蒲田耕二の発言

コメントは実名で願います。

バカッター官僚

2013-09-28 | 社会
「復興は不要が正論」だの「じじぃとばばぁが既得権益をむさぼる」だのとブログに書いた後藤某とかいう経産官僚、51歳だってのに、コンビニの冷蔵庫に入ったりピザ生地を顔に載せたりするバイトの若者と同じアタマのレベルらしいね。

昨夜テレビ取材に応じていたが(超ボカし入りで顔分からず)、匿名なら私人だろうと思った、だとさ。これって、こんな騒ぎになるとは思わなかった、とか言ってる中二病とまるで一緒じゃん。

大体、私人なら何言ってもいいってのかよ。被災地の年寄りなど早く死ね、とハラの中で思いながら公務を執ってるから、あんな書き込みするんだろうが。てめーらのバカ高い給料が、被災地住民を含む国民の払った税金から出てるってこと、分かってんのか。

それにしても、こいつの処分が停職2か月とは、いくらなんでも軽すぎないか。冷蔵庫に入った若者は、一生掛けても払いきれない負債を背負わされ、多分どの企業にも入れてもらえず、フリーターか派遣で生きていくしかない人生をすでに運命づけられてるんだよ。

バカ官僚の方は2か月そこそこで罪をチャラにされ、何年かすりゃ涼しい顔で天下り。これが不公平でなくて何だ。こいつ、天下りを「あましたり」と書いてるが、ジョークにしてもセンス悪すぎだよな。てか、本気でアマシタリと読んでるのかもね、あのアタマの悪さじゃ。

一方、愛知県では85歳の老女とその家族が、720万もの損害賠償を命じられた。認知症を患う91の夫が線路に迷い込み、列車にはねられて死んだのだが、裁判所の判断では事故防止の責任があったんだと。自身要介護の老女に、だよ。

日本社会って、どんどん弱者には非情に、強者には甘くなっていくね。消費増税の一方、復興法人税は前倒しで廃止。企業が従業員をたやすくクビにできる特区も設けるそうだし。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お・も・て・な・し | トップ | ハエ入りパン »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

社会」カテゴリの最新記事