goo blog サービス終了のお知らせ 

すずめのどんぐり

オットひとり ムスメ(はぼ)が小6、 ムスコ(ぐり)が小1。絵日記でしたが、さぼり中。

熱下がりました、つぎは貧血治療

2013年04月15日 | ぐり1~2歳(第二子おとこのこ)
うちのほやほや1歳半児、 高熱が4日間つづき 「あともう一日熱が下がらなければ 入院治療しましょう」 となったその翌日、


すっきりと熱が下がりました。


いわゆる育児あるあるですね~


熱は下がったものの あいかわらずおっそろしく不機嫌で おなかもこわしてるし、 手がかかります。

ムスメのときにもこーゆー時期あったよな~・・・・ とほかのことはほとんど忘れているのに それだけは覚えているフーフ


そのくらい乳児の不機嫌てキョーレツなんですよね~


なおったらなおったで さっそく外を連れまわされる第二子。

今月、 わが家は町内の集金当番なんですが (緑の募金とか春のお祭りのお賽銭とかを集める)、 軒数が多いこともあって けっこうな重労働です。


それで、 いろんなおうちの玄関先におじゃまするんですが、 玄関がすっきりしているうちってあんまりないですね、

いや、 そこじゃなくて 玄関先にはたいがいそのおうちの奥さんがでてらっしゃるんですが、 ムスメさんのいるおうちでは かならずムスメも母親にまとわりつくようにいっしょにでてきます。


それで おかあさんと

「200円? あっちゃん~ 100円足りない、 ちょっとあんたのおさいふから貸してくれへん?」

とか姉妹のように会話しています。


だいたい中学に入るまでは おんなのこは母親にべたべたみたいですね~ ちょっとあんしん


たしかに 集金につきあわせても ママといっしょなのでとてもたのしそうで 緑の羽根を渡してくれたり、 とてもたすかる存在です。


4月のチャレンジ1年生に 桜の花びらを貼り絵する、 というのがあって やってみようとおもっていたのに ムスコの高熱さわぎですっかり


桜が散り終わってしまい・・・・・

花びらがあつめられませんでした・・・・・ ざんねん。


そよそよ風がふいて あたらしく生えてきた葉に枝が撫でられて くすぐったそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドキドキプリキュアショー

2013年04月15日 | おでかけ
ドキドキプリキュアショーを見てきました。

 

まあ、 親から見るとなんてことない内容です。 ムスメも やってるから見るけど・・・ みたいな低テンションで、 その後の写真撮影も 「もういい・・・」 だそうで。

そろそろ こーゆーショーのターゲット年齢ではなくなってきているのかもしれませんね。


ここは 有料のキッズパークが充実していてたのしかったようです。





ムスコがなんどもボールプールへ飛び込みしていました。

手にお気に入りのミニカーをずっともってるんですが、 飛び込んだ拍子に 飛んでいってしまっては おおさわぎでさがしてました。

ボールを一個一個うらがえして しんけんにさがしている姿が けっこうツボでした

「もしかして ままのブラジャーにしまったかも」 と わたしの服をめくりにきたりして、 いま なにかんがえてんのかが とにかくよくわかる



さいきん、 このおもちゃも気に入ってよくあそんでます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする