I社の営業さんに 「よいシーリングわるいシーリング」の見分け方を教えてもらったフーフ
※ シーリングとは 外壁材をつないでいる ゴムみたいなやつを言います。
コーキングともいうらしい。
見分け方のポイントがわかると けっこうおもしろくて、 たまの週末に 新興住宅地をめぐっては 「こっちのおうちのは いいやつだ~」とか「あっほらわるいシーリング! ほらやっぱり壁が浮いてきてる!! ホンマやったんやね~」などと フーフでうろうろ よそ様ん家の壁を 物色しています。 そのうち 通報されるかも・・・・
おもしろいのは 家を建てた人に聞くと それなりにみんな その壁材やシーリング方法を選んだ理由がちゃんと返ってくること。 やっぱり 建てる人はみな通る道、勉強しなければいけない道なんですね~
まあ うちが今考えなきゃいけないのは 少なくとも外壁のことではないだろうが・・・・
A社の見積もりなんかも出てきて、 来週は いよいよ本命とも打ち合わせ
まあでもこの調子だと メーカーを決めるのは 来年GW明けぐらいになるだろうな~
見積もりなんかのお金の絡むハナシは ヒトの財布事情など知りたくもないという方も多いとおもうので 過去記事の間に埋めておきますので、 ご興味のある方は カテゴリーの「おうちをつくろう」から見にいってください~
まあでも 当方基本
ヒトん家のこどもとか
ヒトん家のメシとか ←さよりのお刺身 義父釣りさばき
← 義母のおでん 自分以外のヒトの手づくり料理を自分ん家で食べられることほどありがたいことはない
有益な情報は まったく発信していないのですが
・・・・来年もよろしくおねがいいたします


※ シーリングとは 外壁材をつないでいる ゴムみたいなやつを言います。
コーキングともいうらしい。
見分け方のポイントがわかると けっこうおもしろくて、 たまの週末に 新興住宅地をめぐっては 「こっちのおうちのは いいやつだ~」とか「あっほらわるいシーリング! ほらやっぱり壁が浮いてきてる!! ホンマやったんやね~」などと フーフでうろうろ よそ様ん家の壁を 物色しています。 そのうち 通報されるかも・・・・

おもしろいのは 家を建てた人に聞くと それなりにみんな その壁材やシーリング方法を選んだ理由がちゃんと返ってくること。 やっぱり 建てる人はみな通る道、勉強しなければいけない道なんですね~

A社の見積もりなんかも出てきて、 来週は いよいよ本命とも打ち合わせ

まあでもこの調子だと メーカーを決めるのは 来年GW明けぐらいになるだろうな~

見積もりなんかのお金の絡むハナシは ヒトの財布事情など知りたくもないという方も多いとおもうので 過去記事の間に埋めておきますので、 ご興味のある方は カテゴリーの「おうちをつくろう」から見にいってください~
まあでも 当方基本



有益な情報は まったく発信していないのですが



