蒲田耕二の発言

コメントは実名で願います。

消費税還元セール禁止

2013-04-13 | 消費税
ほうら始まった。

自民党はもともと、袈裟の下に鎧がチラチラ透けて見える政党だった。防衛庁を省に格上げしたのは現首相だったよね。あのときは病気で降板したと言い張ってるが、タカ派体質が国民に嫌われたことを忘れちゃいけない。

セールに「消費税還元」を謳い文句にするのを法律で禁止するって、どういう神経だよ。日本は北朝鮮かよ。

昨日の東京新聞によれば、一票の格差訴訟で相次いだ違憲判決に対して、司法は選挙制度に口出すな、格差があるからけしからんという声は聞いたことがない、とも言ってるそうだ。中谷元とか土屋正忠とか、どれも自民の代議士だよ。

「けしからんという声」があるからこそ、全国で違憲訴訟が起こされてるのではないか。何を言っているのだ。開き直りもここまで来ると、言葉を失うね。

参院選の争点は「憲法改正」だって? 冗談じゃない。「言論の自由」だよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消費増税

2012-06-27 | 消費税
昨日は「政権交代が終わった日」と東京新聞が書いているが、より厳密には「民主党政権が官僚に全面降伏した日」じゃないかね。ひところは青菜に塩だった官僚が、いまはなんと傲岸不遜なこと。昨夜なんか、財務次官がテレ朝のリポーターを突き飛ばしていた。消費増税を主導したヤツだよ。

一方、小沢一郎は目を覆いたくなるほど元気がない。トシというより、官僚との闘いに消耗し切ったのだろう。これでは新党を立ち上げても一人去り二人去りで、最後は自然消滅が目に見えている。官僚の高笑いが聞こえるようだ。

野田内閣ってのは結局、霞が関改革に終止符を打つために成立したんだね。妥協に次ぐ妥協で、官僚の傀儡の自民に得点させ放題。足許を見て次から次に無理難題を吹っ掛ける自民も卑しいが、言いなりの野田も不甲斐ない。自分自身、すでに官僚に取り込まれてるんだろうけどね。

こんな情けない政局に乗じて、ファッショ勢力がのさばってくるのが何より心配だ。杞憂ではなく、すでに現実味をおびている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする