goo blog サービス終了のお知らせ 

すずめのどんぐり

オットひとり ムスメ(はぼ)が小6、 ムスコ(ぐり)が小1。絵日記でしたが、さぼり中。

保育園5日目とポリオ

2008年04月12日 | はぼ1歳1ヶ月~1歳5ヶ月
迎えに行ったら ほかの子に混じって ぼーる遊びをしていました

おおお いきなり すごい進歩だ

おんぶされて 上から観察するのに 飽きてきたのかも  

わたしに気づいた先生が はぼを連れてこようとすると ぼーる遊びを中断されたとおもったのか 泣き出してましたが はぼ おまえ 今 おかあさんより ぼーる遊びを 取ったね

なんにせよ ちょっとでも 床に降りて 園生活してくれて 一安心
先生も ほっとしてたようでした。


 願わくば 月曜日に また1から やり直しということになりませんように


午後からは ポリオワクチン2回目でした~ 義母からは 胃腸風邪かもしれないのに・・・ と 怒られちゃいましたが

保育園4日目

2008年04月11日 | はぼ1歳1ヶ月~1歳5ヶ月
明日があるかぎり なにかを選ばなきゃいけない ぜんぶとはいかないのさ by ゴスペラーズ  


振り返ってるヒマなどないのです


はぼは 先生におぶわれて ほかの子の遊びを観察する余裕が でてきたようです。 あいかわらず 下ろすと泣くし おやつも 警戒して 手をつけないらしいですが

ベテランの先生が多くて 安心なんですが、 わたしよりだいぶ?年の行った先生が おんぶでひとり、 だっこで両手にふたり、 服のすそにつかまってる子が何人か・・・で こどもでつくったおにぎりみたいになって 歩いてるのを見ると 心底尊敬の念が 湧き上がります


そして はや1歳児のクラスでは 胃腸風邪が蔓延してきてるそうな・・・・
はぼも 時間のモンダイだな~とおもってたら 早速 ハナミズたらり~

・・・時間のモンダイですらなかったよ・・・・

はぼと歩けば

2008年04月10日 | はぼ1歳1ヶ月~1歳5ヶ月
ほんの100メートルほど先の公園に行くのに 1時間くらいかかってますマス!

このそぞろ歩き?につきあうことができるのは わりと 母親だけみたいで
 「公園に行って 土の上で 歩かせたほうが はぼもたのしいって」
と はぼを横抱きに 抱えて 公園に運んでいってしまうのが おとうさん

しかし こどもは 「さあ遊べ」という場所では 案外 遊ばなかったりするもんだ



風がきついですね~ 飽きたころに さっと 吹き飛んでいってしまうなんて 桜って 潔いなあ~


おとうさんの部署にも 新入社員さんが配属されてきたそうです。 女性だというので
 「初々しい? かわいい?」
 「うーんと かわいかったら メガネ萌え~なカンジの子」
 ???

保育園1日目

2008年04月08日 | はぼ1歳1ヶ月~1歳5ヶ月
2時間あずけて そのうち 1時間半は泣いていて のこりの30分は 寝てたようです

泣きながら あちこち歩いてまわっては ほかの子にぶつかったり 段差につまずいたりして (前も下も見てないから) こけて また泣き また 泣きながら うろうろ・・・・

ほかの子が おもちゃを広げて 歩きにくくなると 今度は 窓にへばりついて 泣き あれ? なんか 静かになってる? とおもってみると 倒れて 寝てたそうな

迎えにいったら 寝てました

帰ってくると 上機嫌で こげと遊びはじめました。 おかあさんとこげのありがたみが わかったやろ~ 昼寝も たっぷり

しかし 疲れて寝ちゃうくらいなら 2時間は ちょっと早いかなということで 今日からは もっと遅く来て 早く迎えに来るよう 言われちゃいました・・・・

慣らしだけで 1ヶ月くらいかかりそうだな・・・・ ホンマに働いてたら とても こんなことやってられません・・・・ 1ヶ月かけて慣らしても GW明けには もとに戻ってたりして

とりあえず はぼが慣れるのを 第一にしたいので 旅行は とりやめにしました・・・・チェッ

この佳き日に

2008年04月05日 | はぼ1歳1ヶ月~1歳5ヶ月
今日は はぼの保育園の入園式でした。

 桜も満開

 おめでとう

 お嬢さん ちょっと

 なおしなおし

 ありがとうなのね



入園式のあと こどもたちは それぞれの部屋で おやつ、 保護者は その場(ホール)に残って 園長先生のおはなしを聞いたんですが、 はぼが 担任の先生に 連れて行かれるとき カラダを ぞくぞくするようなヨロコビが 突き上げてきました なんちゅーか 自由の風が吹きぬけたっちゅーか

あずけはじめは こどもが泣くので 後ろ髪引かれるお母さんも 多いのかもしれませんが、 わたしは うっかり スキップして 帰っちゃわないよう 気をつけなきゃ

はぼは その後



あっとゆーまに 戻されてきましたがね

 雪柳

 市内は どこも満開で たのしくなっちゃいますね~