いに来れたらいいな!
   
      
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コシアブラを採りに・・・

2011-04-30 | 山歩き
  29日、快晴!

  汗ばむような日差しを浴びながら
  今年もコアブラを採りに近くの山へ出かけました。

  膝の様子を見ながら、
  ゆっくりとコシアブラを採りながらの山歩き。。。

  来たかいがありました~^^*

  少し長けてはいますが、まだまだ食べごろがありました。

  どうですか!!

  いい大きさでしょ!!

  

  さっそくてんぷらにお浸しにしてみました。

  少し長けたものは、カキ揚げに!
  これをつまみに汗をかいた後のビールが美味しかったです。。。

   

   珍しいキノコ発見!!
   なんだか気持悪いと思いながらも、パチリ!!

   帰って調べてみたら・・・なななんと・・・
   フランスでは高級食材なんだとか??
   本当!!
   でもちょっと、食べる気にはならないきのこに見えるんですが・・・

   

   心配していた膝の痛みもなく、一安心
   これで次の山もまた安心していける

   というわけで、30日は孫と一緒にまた山歩きをしてきました。

  
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花見登山

2011-04-11 | 山歩き
    お天気の良かった日曜日
    呉線の小屋浦駅から天狗岩へ登り、遊歩道を歩いて頭部みはらし公園へ

    満開の桜の下、8名の山仲間でお花見をしました。

    

     ワイン・お酒・ビール・それにおつまみとこんなに・・・

     たわわに咲いた満開の桜と瀬戸の島々を見ながらの楽しいひと時。。。 

    
    

     たくさんの花が迎えてくれました。

    

     スミレは名前が分かりません。

    

     やぶ椿の花が登山道にいっぱい落ちていて
     それはそれで風流でした。

    


     登山道や山頂から見た絶景!!と
     山ガール(?)4人組です。

     この宴会に東北のお酒を飲みました。     
     私たちにできること、そのひとつです。
     友達のホームページ やまいくぞー にもアップされてます。    

     東日本大震災から一ケ月、まだまだ先の見えない
     ことばかり、でも前を向いて歩いていかなければ・・


     
     
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再び・・・二ケ城山のタムシバ

2011-04-07 | 山歩き

2日の土曜日に登った時、タムシバは5分咲きくらいで
  あの時は お天気は曇り

   あれから4日たち・・・
   下から眺めた山肌は、タムシバの花でだいぶ白くなっている。

   青空と真っ白のタムシバ
   これが見たくて、友人を誘って3人で登った。

   咲いている

   この前よりは、一段と白い!!

   

   遠く、芸北の山は雪をかぶっているのが見えた。
   十方山、恐羅漢山、深入山、臥龍山、大佐山の山頂は真っ白だ。

   海の方には広島湾の島々と宮島も見える。



    シキミの花も真っ盛り
    ショウジョウバカマはまだ固い蕾
    クロモジは可愛い花をつけて・・・



   シハイスミレ(紫背菫)、濃いピンクが目立っている。
   これはシロバナツクシコスミレかな?




   
 花粉を気にしながら、山頂で食べたおむすびの美味しかったこと!!
    山が好き!自然が好き!
    生きてることの、幸せを・・平和を・・感じたひと時。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二ケ城山・タムシバの花

2011-04-03 | 山歩き
  下から見た山肌がだいぶ白くなっていたので
  友人を誘って里山歩き 

  昨年花が少なかったので、期待して登った。
  五分咲き位だったが、期待通りの花のつきよう。。。

  別名をニオイコブシと言われているだけあって
  いい芳香がただよっていました。
  
  
  *タムシバ(田虫葉)葉をかむと甘いため「かむ柴」が
  転訛したという説があります。花はコブシに似ていますが、
  花の下に葉がないことで区別できます。
  葉が甘く昔は山村の子供たちがよくかんで遊んだので砂糖柴
  とも呼ばれています。
  蕾には鎮痛、鎮静作用があるので漢方では鎮痛や鼻炎の治療薬
  などに用いられているようです。(県の緑化センターのメールマガジンから)

  ↓ 今年の花の様子

  今日は残念ながらお日様が出てなくて、曇り空 

       (横から見た時、花の下に葉っぱがありませんね。)

  

   以下の写真は2009年のもの

   この日はちょうど満開の時期に登り、お天気も 

 

   タムシバが青空に映えてとっても綺麗でした。



   鉄塔の工事をするまえは、山頂までの尾根は
   タムシバのトンネルでした。

   送電線の工事のために木がたくさん切られて
   今は花のトンネルは無くなってしまいました。



  
   今回もたくさん花がついていたので、お天気が良ければ
    こんな風な花が見られたのですが。。。

   来週の中頃が満開で見ごろかな??
   お天気のいい日に、もう一度登りたいな!
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島南アルプス1/2縦走

2010-11-13 | 山歩き
   一か月前に縦走した同じコースを歩いてきた。
   あのときと違って山は色づいていた。

   午前中は薄曇り、午後はお天気も良くなりまさに山日和

   H大のサークル6名でわいわい言いながら歩き
   弓場跡でいつものように弓を引射て遊び・・・
   火山山頂でお昼を食べた。

   
   

   お腹もいっぱいになったので、己斐峠を目指して歩いた。

   もうこの時期になると、お花は少なくて木々の紅葉がきれいだった。

   
   

   下山後、西広島駅でコーヒータイム
   歩いた後のコーヒーが美味しかったこと!
   日の沈むのが早いのも忘れておしゃべりし、カフェを出たらいい時間
   すっかり日が落ちてから帰宅。。。

   歩行数は25000歩くらい、歩行距離は13~14キロ
   ついでに消費カロリーは850カロリー、脂肪燃焼が120g
   よく歩いたなぁ~

コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソウル道峰山(ドボンザン)

2010-11-10 | 山歩き
   二日目の朝は少し霧がかかっていたが、
   時間がたつにつれて晴れてきた。
   今日登る山も岩の山

   木の間から見えた山頂

   コースは道峰売買所登山口8:40~タラク峠~包帯峠~
   神仙台(シンソンデ・740m)11:20~道峰山荘~道峰売買所登山口13:30

   


  初日と同じような感じの岩場を登った。
   昨日より狭い山頂
   この日も少し降りたところでお昼を食べた
   
   

   紅葉のきれいな場所で小休憩
   しばし疲れを忘れた時間
   昨日登った山が遠くに見えた。
   それに続いている山も、全部岩の山

  

   左下の写真は「ミヤドリの羽根」と昔呼ばれたという大岩の上
   鳥が羽根を広げたように見える巨大岩

   岩との戦いが終わって、お風呂にも入らずに
   お土産店にちょこっと入り、機上の人に・・・

   あわただしかった2泊3日の韓国の山旅
   食べ物、観光編はまた次回に。。。

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソウル北漢山(プッカンザン)

2010-11-08 | 山歩き
   登ってきました 

   ソウル近郊の山、北漢山(プッカンザン)836m と
   道峰山(ドボンザン)740m

   北漢山は一番高い峰である白雲臺(ペグンデ)、そして、
   仁壽峰(インスボン)、萬景臺(マンギョンで)など三つの峰からなり
   三角形の形をしているため、別名「三角山」とよばれる国立公園


   

    着いた日は市内観光
    次の日は終日北漢山登山

    真ん中が山頂
    岩山で岩・岩・岩の連続
    登山口と紅葉

    コースはユッモジョン公園登山口9:30~霊峰(ヨンボン)~白雲山荘~
    北漢山/白雲台(ペグンテ836m)11:30~ノジョッ峰~龍岩門~
    ドスンサ14:10~登山口15:00

    

    中腹までは紅葉がきれいだったが、ソウルも日本と同じで
    お天気の影響か紅葉が今一つといった感じ 

    きれいに整備されていてはいるが、なにしろ岩山
    剱岳を思わす岩場だ。

    文化遺跡の北漢山城壁の横を登り、急斜面の岩場へ


    花崗岩に打ち込まれたポールは、間隔が遠くて
    一枚岩の上では滑りそうになったりしながら、無事に山頂に到着。


     

    ↑ クライマーのメッカ仁寿山(インスボン)が目の前に・・・

    山頂は狭くてお弁当を食べられる場所はなく
    少し降りて、韓国ののりまきを食べた。
    この日は木曜日、平日なのに韓国の人がたくさん登っている。
    最近登山ブームで、特に中高年が多いそう・・・日本と同じだ。

    そのファッションの豊かなことには驚いた!
    登山口には専門店が立ち並び、所狭しと品物が並べられ
    しかも・・・安い!
    

   

    下山はドスンサへ
     青で統一されたお寺、それに提灯が色とりどりできれい!
    一つ一つに名前が書かれていた。
    先祖を供養するものらしい。


    さぁ~明日は次の山が待っているよ                

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島南アルプス縦走 体育の日に☆

2010-10-12 | 山歩き
    晴天に恵まれた体育の日
    山のメンバー7名で広島南アルプスへ行った。

    7名のうち4名は六甲山縦走を何度も経験しているつわもの
    今日は今年の六甲縦走参加のためのトレーニングだ。

    私と後の2名は、途中下山もあり!
    また、遅れることを承知の上で加わった。

    

    大町の駅から大町コースで8:30に出発、カガラ山をめざす。
    面白い名前でしょ、カガラ山だなんて・・・
    大町観音水で喉をうるおして・・・一気に登る
    まだこの時は元気いっぱい!!

    花の少ないこの時期、萩の花とママコナが咲いていた。
    カガラ山山頂 9:13

    

    これから向かう武田山と火山
    
    武田山着 10:00
    もうすでに遅れていてみんなが写真を撮るために待っていてくれた。
    山頂から眺めた広島市内

    
    武田氏の銀山城跡なので、見張り台や馬返し、千丈敷などが残っている。
    弓場のあった跡に面白いものが・・・
    なんと破魔矢と的が作ってあった。
    みんな子供に帰ってしばし遊んだ。
    

    

    火山山頂着 11:00
    これから行く大茶臼までの山並み
    火山山頂と大茶臼への道

    丸山着 11:45
    丸山までの間に咲き遅れのコウヤボウキがあったが、
    手元にカメラがなく写せなかった。
    丸山の岩場で食べたみかん、美味しかった。
    リーダーありがとう~~


    

    大茶臼山の展望岩で遅めのお昼 13:20~13:50
    私が一番最後で待っていてもらった。ゴメン!
    
    瀬戸の島々と市内を一望しながら
    ワイワイとお昼を食べた。
    keiさんの栗の甘露煮・・・美味しかったぁ~

    私たち3人はここで下山の予定
    まだまだ先を急ぐ、4人の人たち
    残りの柚木山~鬼ケ城山~鈴ヶ峰を目指して出発!!

    さよなら~ありがとう~と見送った。

    下山途中、見事などんぐり発見!!
    孫のためにせっせと拾った。
    花も少し咲いていた。
   
    今日の歩行数は約21000歩 12キロ歩いていた。
    参考までに消費カロリーは700カロリー、脂肪燃焼量は約100g  


    今日のコースは低山ながら、広島の安佐南区の武田山から西区の
    鈴が峰にいたる全長約15kmの縦走路
    今回はカガラ山に登ったから、何キロかプラスしなければ・・・

    誰がつけたのか、広島アルプスとも広島南アルプスとも呼ばれ
    山歩きの訓練の場になっている。

    私もいつか全行程を縦走してみたい。
  
    帰宅後、お風呂に入りビールの美味しかったこと!
    せっかくエネルギーを消費したのにすぐ戻っちゃいますね。
    体重は変わらなくても、不思議と体脂肪は減っているんですよね。

    カズちゃんも広島南アルプス縦走アップしました~
    
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松笠山

2010-10-06 | 山歩き
   所属するサークルの山歩きで、市内の松笠山へ

   JR戸坂駅集合9:00 参加者12名
   初心者が3名

   石さんに先頭を歩いても貰ってのんびりと行くことにして
   駅を出発 


    

   途中の展望岩からの景色
   広島の太田川がゆったりと流れている。
   下の方の画像が川上
   上の画像が海の方へ向かって流れている。

    

   松笠山頂~菰口憩の森へ
   ここでお昼を食べて・・・口田方面へ

   憩の森からは舗装された道路を歩く
   途中で「延命の水」を飲み、ペットボトルに汲んだ。

   ”いくつまで生きるん??”なんて言いながら。。。

   コスモスや紅白の彼岸花、まだ刈入れしていない棚田の黄金色の稲穂や
   刈入れのすんだ田んぼの「ハデ干し」に懐かしさを感じながら
   歩いた。

   下山後のビールは格別だった  

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木ノ宗山

2010-09-30 | 山歩き
 
     友人と近場の山歩きに出かけました。
     家から山頂だけが見える木ノ宗山です。
    
    低山なので、お花や草など自然観察しながらのんびり山歩き
    山頂からの眺めは遠くに市内が、山陽道が真下に見えました。

   

    途中で見た花、画像上から横へ。。。

    ツルボ、ヌスビトハギ、オヤマボクチ
    ヒヨドリバナ、やまいもの雄花の後、雌花にはムカゴが生る
    コバノガマズミ、分からないきのこ二つ、アケビ

    私は写真を撮り、友人はムカゴを採った
    昨夜は美味しいムカゴご飯ができたかな?

   

    この山は山城の跡が残り、銅鐸・胴剣などが出土して、
   県の史跡として記念碑がたっています。

   コスモスもきれいでした。
   彼岸花やキクイモ、センニンソウも道端で楽しめました。
   棚田も黄金色・・・
   
   オレンジの小さな花、マルバルコウソウとホシアサガオが同じところに
   咲いていました。
   帰化植物でとっても強い花です。


   

   暑くもなく、ちょうどいい山歩きでした。
   これから山の季節です。
   来週も里山歩きの予定が入っています。
   楽しみ 


   
コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島ブログランキング

広島ブログ