goo blog サービス終了のお知らせ 

すずめのどんぐり

オットひとり ムスメ(はぼ)が小6、 ムスコ(ぐり)が小1。絵日記でしたが、さぼり中。

女は群れると使えない

2015年04月09日 | お仕事
先日 町内の子ども会主催の 「新1年生を迎える会」 とやらに参加してきました。

参加と言っても オットが子ども会会長なので そのパシリとしてです とはいっても 下の子3歳も連れてだし 下の子3歳よりもっと引っ込み思案でタチのわるい上の子小3もいるし

 「子ども会に役員いっぱいいるでしょ? うちだけフーフで出なきゃいけない理由は?」

と聞くと

 「役員は 男は3人しかいなくて(今回は)、 女はいっぱいいるけど 群れると使えない」

ので なにかあったとき手足として使えるわたしが必要なんだそうです。

 
おうち54坪あるのに いつもミカン箱サイズに ぺとぺとくっついておさまっているうちのきょうだい


なーに言ってんだか みんな働き者の女性たちなんだから 声さえかけたら なんでもやってくれるはずなのに~ と思いながら参加したんですが、 行ってみて オットの言っていることがよくわかりました。

うろうろして仕事をさがす男性陣をしり目に すみっこに固まって座り込んで イベントの進捗を見ようともせずに ずっとおしゃべりしている女性陣。

もじもじしてどうしていいかわからない新1年生が目の前にいても 興奮しすぎて走りまわって危険なことをしている男児がいても まったく無視。

ホントに 使えません。 


ひとりひとりは親切でテキパキ動けるはずの人たちなのに いったん群れると ひとりだけ率先して行動することができなくなるんですよね、 女性って。

 

オットが言うには ひとりひとりにバラすと動くようになるので、 子ども会の活動は 基本的に 男2女1の3人グループでするのが効率的なんだそうです。 というか オットが発見した法則ではなくて、 そういう不文律があるそうです。

 「ママは ピンで動けるめずらしいタイプの女の人だけど、 たぶんそういうのって 集団の中では 「KY」 なんだとおもうよ」

と心配までしてくれました たしかにそうかも。

 
あねが箱にはまって動けないのをいいことに チュー攻撃するおとうと。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学3年生のアメとムチと独立戦争

2015年04月08日 | はぼ小学3年生
うちの小学生、 ながーいい春休みを終え (わたしの体感) やっとこ登校していったとおもったら、 1時間後にはもう帰ってきてました。 明日もまだ授業はないようで 早く帰ってくるそうです。 わたしのひとり時間はまだまだ遠い・・・・・

ムスコのほうは 入園式を終えた新入園児たちがどっと入ってきたようで、 やっぱりそういう子たちは朝泣くし お友達のルールも適応外なので ペースが狂うらしく、 今朝はめずらしく登園を渋っていました。

 チューリップは曇り空のほうが花が締まっていてキレイ

今朝のイラッとさんはムスメとオット。

わたしとムスコが早起きして身支度を済ませ アンパンマンを見ていると、 あとから起きてどたどた下りてきたムスメが 勝手にチャンネルを替えます。

ムスコが 「あんぱんまん! かわって!」

と抗議すると、 オットが

 「ねーちゃんは 起きてすぐはテレビを見ないと目が覚めないんだから ぐりはがまんしろ!」

とムスメを援護。


え~ でもさ~ せっかくぐりが見はじめたとこなのに かわいそうやんか~

それでなくても 圧倒的にチャンネル権がないムスコ。

 「そんなん ボクだってないわ!」

たしかに オットはムスメにテレビを譲ってもらえなくて いつもケータイのワンセグでニュースを見ています。


オットは ムスメにはあまいんだよね~ というか、 ムスメ幼児時代の不機嫌っぷりがすさまじかったので 機嫌を取る習性が身についちゃってるんだよね・・・・・

 実は暴君ネロ


百均のジャンボチョークでお絵かき


ところが、 このあいだ はじめて家族で 「はま寿司」 に行ったんです。 (これまでは わたしとこどもたちの組み合わせでしか行ってませんでした。)

はま寿司は注文はぜんぶパネル操作。 いつものようにパネルの前に陣取って 「まま、 なに食べる?」 とオーダーを取ってくれていたムスメ。

オットはそういうものは自分で操作したいタイプなので イライラして

「はぼ~ 代わってくれへん? とーたん、 じぶんで見ながら注文したいし」

とムスメと熾烈なパネル操作争い。


ムスメが食べようとすると 注文させたり 取り消させたりして 食べる邪魔をする嫌がらせを繰り返し、 キレたムスメから パネル操作権を奪回。 オトナげない・・・・・


テレビのチャンネル権はゆずっても まわる寿司のパネル操作権はゆずれないのか・・・・・


というか、 じぶんの支配下にあって 許可を与えることには寛容だけど、 支配下におさまらなくなってくると それは許せないんでしょうね。


ムスメがオット支配に反発するようになったら 血を見るかも


壮大なケンケンパーで終日あそんでおりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイネケンと寒天粘土

2015年04月05日 | ごちそう


前の全体がグリーンのデザインの缶のほうがよかったのにな~ 赤い星もこんなにでっかいとセンスない・・・


最近のムスコは 寒天粘土に夢中。 ひとりでもくもく何時間もあそんでます。

 

なめらかでやわらかいところが 3歳児にも扱いやすいようです。



ムスコ3歳半、 やっと 「お名前と年齢」 が言えるようになりました。 3歳児検診でひっかかって 発達教室行くことになった第一の理由だったので、 ちょっと安心です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オットをフライパンで殴ったら フライパンがゆがんだ

2015年04月04日 | 夫婦です
・・・・というわけではなく、 洗い桶から床にすべり落としただけなんですが・・・・

 ぐにゃり

フライパンってこんなかんたんに変形するもんだっけ??


わたしは蒸し焼きや煮魚など フライパンにふたをして調理することが多いのですが、 このゆがみでテキメンふたが閉まらなくなってしまいました・・・・・ こまったな~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボーダーを着る女性は95%モテない

2015年04月03日 | わたしがわたしが
カメラがないので 花咲き乱れる今日を記録に残せませんが、 ムスメが 「ママとのおでかけ」 をたのしみにしているので、 ちょっとした用事で出ては あちこちドライブして桜めぐりをしたり、 今年はゆったりした気分で桜が見られている気がします。 毎日は去年よりあわただしいんですけどね。

去年はムスコの入園だわたしの就職だオットの子ども会役員就任だで たくさん桜は見たけれど 焦る気持ちが抑えられず 記憶にも残ってないんだよね~ 写真は残ってるけどさ

今年はふいにあたたかくなった影響か ホントに花々が乱れ咲き状態ですよね。 毎年は見られないコラボも見られて たのしめる春に仕上がっています。 ああホントにカメラさえあれば・・・

 柳桜をこきまぜて、 という歌 (古今和歌集) がありますが はじめてその組み合わせを見ました。 まさに錦でございましたよ。

 水仙と桜? あれは あやめとか菖蒲なのかな? しだれ桜もこの陽気で 吉野といっしょに咲いてますよね。

 あとは菜の花と桜。 これはまあ毎年見ているような気はしますが・・・・ そういえば、 冷蔵庫の野菜室の中でも マナの花がぽんぽん咲いていってます


ママ犬のお乳にぶらさがったまま 引きずられています

ひよこ~ 


そのカメラなんですが、 さきほど電話があって 「ジョーシンの長期保証が使えません」 だそうです。 前2回 おなじ修理では使えたのに?? しかも あずかって2週間もたってからそれ?

カメラの充電池カバーがねじきれたんですが、 カバーの途中から 勝手に折れて切れたんだし 通常の開け閉めしかしてないのに・・・ しかも5年内に3回もおなじところがねじ切れるって・・・・ ちょうつがいのところなら 経年でツメが弱ったんだなってわかりますが、 カバーが途中で折れるって・・・・

エアコンが基盤不良で故障したときも 長期保証使えないって言ってたし、 つぎからは ジョーシンの長期保証は入るのやめときます。 それから パナソニックのカメラも買わないぞ!! 

  

ところで、 表題の 「ボーダーを着る女性は95%モテない」 ですが、 そういう文章を目にして

 そりゃそうよね~ わたしがオトコでも ボーダー女なんて ごめんやわ~


とおもって ふとわが身を見ると

 全身ボーダー
ムスメにはしまうまと オットには囚人と呼ばれています



いっ いつの間に!!??


独身のころは ボーダーなんてぜ~ったい着なかったのに!! ホント ほんのほっそいうっすいストライプでも 着なかったのに!!


ボーダー着るオンナがモテないんじゃなくて モテを放棄したオンナがボーダー着るようになるんじゃないかな・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする