goo blog サービス終了のお知らせ 

すずめのどんぐり

オットひとり ムスメ(はぼ)が小6、 ムスコ(ぐり)が小1。絵日記でしたが、さぼり中。

ハーメルンな日々

2008年04月04日 | はぼ1歳1ヶ月~1歳5ヶ月
はぼの後追いが おさまったかとおもうと はげしくなったりで 今週なんかは
 「はぼにつきあってやるから 家事はしません」
宣言までしてます。 おとうさんが そうしてやれというもんで


後追いがはげしくなると おとうさんにも 人見知りするようになって せっかく おとうさんが 早めに帰ってきてくれても 寄り付きませんガーン

そんなとき お役立ちなのが しまじろうのDVD
「あいさつ」と「はみがき」の2編各20分ずつしかないんですが つけると はぼが ご機嫌にかぶりつきで見ているので、 おとうさんが 味をしめて ジャンキーのように 再生しつづけてます・・・ダッテナカレルノイヤダモン
このDVDのためだけでも こどもちゃれんじ取りつづけててよかったよ・・・・



まあ家事しなくていいといわれたからって 最低限してますけどね~ (しろといわれても 最低限しかしないが) じゃなきゃ 外遊びと昼寝のとき以外は リビングにべったりはぼをだっこして 座りつづけてなきゃいけない・・・ 気が滅入るっちゅーねん

しかし 今日は金曜日



おとうさんはでかいから わたしというハンデもつけて どこへ行くにも ずるずるぞろぞろ3匹がしがみついてくっついてくる ハーメルンな気分を 味わってもらいましょう

もともと食うか食われるかっぽいところはあるんですが

2008年04月03日 | はぼ1歳1ヶ月~1歳5ヶ月

ダイジョーブ こげちゃん おかあさんも 刺されてるから ナニソレニョ


このへんの桜は 今週末あたりが 満開かな?

 今は このくらい

 日当たりよくて 3分咲きくらいかな

 まだまだ貧相なカンジですね

 放牧中のはぼ

 ヒトは 足首がなくても 歩けるもんなんだなあ





 すぐなにか拾う・・・・

 そして うれしそうに 獲物を見せに来る

 ばーちゃん~ これとこれ エモノなの


 左が 入園式の服

 この夏の水着はコレ 胸当てが 笑っちゃいますね~


そういや このへんのガソリンも 昨日値下がってました。 いつも行くとこで 126円 事前の掲示では 5日間ほどは 下がらないとのことだったのに、 よっぽど 4月1日に 客が入らなかったのかな
お客も それほど 並んだりしてませんでした~ 
うちは  「並んで待つくらいなら 高いほうがマシ」というおとうさんが 週末満タンにしておいてくれたので (← アホー) いまだ恩恵にあずかってませんが 1人クルマ一台の地方生活者には 値下がりは ありがたいですよね~~~ 

おかたづけの完成形

2008年04月01日 | はぼ1歳1ヶ月~1歳5ヶ月
都度都度 本棚にしまえばいいんですが、 ついメンドーで 衣装ケースのうえに積み上げておいたら、 はぼが 払い落として 衣装ケースの上に乗って クルマごっこをしたあと また ちゃんと 積み上げておいてくれました

 「すくなくとも 遊んだあと 元の位置に戻すことを 覚えただけ おかあさんより 進化したな」
 ・・・ついでに 本棚にしまってくれるを マスターしてくれないかな・・・・


最近は 「オトナを使う」ことを 体得して、 鉛筆をもってきて なにか描けとゆったり はぼが ケータイで遊びだしたら さっと 電源を落とすことにしてるんですが (また 海上保安庁に電話されたら かなわんし) しばらく いじってみて 画面が表示されないのに気がつくと わたしの手を握って ケータイをもたせようとします。



 ケータイさんに 命を吹き込んであげられる おかあさんって スゴイ

とか おもっててくれるといいんですが


パソコンのマウスも ディスプレイを見ながら ポインタを上手に動かしてます。
そういや スプーンを使って 食べるようにもなったし、 急激に 手先が器用になってきたなあ

ふりかえればガチャピン

2008年03月31日 | はぼ1歳1ヶ月~1歳5ヶ月
というくらい すきっ歯で 出っ歯(な気がする)・・・・ 歯みがきはしやすくて いいんですが


昨日は はぼの入園式のお洋服を 買いに行ってました。 売り場は すっかり 春服~夏服 ふりふりしたロンパースの金魚服がいっぱいで たのしくなっちゃいますね~~

ふとももがカブのうちは 着せるぞ~と いろいろ見てたんですが あれ? はぼは 身長76センチくらいだから (だいぶ測ってないから あやしいもんだが) サイズ80よね? ということは 去年の夏のが まだ着られる・・・・  70センチ越えてからは それほどにょきにょき伸びませんね

晩ごはんは おとうさんが 焼き鳥を刺して つくってくれました 焼きたての焼き鳥は うまいねえ~


はぼは 今日も スコップとバケツを抱えて お砂場に 突進していきましたが さ・・・・寒い・・・・・ ので おうちに 連れ戻しました。 寒さが 戻ってきてますね~ 花冷えとかいうのかな

福井の桜も 今週あたり 咲き始めそうです


ところで



今まで生きてたなかで 最高にでかいのを 産んでしまったそうです

あまりに うれしそうに呼ぶので おもわず 寄っていきそうになってしまった・・・・ フーフも 5年も経つと 羞恥心てもんがなくなって 困ったもんだ

ボンデージメイドとかになるといいかも

2008年03月27日 | はぼ1歳1ヶ月~1歳5ヶ月
おそろしいことに ホントに 教えたおぼえがない 
おとうさんは 教えるより先に 手が出て 片付けちゃうタイプなんで おとうさんでもないようです オシエロヨー

教育番組の「おかたづけのうた」かなんかで 勝手に学習したんでしょうか・・・

おとうさんが うれしそうに
 「おかあさん! 齢(よわい)さんじゅううん年にして 1歳児に 負けてるね

 うるちゃいわ! 自分でも そうおもってたわ!!

片付け遺伝子が おとうさんから 伝わってきてるんでしょうか


しかし いいところだけではなく こっちの遺伝子も 顕著になってきました



もともと ちょっと目を離すと脱ぐ 裸族の子だったのですが、 最近は わたしの下着が 気に入ったらしく ハダカの上にぐるぐる巻きつけて 緊縛スタイルのまま ころがって うっとりしています・・・・ こげに 巻きつけてることも ギャクタイニョー