オット実家は 代替わりで家庭菜園をやっているので、 夏は 味噌汁にはかならず 「きゅうり」 がはいっていたそうです。 火を通して ちょっとでもカサを減らして 消費しようとするのも 昔からある知恵なんだなあ・・・
こどもだったオットは 味噌汁のきゅうりがキライだったそうですが、 最近になって ふと 「オトナになったじぶんには もしかして おいしく感じるのかも」 とおもいついたそうです。
たしかに こどものころと味覚は変わってますよね。 苦みがおいしいと感じるようになったりするし。

ゴーヤなんて こどもころはなかったけど あったところで 食べられたとはおもえない・・・・

さんまのワタとかも こどものころは 食べられなかったな~
ウン十年ぶりに食べたきゅうりの味噌汁は あいかわらず まずかったそうです。
見てると けっこう手間かかってるのね。 きゅうりのかわむいて たねもおとして、 けっこう煮込まないといけないし。



うちは 今年は すし酢でピクルスにするという裏技で けっこうきゅうり消費に貢献しました。
ピクルスにしたきゅうりのイメージ
Sweet Sisters Hit the road Jack
とれたばかりのきゅうりのイメージ
Sing Sing Sing
こどもだったオットは 味噌汁のきゅうりがキライだったそうですが、 最近になって ふと 「オトナになったじぶんには もしかして おいしく感じるのかも」 とおもいついたそうです。
たしかに こどものころと味覚は変わってますよね。 苦みがおいしいと感じるようになったりするし。

ゴーヤなんて こどもころはなかったけど あったところで 食べられたとはおもえない・・・・

さんまのワタとかも こどものころは 食べられなかったな~
ウン十年ぶりに食べたきゅうりの味噌汁は あいかわらず まずかったそうです。
見てると けっこう手間かかってるのね。 きゅうりのかわむいて たねもおとして、 けっこう煮込まないといけないし。



うちは 今年は すし酢でピクルスにするという裏技で けっこうきゅうり消費に貢献しました。
ピクルスにしたきゅうりのイメージ
Sweet Sisters Hit the road Jack
とれたばかりのきゅうりのイメージ
Sing Sing Sing