うちのムスメ小5、 視力が0.2,0.3になったとかで 眼科医が言うには 「これ以上目が悪くなったら めがねをつくったほうがいい」 ライン。
ムスメにどうするか聞くと 「黒板の字が見にくいときもあるから めがねつくっておこうかな」 とのことで、 夏休みにめがねをつくりました。
豆乳カルボナーラ
本人が気にいった水色のめがね。 ピアノの先生にも大絶賛されて うきうきとわたしの実家と義実家へも めがねをかけていったんですが、
ばーちゃんずの反応が・・・・・
うちの母 : 「やっぱり目が悪くなったのか・・・・・・・ うちの遺伝だから しょうがないけど、 もうちょっと気をつけてやってれば こんなちいさいうちから めがねにならなくてすんだかもしれないのに」
オット母 : 「こんなちいさいうちから めがねなんて・・・・ オトナになったら もっとわるくなるってことか・・・・ パソコンとかばっかり見てるからやなあ」
と すっかり悲嘆モード。
女の子のめがねにいいイメージがないのはわかりますが、 ムスメがどきどきしながら めがねを披露してるんだから 「似合ってるね」 「かわいいね」 くらい言ってくれればいいのに
しかも 近視になったヒトに 「なんで近視になっちゃったの?」 って聞いたり 「近視予防には アレしろコレしろ」 っていうのって 失礼じゃないでしょうか? 癌になったヒトに 「なんで癌になっちゃったの?」 とか 「癌予防には アレを食べればいいのに」 とかフツー言いませんよね。
鶏ごぼうきのこつけめん
フライがあまったら卵でとじてどんぶりに
ムスメがしょんぼりしているので
「近視は進化です。 近くのものしか見ない生活してるのに いつまでも遠くまで見える視力をもっているのは ムダでしかありません」
と持論をぶっておきました。
(ムスメ) 「じゃあ とーたんは 原始人だね!」
・・・・・そう、 オットは 視力ばっちりなアラフォーなんですよ。 会社の健康診断で 視力が下がったと眼科に検眼にいきましたが 「仮性近視」 だったそうで。 どんなに目を酷使しても 視力が弱らないタイプも 確実にいるんですよね。 わたしがうまれつき弱視だったので、 そういう伴侶をわざわざさがしたというのもありますが。
最後最後といいながら しょっちゅうつくられているゴーヤチャンプルー。
ムスメにどうするか聞くと 「黒板の字が見にくいときもあるから めがねつくっておこうかな」 とのことで、 夏休みにめがねをつくりました。

本人が気にいった水色のめがね。 ピアノの先生にも大絶賛されて うきうきとわたしの実家と義実家へも めがねをかけていったんですが、
ばーちゃんずの反応が・・・・・
うちの母 : 「やっぱり目が悪くなったのか・・・・・・・ うちの遺伝だから しょうがないけど、 もうちょっと気をつけてやってれば こんなちいさいうちから めがねにならなくてすんだかもしれないのに」
オット母 : 「こんなちいさいうちから めがねなんて・・・・ オトナになったら もっとわるくなるってことか・・・・ パソコンとかばっかり見てるからやなあ」
と すっかり悲嘆モード。
女の子のめがねにいいイメージがないのはわかりますが、 ムスメがどきどきしながら めがねを披露してるんだから 「似合ってるね」 「かわいいね」 くらい言ってくれればいいのに

しかも 近視になったヒトに 「なんで近視になっちゃったの?」 って聞いたり 「近視予防には アレしろコレしろ」 っていうのって 失礼じゃないでしょうか? 癌になったヒトに 「なんで癌になっちゃったの?」 とか 「癌予防には アレを食べればいいのに」 とかフツー言いませんよね。


ムスメがしょんぼりしているので
「近視は進化です。 近くのものしか見ない生活してるのに いつまでも遠くまで見える視力をもっているのは ムダでしかありません」
と持論をぶっておきました。

・・・・・そう、 オットは 視力ばっちりなアラフォーなんですよ。 会社の健康診断で 視力が下がったと眼科に検眼にいきましたが 「仮性近視」 だったそうで。 どんなに目を酷使しても 視力が弱らないタイプも 確実にいるんですよね。 わたしがうまれつき弱視だったので、 そういう伴侶をわざわざさがしたというのもありますが。
