すずめのどんぐり

オットひとり ムスメ(はぼ)が小6、 ムスコ(ぐり)が小1。絵日記でしたが、さぼり中。

今年の抱負はヒトの問題で悩まないこと 1

2023年01月14日 | ムスメ高校生活

Madison Beer - Dangerous (Official Music Video)

去年11月くらいに ばーちゃん(オット母)が 友達があんまりすすめるから マイナポイント2万円分がほしくなってきたので 手続きを手伝ってほしいということで ふたつ返事で快諾。 市役所が開設した窓口にも行ってみたんだそうなんですが、どうせわからないだろうみたいな対応で、ココロ折れてたらしいです(気の毒に)。 処理はさささ~と済み、さて、もらったポイントを電子マネーにするもっともココロ踊る瞬間に

バーチャン 電子マネーってナニ??

聞けば、クレジットカードすら使っていないらしい・・・・・ うわあ、これは長い戦いになるぞう~~~

 

もとから安かったこの台湾まぜそば、いまや120円くらいの投げ売り状態。

そんなもんよりおたくの辣椒担々麺をなんとかしてよ~とおもいつつ、

食べてみたら結構うまかった。かなりニンニク足したけど。

よくつかってるドラッグストアとスーパーのポイントカードがあるというので、見てみたら電子マネーも入れられるタイプ。 よ、よかった・・・・(じじばば2件分入れる先が必要なので)

ありがたいことにあとづけでもらえる 保険証ひもづけ+受給口座ひもづけの15,000円のほうは手続き後しばらくしたら自動的に入るので、まずそれで入ったポイントで買い物するのに慣れてもらってから、最初のマイナカード取得ポイント5,000円分をもらう手続きに進むか・・・・・

最初の5,000円は、その電子マネー口座に2万円チャージすると入ってくるっていうわりとメンドウなシステムなんですよね。

 生ガキ~ しあわせが口のなかにいる・・・・

オットにも相談すると、年寄りにそんなハイカラなことできんやろ、ママの手持ちの電子マネーにポイントもらって、現金でじじばばにバックしてやったら? とのこと。

だよねえ~ ずっと現金で通してきてたばーちゃんに カードすっとばして 電子マネーはつらいよねえ~

 

とはいえ!

これから時代はどんどんキャッシュレス化していくんだし!

電子マネーっつっても スマホの操作がいるようなもんじゃなし、ポイントカードだして「これで払います」ってさえいえばいいんだし!!

ここは後期高齢者にとっては一瞬ちょびっと勇気がいるかもしんないけど がんばってもらおう!!

 オットが大みそかのお食事で実家にだしてもらったズワイガニ(ウン万円!!)の食べかすの殻を「これで出汁とるから」とぜんぶ持って帰ってきて、カニ汁とカニメシ(はいってるのはなんちゃってカニかまぼこ)にしてくれました。 ばーちゃんは上げ膳据え膳で育てた長男がケッコンしたらこんなことになってしまっている現実が理解できないそうです

ばーちゃんは 電子マネーという彼女にとっては架空のお金の存在をどうしても信じられないらしく、なんども レジでどういえばいいか聞いてきては、おそらく勇気がでなくて あきらめてをくりかえしていたようですが、もうそれは何度目かでやっと

「マネーではらいます」

が言えたそうです。

 はくさい消費もあいかわらずがんばってます。 最近気に入ってるのは だしをとったあとの鰹節と塩もみしてしぼったはくさいを 砂糖・オイスターソース・マヨネを1:1:1で和えてごまふった白菜サラダ。 コクがあってうまい。

一度つかってみると 小銭をごそごそさがさなくていい電子マネーは 高齢者にこそありがたいシステムだったようで、一気にキャッシュレスに開眼したばーちゃん。

いまはよく行く店に電子マネーがあれば それを利用するようになったようです。 また、どのレジの方も毎回親切に説明してくれたので、電子マネーについて聞くことに抵抗もなくなったようで、2万円を入れて5,000円もらえるほうも じぶんでスムーズに解決していました。

なんやそれだけのことで? みたいなハナシですが、後期高齢者になってから あたらしいことにチャレンジできるって、しかも人に頼んだり聞きながら なんとかできるって すごいことだなあとおもいます。

大晦日のそばは恒例で オットがつゆをつくり オットの妹さんがそばを打ってくれます。

それはあたらしい伝統でいいハナシなんですが、毎年うちでそばつゆがあまり、

年始にはいってからが うちのそばシーズン。 ちょうど大晦日用のそばが

大幅値引きで投げ売りになるので、一月の第一週はだいたい毎日一食はそば。

これも恒例になりつつあり、わが家のあたらしい風習になりそうです。

「なぜ、子どもたちは「助けて」と言えないのか。 様々理由があると思うが、大人が「助けて」と言わないからだと私は考えている。

 「自己責任」「他人に迷惑をかけてはいけない」。そんなことばかり言ってきた。 子どもたちからすると、「立派な大人」「立派な社会人」とは、他人に頼らず、一人で生きていける人と映っているかもしれない。

 だがそれは真っ赤な嘘だ。 私たちも助けられて生きている。

 「助けて」を誰かが聴いてくれる時、人は自分が大事にされていると思える。「自尊感情」である。

 しかし、それだけではダメで、誰かに「助けて」と言われた時に、自分は必要とされていると思える。「自己有用感」である。」

           奥田知志 NPO法人 抱樸理事長 暮らしの手帖 2022-23 12-1月号

ここまでのことではなくても、オトナでもできないことがあったら他人にすがってもいいんだ、相談ってもっと気軽にしてもいいんだっていう姿をこどもに見せることってたいせつだなあと。 思い詰める前に それを都度都度さくっと吐き出せるって オトナのだいじな資質ですよね。

 たぬきそば

でも、もとめられたからって 手助けしすぎてもだめなんですよね。 オットのいうように、わたしの電子マネー口座に振り替えて、ばーちゃんにペイバックしてたら、このばーちゃんの成長は見ることができなかったんだろうなと。

ほどほどに端緒だけ開いてあげて、あとは進んでないなとおもってもじっと見守る姿勢が、成長につながるんですよね。 じぶんでなんとかしたっていう実績こそが自信につながるのかなと。

いやこれは、ホンマに言うが易しで、ばーちゃんの今回の件は 間近で見ていないのでまあほっとけたんですけど(いやそれでもいっしょに買い物行きましょか~ってコトバを何度飲みこんだことか)、次回書くとおもいますが こどものこととなると もう待ってるほうが苦痛。 手を出してじぶんがすっきりしたい欲望との闘いです

旅行メシをだだだ~っとな。 お正月だったので懐石オンリーチョイスで子どもたちにはタイヘンでした~💦

   おせち風懐石  白みそと牛乳のクエ鍋~ クエうまい~

 菜の花と黒豆

  伊勢海老  白子の茶碗蒸し  ほうじ茶のブラマンジェ ただのぷっちんプリンがよかった~とこどもたちがぶーぶー

 朝ごはん~ わたしは無類の刺身好きなんですが、じつは酒がないと生魚食べられないんです オットが事前に献立をリサーチしてくれて、朝風呂あがりに缶ビールを飲ませておいてくれました この本領発揮できるように 弾道にちょこっと油を塗る程度の手助けがホンマの手助け

わたしも今回のことには けっこう刺激を受けました。 ばーちゃんが NISAっていうの? ちょっとやってみたいんやけど~ とかいいだしたときのために

・・・・・・・ほったらかしのじぶんの証券会社の口座をちょっとブラッシュアップしておかなければ(最初の設定のまま見てもいない・・・・・イデコも定収入あるんだしそろそろ始めなければ・・・・・)

いやしかし、むかーし 株券の相続を請け負ったとき おそろしく手間がかかった記憶があるからなあ~ 高齢者がいまからはじめるのってどうなんだろう・・・・ いまはちょっとは手続きラクになってるんでしょうか? 意外と変わんないとこ変わんないよね、 株券なんていまはないのに。

 いいよね、旅館の朝ごはん。色味がうれしい。

 なぜみそ汁じゃなく鍋がでるんでしょうね? うれしいけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする