すずめのどんぐり

オットひとり ムスメ(はぼ)が小6、 ムスコ(ぐり)が小1。絵日記でしたが、さぼり中。

発表会が近いのにムスメが毎日曲を一回しか弾かないモンダイ

2018年06月23日 | ムスメの習い事(ピアノ)
はい、 表題のとおりです。 それを知ったピアノの先生が 悲鳴をあげたので、 ことの重大さを知りました。


なんとなく 1回とはいえ、 毎日弾いてるんだから それでいいんじゃないかとおもってたんですよね、 わたしも。

ムスメの言い分は 曲が長いから そんなに何度も弾けない、 だそうで、 まあ それも理解できます。 結果をひきうけるのは ムスメだし、 そのムスメがそのくらいの練習でいいとおもうなら、 それでいいともおもうんですが・・・・・・ まあ、 先生としては ムスメが 発表会で練習不足で失敗したら 責任感じないわけにいかないだろうしねえ

もともと ムスメはそういう画一的なところがあって、 やることやってれば 結果はどうでもいい、 みたいなところがあります。


あるイミ すごい大物だよね、 フツー 発表会の日がせまってきたら 言われなくても 練習ふやしません? なぜ ヤツは あんなに泰然自若してるんだ? あせりはないのか? そういえば 実力テストの前日だからって とくに勉強量ふやしたりもしてないよな、 ヤツは。


しかも、 ムダに本番強いから それほど失敗もしてないんだよね~ そりゃいまのままでいいっておもうよね。


連弾相手のわたしのほうが むしろ その弊害をこうむってます。 というのも 毎日一回しか連弾あわせてもらえないから、 一回以上弾く体力気力が育たない。 発表会当日は リハで2回ほど弾いてから 本番なので、 本番のときには すでに精根尽き果てて (わたしだけ) 指がまわらず ムスメに舌打ちされてます。 あんたのせいじゃないさ

わたしは 本番に弱く、 100%の練習をして やっと70%発揮できるタイプ。 試験でもなんでも 100%の結果をだそうとおもったら 120%の準備をするようにしています。  直前にあせりながらですが。


でも、 ムスメはムスメで 発表会があろうがなかろうが 来週レッスンがあろうがなかろうが 毎日フラットに 言われなくても 練習していて、 気分でやったりやらなかったり 締め切り近くならないとはじめないわたしからは 変則的な存在です。 100%の準備で 100%の結果が出せるタイプです。 本番で失敗しないっていうのは ホントの実力を着実につけているからだともいえます。


まあ、 先生はあせるだろうけど、 けっきょく本人のモンダイだしねえ。 まわりがうるさいから 2回弾いとくか、 ってな練習よりは 自発的に精魂込めて1回弾いてるほうがいいのかもしれないし。


かんがえてみれば なににどのくらいの時間をあてるかっていうのは 人生そのものにもいえることですよね。

じぶんのかぎりある時間を なににどのくらいずつ使っていくか、 かんがえる、 その結果を引き受ける、 それが人生。 じぶんで決められないことも多いけど、 決められることも多いから、 その決める練習をするのが 学生のいまのうちなのかなとも。

最少だけどコンスタントな準備で 最大の結果を得る練習を ムスメはいましているのかもしれません。 まあ、 ピアノの先生には よういわんけど

Carrie Underwood - The Champion ft. Ludacris

Your efforts make you my champion!!

「先生に言われた通り、 親に言われた通り、 誰かのあてがい扶持を基準にしてたら、 いつまでたっても自分は育たない。 自分で訓練して見つけていくしかない。」   絵本作家の五味太郎さん

 ママ、 見て! この絵本のレイアウトをつくったよ!

 おお、 ホントにいっしょだ!

このあと、 レールを階段状にして プラレールを一段ずつおろしていくレイアウトを組んでましたが、 先頭の駆動車両が浮いてしまって すすまなくなることを発見。 駆動車を後尾車にして バック走行させて 一段ずつおろしていました。 こどもの好きなことへの集中力って すごいですよね。

 ← この右上のラックに 通学カバン、 制服、 下着、 ハンカチ、 学用品、 教科書等一式がおいてあって、 ムスコがひとりで 着替えたり 時間割をそろえたりできるようにしています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カモフラのバックパックと岩牡蠣の季節です

2018年06月22日 | ごちそう
こどもたちの小学校の3年生が校外学習らしく、 リュックを背負って 登校してました。 ひとりの男の子のリュックが 使い込まれたラルフローレンのカモフラで かっこよかった。 おじさんから借りたそうで、 ムスコにももたせたいな~ とネットでさがすと

 これかな?


でもこれショルダーだよね。 たしかにその子がもってたのも ショルダーをバックパックにしてもってるってカンジだったけど、 ちょっとちがうような・・・・

 これかな? もうちょっとしっかりしたつくりだったような・・・・・ これビニールっぽいし

最近のは あんまり訴えてこないな~  こぎれいになっちゃって カモフラだいなし。



そういや、 きのうの記事で、 わたしが見るとモーレツにカレーが食べたくなるアニメの画像を載せ忘れていました。

ジブリのギブリーズの 「カレーなる勝負」

 

チャクラが開きそうな激辛カレー食べたい。 


牡蠣食べに行ってきました。

 1個980円・・・だったかな?

 雪焼き

 白エビからあげ

    焼きウニ

 かわはぎ

 馬刺し

 ふきみそ、 みそっぽくなく おひたし風で おいしかった。 来春につくってみようっと。

 へしこ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレーライスをカロリーを抑えて食べる方法

2018年06月21日 | ダイエット
朝、 ムスコが目をこすってるので見ると、 まぶたが腫れていて 目やにが・・・・・ はい、 ものもらい けてーい (決定)

ものもらいだの結膜炎だの 中耳炎のかなしいところは、 すでに病名も治療法もわかっていながら、 それでも 医師の診断を受けて 処方箋をかいてもらわなければいけないというところだ。

行きつけの眼科が休診日だったので、 べつの眼科へかかると、 2時間待ち・・・・・ その後 診察3秒で 「はい、 めばちこ (ものもらい) ですね」 目薬と抗生物質がでて おしまい。 ああ、 長かった・・・・ 半日作業だよ・・・


ものもらいも結膜炎も 細菌性 (ようは バイキンが目に入った) なので、 感染はしないので、 明日からは 学校も行けるし、 プールもだいじょうぶそうです。 プール じぶんだけダメってなったら ムスコ泣くかも。 よかったよかった。


先週借りた絵本で気に入ったのが 益田ミリさんの 「おはよう、 ぼくだよ」 

おおきくなったら なにになるかを いっしょうけんめいかんがえているこぐまくん。

  ぼくはおおきくなったら おおきなぼくになるよ!

この 「将来の夢」! わたしがちいさいときに この返し方をぜひ知りたかった!

わたしは とくになりたいものというものがずっとなくて、 「将来は そのときじぶんがなりたいものになれればいいなとおもいます」 とか書いていた (いや、 おもっていただけかも) ような・・・・ 言いたかったのは 「そんなん いま わかるわけないじゃん!」 ってこと。

なんだ、 そうか、 「おおきなわたしになります」 って書けばよかったんじゃん。 まあ、 大人になったら 大人になりたいです、 ってイミしかないんだけど。 でも、 将来のビジョンなんて そのくらいでじゅうぶんだよね。 大人になっても 大人になってない人もいるんだし。



さて、 おおきくなりたくないオトナのワタクシのダイエットですが、 こないだ 父の日に ムスメが家族に カレーをつくってくれましてね。

みなで おいしくいただき、 二日目のカレーもおいしくいただき、


・・・・・・・・ びっくりするくらい 体重増えました!


カレーって カレーって うすうす気づいていたけど カロリー かなり高い??


いや、 カロリー高そうだなとはおもってたけど 言っても 500キロカロリーくらいのもんでしょ?



と調べたら・・・・・ なんと 600 ~ 1000 キロカロリー (トッピングなにもなしで) もあるそうで  しかも、 それ以上にモンダイなのが 糖質に至っては 100グラムもあるそうな! 脂質も高いし。 さ、 砂糖100グラムっすか・・・・ 一杯のカレーライスで・・・・・・


オットも めざましい体重の増えっぷりにびっくりしたのか、 そこからは のこりカレーの熾烈なゆずりあいがはじまりましてね。

「おとうさんのために かわいいムスメがつくったんだから、 オットが食べてよ!」

「あほか! 深夜にあんな高カロリーなもん食ったら メタボまっしぐらやろ! ママは 家にずっといるんだから 負担にならない時間に 消化しておいてよ! 朝早起きして ジョギングしてから食うとかさ!」

「それなら オットでもできるやろ!」

・・・・・みにくい争いの末、 ワタクシが消化することに。


とにかく おからさまに混ぜてみようかな・・・・・・ わたしのダイエット、 すべて おからだのみです・・・・・

 おからとカレーをまぜて、 きのこをしきつめたグラタン皿に。

 焼きカレーに。 これがけっこう うまかった・・・・ カレーでおからがしっとりして。

二回目は いろどりをかんがえて パプリカをトッピング~ 

いまのところ、 これをするようになって 体重増加はおさまりました。 腹持ちもいいし、 これはなかなかいいダイエット食かも。


ついでに ゆうべのこどもメシ。  ソースチキンカツ丼。 まんなか 顔になっているそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうだいの年の差とコスト比較

2018年06月20日 | 育自とな(ダーク)
いよいよはじまるプール授業。 それに先立って 6年生のムスメは プール清掃がありました。

前日になって 「そうじのときは ビーチサンダルより クロックスみたいなやつがいいんだって」 とのこと。 なのに、 いざプール授業のときは クロックスみたいなやつはダメなんだそうです。

なにおう~ ってことは プール清掃の一瞬のために クロックスもどきを買えってか?

・・・・・まあでも、 たしかに どろどろのプールの底を歩くのに ビーチサンダルはキモチわるいかもね。


とあきらめて クロックスみたいなのを買いに行きました。


ちなみに、 うちは クロックスはわたしがキライなので、 買ってやったことないんですよ。 だって、 どたぐつじゃん、 木靴だったらかわいいけど ビニールの穴のあいたどたぐつじゃん。 女の子のくつはねえ、 いざ 王子様がひろって ひざをついてさしだしたときに 絵になるように 多少なりとも優美さがなければならないのよ。

 
ざつに絵の具で塗ったような空


というわけで、 クロックスを買いに行ったんですが、 クロックス高っ!! 知らなかった!! みんな安いから 買うのかと思ってた!!

さいわい、 ムスメのほしい色が クロックスになかったので、 ホーキンスで 安くおさまりました。

プール清掃のときしか はかないだろうとおもってたら、 ムスメはけっこう気に入ったようで、 その後もちょこちょこはいています。

 あれ? 意外と はくと かわいいかも。

というのも、 ムスメは いまや サンダルはヒールがないといやとかいうようになっていて (といっても3センチもないヒールですが)、 しかも そのサンダルのストラップをちゃんとしめずに ミュールのようにぱかぱかさせながら よろめいて歩いていて、 かなりうっとうしいんです。

それにくらべたら クロックスもどき・・ いや ホーキンスは ヒールもなく、 まあ ぱかぱかしてるのは改善されてませんが、 ヒールでよろよろ歩かれるよりはいい。


しかも、 このジェンダーフリーなデザイン、 色、 もしかして ムスコにおさがりできるんじゃない?


うちは ムスメの一人っ子時代が5年ほどあったので、 おさがりさせるために 男女共通のデザインのものを買うという習慣が まったくつかないまま今日までやってきてしまっています。

年がはなれすぎてて 買うときに そこまで想像がおよばないんだよね。 けっきょく なんでもべつべつに2つ買っています。 雪あそび用のスノースーツですら 冬に2,3回使うか使わないかくらいのものなので、 あねのおさがりのを着せてたら、 ムスコのともだちに 「オンナとは あそばな~い」 といわれたとかで、 結局男の子デザインのものを買いに行ったし。

まあ、 でも 女男のきょうだいなので、 そのへんは あきらめがさいしょからついていて よかったのかもしれません。 同性で おさがりできないと なんとなく自己嫌悪になりそう。

ていっても、 実際は 同性で年が近くても おさがりを管理するのって けっこうたいへんなんじゃないかとおもいます。 なんでも 買ってすませるほうが ラクだもんね。 異性だと その言い訳がたつので、 じぶんを責めなくていい。 そのぶん コストはかかるけど。

かんがえてみると、 うちの育児って 基本的に 「きょうだい育て」 というよりは 「一人っ子がふたりいる」 みたいなとこあるかも。 年がはなれてると わりとどこもそんなカンジじゃないかな。 きょうだいだからって なにかが安くすんだ、 みたいなことがないからね。 経験値はまあ 真正一人っ子よりは 高いかもしれませんが (忘却の川のむこうにあるものの なんとかなったという自信にはなってるかも)。




というわけで、 クロックスもどきは ほぼ初! のあねからおとうとへのおさがりになりそうです。 若干 クロックスを見直したワタクシでした。 まあ、 王子はひろってくれないだろうけどさ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これからは深く根をはる生活を

2018年06月19日 | 育自とな(ダーク)
以前の職場で なにかその人の担当のことを質問すると 返事がいつも 「さあ・・・(といって肩をすくめる)」 っていう人がいて、 さあ、 じゃねえよ、 テメーの仕事だろ、 とイライラしたものですが、 ふときづくと

ムスコがまさにおなじその返事と動作をしている!!


てことは、 わたしがしてるってこと?? たしかに ムスコは 返事のしようもないような質問が多いので 答えが 「さあ・・・」 っていってることはある気がする。 肩をすくめる動作は ぞっとするほど キライなので やってないとはおもうんですが・・・・ じぶんのことは わからん。


まさに 人の振り見て我が振り直せ、 です。 「さあ・・・」 もじぶんが言われて あれだけイヤな気分になったんだから、 言わないようにしないと。 「どうかな~」 も言わないようにしよう。 「ぐりはどうおもう?」 って聞き返すのが 育児の定番らしいんですが、 たぶんそう返すと その返事が 「さあ・・・」 になりそう・・・・


まず、 この ムスコの質問 = くだらない、 と耳が勝手に分類しちゃうところを あらためないとな~ 耳に言い聞かせます。 虫にも五分のタマシイがあるように ムスコのハナシにも 一縷の聞くべきところがあるはずだ、 と。



家でのんびり家事をしていると、 仕事してたときは この時間は職人の休憩時間で いつも愚痴をぐちぐち言いにきてたな~ とか、 この季節は 商品の入れ替えがたいへんだったなあ~ とか、 繁忙期なのに オットの仕事との調整がつかずに 嫌味言われたな~ とか おもいだします。

いまからおもうと、 まわりがどうこうじゃなくて、 わたしが 努力と無理との線引きをちゃんとしてなかったから、 そういうことになっちゃったんだなあとおもうことも。 いわゆる失敗経験の分析ですね。

「努力」 がいつのまにか 「無理」 の域にはいっちゃってるのに できないのは 「努力不足」 のせいだとおもいこんでたんだよね。

「努力」 のモンダイじゃなかったんだ、 そもそも 「無理」 だったんだよ。


こどもが公園で夢中であそんでるあいだ、 わたしは手持ちぶさたなので、 そのへんの雑草の草取りしてます。
見えてるところは 細い10センチほどの草なのに、 抜いてみると ねっこは しっかり土をつかんで、 広く深くびっしり生えています。
抜くと でっかい穴があいちゃって、 これはこれで あなぼこだらけになって危険かもと 埋め戻したりしてます。
これ見てると、 もうわたしも、 上に伸びる時期じゃなくて 下に根を張る時期なんだなあとおもいます。
見える部分をどうにかするより、 根をふやして ふかくふかく土にもぐっていくチカラ。
どう見えるかよりも 心の声に正直に これまで培った土壌をしっかりつかんで がっちり根をはる季節です。





 ばーちゃん家のあじさいがかわいい。 
わたしが2年前に母の日に贈ったあじさいを 地植えしたものらしいです。
キミも根をはれて よかったね。


Barbra Streisand with Jamie Foxx - Climb Ev'ry Mountain


A dream that will need
All the love you can give,
Every day of your life,
For as long as you live.

ありったけの愛情を
一日だって休まずに
一生涯注いでいけるほど
大事な夢を見つけなさい

大阪の地震、 被災された皆様に 心よりお見舞い申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする