「最近 ママのくちぐせ、 いっこ増えたよ」
と小4ムスメ。
「はぼが勉強してるとね、 『いつまで勉強するの~? もうやめときやめとき』 って」
・・・・・・そうなんですよね、 また はじまっちゃったんですよ、 漢字と計算のコンテスト勉強が。
3週間後にテストがあるんですが、 範囲が決まっていて そのなかからかならず出題されることになっており、 生徒間で 毎日どれだけ進んだか 範囲を何回まわせたかを競わせるんです。
やろうとおもえば いくらでも自主的に進めることができるので、 ムスメはノートを5冊も買い込んで とにかくずーっと メシ・風呂・寝る以外 (はおおげさですが) 勉強・・・・というかノートを埋め続けています。
・・・・なんか、 見ていてコワいんだよね、 わたしが。
小学生が こんなに長時間勉強漬けになっていていいの? というか・・・・

ごぼうの消費に豚バラ巻き~
ごぼうとにんじんは 圧力鍋で2分蒸しました。
てりてり~♪

蒸しごぼうのままでもおいしいです。 手前はゴマ豆乳あえ。
横からずっと 「もうやめようよ~ あそぼうよ~ ほら、 あそぶ時間なくなっちゃうよ~」 とささやきつづけて、 やっと自主勉ノートを閉じたとおもったら、 今度は教室に展示する壁新聞に4コママンガを描き出し、 わたしにとっては 学校関連の作業はすべて勉強なので、 横から 「そんなの学校で描きなよ~ 時間がもったいないよ~」 と茶々を入れつづけていると、 やっと鉛筆をしまって アイパッドを使いはじめたので、 マインクラフトでもするのかとおもったら、 「チャレンジ ハイブリッド」 でまた勉強
ほどほどって 大事ですよね。 なんでかって、 このままムスメが勉強をつづければつづけるほど わたしが 「勉強しちゃだめだめ」 とささやきつづける毒母になってしまう
ほどほどにしててくれたら 干渉しなくてもすむのに~
勉強しろしろと言うと こどもは勉強しなくなり、 するなするなと言うと するんですよね、 きっと・・・・

エビと野菜のバジル塩炒めと 牛すじ煮込みがちょっとあまったので たまごとじに。
わたしが まったく勉強しなかったこどもだったので よけい違和感があるんだとおもいます。 たしかに、 わたしの母は 勉強はしろって言ってたな。 そんで、 目が悪くなるから 本は読むな、 って言ってた。(母的には 目が悪くなるのが問題なのではなく、 分厚いメガネをかけなきゃいけなくなって 容色が落ちるのが問題だったような) そして、 勉強せず 本ばかり読んでたわたし・・・・・
そう考えると ムスメはぼがこどもを産んだときが いちばんコワいパターンだよね。 こどものころから 計画的自主的に勉強をしていた母親って 無敵で キョーフじゃないですか?
と小4ムスメ。
「はぼが勉強してるとね、 『いつまで勉強するの~? もうやめときやめとき』 って」
・・・・・・そうなんですよね、 また はじまっちゃったんですよ、 漢字と計算のコンテスト勉強が。
3週間後にテストがあるんですが、 範囲が決まっていて そのなかからかならず出題されることになっており、 生徒間で 毎日どれだけ進んだか 範囲を何回まわせたかを競わせるんです。
やろうとおもえば いくらでも自主的に進めることができるので、 ムスメはノートを5冊も買い込んで とにかくずーっと メシ・風呂・寝る以外 (はおおげさですが) 勉強・・・・というかノートを埋め続けています。
・・・・なんか、 見ていてコワいんだよね、 わたしが。
小学生が こんなに長時間勉強漬けになっていていいの? というか・・・・

ごぼうの消費に豚バラ巻き~
ごぼうとにんじんは 圧力鍋で2分蒸しました。


蒸しごぼうのままでもおいしいです。 手前はゴマ豆乳あえ。
横からずっと 「もうやめようよ~ あそぼうよ~ ほら、 あそぶ時間なくなっちゃうよ~」 とささやきつづけて、 やっと自主勉ノートを閉じたとおもったら、 今度は教室に展示する壁新聞に4コママンガを描き出し、 わたしにとっては 学校関連の作業はすべて勉強なので、 横から 「そんなの学校で描きなよ~ 時間がもったいないよ~」 と茶々を入れつづけていると、 やっと鉛筆をしまって アイパッドを使いはじめたので、 マインクラフトでもするのかとおもったら、 「チャレンジ ハイブリッド」 でまた勉強

ほどほどって 大事ですよね。 なんでかって、 このままムスメが勉強をつづければつづけるほど わたしが 「勉強しちゃだめだめ」 とささやきつづける毒母になってしまう

勉強しろしろと言うと こどもは勉強しなくなり、 するなするなと言うと するんですよね、 きっと・・・・

エビと野菜のバジル塩炒めと 牛すじ煮込みがちょっとあまったので たまごとじに。
わたしが まったく勉強しなかったこどもだったので よけい違和感があるんだとおもいます。 たしかに、 わたしの母は 勉強はしろって言ってたな。 そんで、 目が悪くなるから 本は読むな、 って言ってた。(母的には 目が悪くなるのが問題なのではなく、 分厚いメガネをかけなきゃいけなくなって 容色が落ちるのが問題だったような) そして、 勉強せず 本ばかり読んでたわたし・・・・・
そう考えると ムスメはぼがこどもを産んだときが いちばんコワいパターンだよね。 こどものころから 計画的自主的に勉強をしていた母親って 無敵で キョーフじゃないですか?