goo blog サービス終了のお知らせ 

きゃらめるくりぃむ でホッと一息♪

サプライズが大好き!
ケーキやお菓子で笑顔を繋ぎたい ^^♪

★七夕にベイクドで誕生日ケーキ☆天の川付き

2013-07-08 | キャラ・デザインケーキ
七夕の日に誕生日ケーキを作るのはとてもうれしいことです。
イベントと誕生日が重なると、それだけでワクワクしたりしますよね^^
今回の依頼は幼稚園の女の子の誕生日ケーキ・・・なのですが
フルーツケーキやキャラクターケーキではなく、なんとベイクドチーズケーキ!
ホントにベイクドで良いんですか?って何度も確認した程・・・
私が子供の頃はチーズケーキってちょっと敬遠してたけど
今回の依頼を受けて、しみじみ 「極めてるなぁ」って思ってしまいました!!!
だって…幼稚園の年長さんだそうなので


でも私が頼まれる以上、普通にチーズケーキじゃ納得出来ないので
やっぱりオンリーワンにこだわって作りました
チーズは、クリームチーズ200gに対してカマンベールを2個も使っています


粉砂糖を一気に入れて混ぜ込み
ザルで一晩水切りしたヨーグルトも入れます


通常ならグラニュー糖だけですが、練乳も加えてコクをプラス
ここで練ったバターを加えます


全卵だけではなく、卵黄を更に加えた濃厚な味


玉子がチーズに馴染んだら、小麦粉ではなくコーンスターチ


意外と手間が掛かる部分はコレ!スポンジを別に焼いて
スライスしたものを底に敷き、チーズ液を入れてからオーブンへ


良い色に焼けました♪ 思わず笑みが出ます♪


七夕だったし、オーブンペーパーを切り抜いて型を作り
泣かない粉糖で天の川を作ってみました


あとはチョコで作ったメッセージプレートと星形のフルーツを
軽く飾って・・・


やっぱり天の川には織姫と彦星がいなきゃ~ ってわけで
とりあえずペコちゃんとポコちゃんを代役に・・・


ベイクドチーズケーキ本来の味を邪魔しないように
でも女の子用に可愛く仕上げたい気持ちを込めました ^^


喜んでくれたかな・・・

すずちゃん お誕生日おめでとうございます

そしていつもありがとう






二つのランキングに参加しています
にほんブログ村 スイーツブログへ   ランキング

上の きゃらめるくりぃむ画像 ↑ をポチっとクリックお願い致します m(_ _)m


★仮面ライダーウィザードのケーキpart2☆

2013-06-17 | キャラ・デザインケーキ
いつもケーキを注文して下さる方からの依頼で・・・今年は4歳になる男の子
「アンパンマン」や「こびとずかん」(これは参った^^;)のケーキを作ってきました
今回は仮面ライダーになりました ^^; 
何やら、キャラクターケーキと言えば、「アンパンマン」か「仮面ライダー」
を作ってるような気もしますが・・・有名どころですからね~ ^^
子供の想い・・・というのは、同じなんでしょうね!
最近作った「仮面ライダーウィザード」が好評だったので、とりあえず
今回もウィザードにしてみました


このオーブンシートに下書きする段階で三回も失敗 ><

何回も重ね書きすることで4時間近く掛りましたが、ようやく形になって冷蔵庫へ


キャンバスのスポンジもふわふわに仕上げて、デザインしていきます


胴体と顔は別に作って、顔の部分が浮き上がって見えるように作ります


今回の赤は自家製の苺ソースをアガーで濃度を付けて、チョコの間に流して完成


フルーツを沢山載せたいのですがキャラクターものは、それ自体がメインとなって
目立たないといけないので、あまり載せられない・・・・


そんないろんなバランスも考えてこんな感じの仕上がりに! 
今回も直接子供さんに手渡すことが出来ました


「あっ!ウィザードだっ!」そんなうれしそうな言葉が今も耳に残る
・・・時間掛けても作る甲斐がありました


同じケーキはニ度と作らないので、自分だけのケーキですから
思い出になるといいなぁと思います ^^







二つのランキングに参加しています
にほんブログ村 スイーツブログへ   ランキング

上の きゃらめるくりぃむ画像 ↑ をポチっとクリックお願い致します m(_ _)m



このブログは、長崎の女性応援サイトの「ママモ二」さんを応援しています。
相互リンクしていますので、是非 お立ち寄り下さい。


ご質問等ございましたら、kochan-kyarameru@mail.goo.ne.jp こちらにお願い致します


★新作アンパンマンケーキ☆鼻と頬を苺で・・・

2013-05-31 | キャラ・デザインケーキ
今回依頼を受けたテーマも「アンパンマン」でした!
まさか、もうないよね~と思ってましたが、油断してました^^;
やっぱり小さな子供さんには不動の人気
なにせ、型とかがないので毎回一生懸命になります^^
ちょっと目の位置が違うだけで違うものになってしまいますから
キャラクター恐るべしです・・・今回は食パンマンがいい例 ><


毎回同じものを作ってもいけないし、作りたくありませんから
必ず新しい手法を盛り込んでいます
今回のサブメインは「ドキンちゃん」これはチョコだけで書きあげました
あとはスポンジの表面を使って「カレーパンマン」


アンパンマンも小さなスポンジを使って、中に苺を入れています
なんと言っても、ポイントは鼻と頬に苺を使ったこと


スポンジのキャンバスが出来たら、サブキャラクターたちをサイドに
張り付けていきます・・・そうそう、これが愛嬌の食パンマンです ><


ド真ん中にアンパンマンを載せたらフルーツを載せていきます
顔の周りにそのままの苺ばかり載せてしまうと、色が強過ぎて
バランスが悪く見えるので、濃淡を付けています


ちょっと上から見ると変ですが、実際に真正面から見るとなかなか良く似てました
チョコの手書きなので多少いびつな部分はゴメンナサイ ^^;


後ろから見たり、横から見たり・・・


いろんな角度から見て、子供さんと一緒にわいわい楽しい誕生日に
なるといいなぁ~なんて思いながら作りました! 


今回のポイントの鼻と頬の苺! ちょっとアップで掲載してみました♪
鼻の苺が赤いのは、真っ赤な苺の表面ぎりぎりにカットしたもの
頬の苺の色が薄いのは、やわらかな色の大きい苺の芯に近い部分を使ったから

色の濃淡は発想次第でいろいろ可能性が広がるものですね






二つのランキングに参加しています 
   にほんブログ村 スイーツブログへ   ランキング

上の きゃらめるくりぃむ画像 ↑ をポチっとクリックお願い致します m(_ _)m



このブログは、長崎の女性応援サイトの「ママモ二」さんを応援しています。
相互リンクしていますので、是非 お立ち寄り下さい。


★仲良し二人にお祝いのダブルケーキ☆

2013-04-08 | キャラ・デザインケーキ
今回のケーキは、仲良し二人組の入学お祝いのケーキ 
同じように作っても やっぱり同じににはならない私のケーキ
というより、全く同じケーキは作りたくない気持ちが強いのかも知れませんが ^^;
苺のケーキも、ただ苺を並べるだけだと私が作る意味が半減するような気がするのです

今回のケーキは、ある意味シリーズ化しようと思っています! 
以前 「フタのあるケーキ」を作った時 かなり好評だったので、その応用です♪

フタのあるケーキは自家製チョコカップをケーキに埋めて隠しましたが
スポンジの量も減ってしまうので、今回からは上に載せる事に・・・


同じようなチョコカップが載るケーキが今後登場することになりますが
チョコカップの中に隠れているものは毎回変わります^^
もちろん、チョコの種類もホワイトからビターまで・・・


つまり同じようなケーキでも、チョコから何が出てくるか楽しみがあるケーキ♪
ということになります。 今回も何かが隠れてる ^^


このブログでも公開しないので、もらった本人だけが見れる楽しみ!ということですね^^
今回は苺のキティちゃんのおまけ付き!!!


どんどんフルーツを載せていって、楽しいケーキにしていきます


こちらはもう一つのケーキ! ホントはウサギをイメージして描くつもりだったのですが
耳を苺で飾ったら違う動物になっちゃいました ><
こちらもちゃんとキティちゃんが載ってるし、チョコを外すと別のものが隠れてます


また同じケーキか・・・って言われない為の工夫!
ケーキには、ワクワク感があるから楽しい  ^^


だからこそ、いろんな角度から見える景色も楽しめたらと思うのです


やわらかなフルーツたちの飾るときは、とても神経を使います
繊細だからこそ、アピール出来るものがあるのかも知れません


側面をナッぺした後、上に載せたクリームを幾重にも広げて帯を作ります
溢れ出るイメージのクリームをちょっと舐めたくなるように・・・


二つのケーキ!
二人とも、とっても喜んでくれました ^^

またいつか、違う何かが隠れてるケーキを食べて下さいね♪






二つのランキングに参加しています
にほんブログ村 スイーツブログへ   ランキング

上の きゃらめるくりぃむ画像 ↑ をポチっとクリックお願い致します m(_ _)m



このブログは、長崎の女性応援サイトの「ママモ二」さんを応援しています。
相互リンクしていますので、是非 お立ち寄り下さい。


★ジョジョのケーキ☆

2013-04-02 | キャラ・デザインケーキ
「ジョジョのケーキをお願いします」 って、頼まれた時は
実際、 って感じでした・・・

し・知らないぞ~~~ どうしよう~と思ってたら
偶然にもアニマックスで放送されてて!!! 
それにしても、なんて難しいキャラクター  >< 
ちと無理かなぁ~とか思いながらも、何とかなるさ♪と気合を入れなおし
チョコで描くことにしました。
キャラクターのイメージから、あんまり華やかなデザインが思い浮かばず
フルーツは載せられない条件もあったので、こんなシンプルなケーキに ^^;


先ずはチョコでキャラクターを描いていきます
簡単に写して描いてるようですが、実はかなり失敗して
ここまで描くのに4時間・・・チョコも300g使いました ^^;


ちょっと線を入れ間違えると、かっこいいのに変顔!!!!! みたいな
アンバランスな画になってしまうので、可愛いキャラクターよりシビアでした


チョコをたくさん重ねる事とホワイトチョコの線を入れることで、
若干の立体感を持たせました・・・多分 ^^;


単なるチョコで描いただけですが、これも見る角度で少し印象が変わる気がします


全然華やかではないケーキですが、シンプルなところが、チョコに時間を掛けて
気持ちも込めた表現方法でもあるのです



それでも中はサンセバスチャン! 女の子が喜んでくれる隠し技は入れてます ^^

喜んでもらえたかな? 味には自信あるんだけど・・・
単純なケーキ! それでも、いろいろ勉強になりますね~







二つのランキングに参加しています
にほんブログ村 スイーツブログへ   ランキング

上の きゃらめるくりぃむ画像 ↑ をポチっとクリックお願い致します m(_ _)m



このブログは、長崎の女性応援サイトの「ママモ二」さんを応援しています。
相互リンクしていますので、是非 お立ち寄り下さい。



★仮面ライダーウィザードのケーキ☆

2013-04-01 | キャラ・デザインケーキ
久しぶりの仮面ライダーです!

いやぁ~仮面ライダーも進化してますね~
仮面ライダーと言えば、1号・2号の時代でしたが(古~~~~ ^^)
最近は仮面も複雑になって、ケーキとして立体的に作るのは厳しいものがあります
今回のウィザード! 実は依頼を受けるまで知りませんでした ><
実際、何もないところから完成のイメージだけで作っていくので
かなり不安な部分もあるんですが、必ず出来るって信念だけで作ってます

昨年のフォーゼも全く知らずに作ったのを思い出しました ^^;


先ずチョコでウィザードの画を描いて、そこにホワイトチョコを入れていきます
左手の部分を別に描いたのは、左腕の動きを立体的に見える様に
後載せ用にした為です


いつものようにメッセージプレートも作って、スポンジのキャンバスが出来たら
完成形に向けて載せていきます


ケーキの土台に直接チョコを載せず、立体的に見えるようにカットしたスポンジを
置き、その上にウィザードを載せて赤いゼリーで筋肉や仮面に色を入れました


全体をチョコで塗ってしまうと奥行き感もなく黒いイメージが強くなるので
濃淡はココアパウダーを使い、その後 明るい感じを出すようにフルーツを
飾っていきます


横と斜めに並べた苺ボールとマンゴーボールや右上の苺で、腕の動きの印象を強調


前回から使ってるこの丸くカットした果物は、ケーキ全体をやわらかくしてる
気がします。力強い仮面ライダーとのバランスも考えたつもりです


私のケーキは、中にフルーツが入らないタイプがあるので(今回は入ってません)
そういうときは、なるべく表にフルーツを飾るのです ^^


キャラクターが載った時のフルーツは、意外と邪魔な感じを受けることもあります
でも、やっぱり誕生日ケーキ! 華やかさと食べる楽しみがありますもんね♪



同じケーキを3回くらい作れば完璧かな・・・なんて思いながら ^^;
今回は、ケーキを頼んでくれた4歳の男の子に直接手渡すことが出来ました
あの喜んだ声を聞くと、「あ~ やっぱり、ケーキ作りって止められないや~」
と思ったのでした♪♪♪

あいとくん! お誕生日おめでとうございます。

笑顔をありがとう ^^







二つのランキングに参加しています
にほんブログ村 スイーツブログへ   ランキング

上の きゃらめるくりぃむ画像 ↑ をポチっとクリックお願い致します m(_ _)m



このブログは、長崎の女性応援サイトの「ママモ二」さんを応援しています。
相互リンクしていますので、是非 お立ち寄り下さい。



★誕生日ケーキをクマさんで作ってみました☆

2013-03-28 | キャラ・デザインケーキ
1歳の男の誕生日ケーキの依頼です!!!

まだまだキャラクターのリクエストにはならない年齢ですよね
こういう時には、ほんわか笑顔になれる動物のケーキが良いかも~

動物キャラは今まで作ったことがないので、見よう見まねですが
これからの選択肢にしないといけません ^^;


さて、スポンジ生地の表面の焼き色を利用して‘こぐま’の顔作り
ホワイトチョコを少し色付けして口回りを作り、チョコで目を入れます


鼻と口のラインを入れたら、スポンジケーキキャンバスに載せますが
この時、若干顔を見やすくするために苺を下に敷いています


あとは飾り付け!フルーツをどんどん載せていきましょう~
男の子なので、アクセントにブルーのゼリーも落としてみました


チョコのメッセージプレートを載せて、キウイの☆をサイドに貼り付け・・・


逆さから見ても ちゃんと可愛く見えるかな? ってなチェックも入れます^^;


「 ひろとくん、お誕生日おめでとうございます 」
すくすくと元気に育つ事を御両親は願っていますよ ^^

最近は、こういうシーンにかかわることが多くなって
ケーキ作りとは、また違った嬉しさがあります


大きくなって、このブログを見てくれることを願って
また次の笑顔の為のケーキ作り・・・しようと思います

今週は、あと3つだぁ~








二つのランキングに参加しています
にほんブログ村 スイーツブログへ   ランキング

上の きゃらめるくりぃむ画像 ↑ をポチっとクリックお願い致します m(_ _)m



このブログは、長崎の女性応援サイトの「ママモ二」さんを応援しています。
相互リンクしていますので、是非 お立ち寄り下さい。



★ アンパンマンのケーキ ☆

2013-03-09 | キャラ・デザインケーキ
はっきり言って、この人気振りは凄いです!!!
子供たちにとって アンパンマンの存在は時代に関係なく
愛されているキャラクターなんですね~ ^^
職場の方からの依頼で作ったのですが・・・昨年もアンパンマンでした ^^;

実際、ブログに掲載出来なかったものをを含めると
アンパンマンのキャラクターケーキは、すでに7ホール作っています
書くと簡単な画ですが、どうしても立体化させたい気持ちがあるので
微妙なズレが出ないようにバランスとるのに苦労しています・・・

でも、親御さんにとって、またそのお子さんにとっては一生に一度の
その歳の誕生日♪ ♪ ♪ 思い出に残るように頑張らないとですね~


今回は焼いたスポンジの表面の部分をスライスして、やや小さめに丸くカット
生クリームを挟んでドーム型に形成・・・その上から牛乳・生クリームと
アガーを使ったゼリーで表面を覆いました~


一旦冷蔵庫で冷やしてから、チョコで顔を描いていきます
生地を一度冷やすことで、書いていくチョコがキチンと固まってくれるので
垂れて失敗することが少ないのです


今回はメッセージプレートを前面に出すようにスポンジを若干いびつに重ね
下塗りしてから化粧塗りし、その上に先程のアンパンマンを載せました


苺を周囲に配置して、あと緑が欲しかったので、キウイを小さくカットして
載せましたが・・・ 顔の周囲に並べてしまったので、ライオンっぽく ><


メッセージやネームプレートは、小学生までは「ひらがな」 
中学生以上は「英語」 という基本でいくことにしました 


いろんな角度で撮ってみます


このやわらかな色の苺・・・春苺 酸味が少なくて子供さんにもOK
喜んでくれるかなぁ~ まなとくん
なんてったって、2年連続アンパンマンなんだから!!!
来年も!って言われたら、ありえないくらい立体化させないといけないかも ><
子供は正直だから、努力しておきましょう ^^;






二つのランキングに参加しています
にほんブログ村 スイーツブログへ   ランキング

上の きゃらめるくりぃむ画像 ↑ をポチっとクリックお願い致します m(_ _)m



このブログは、長崎の女性応援サイトの「ママモ二」さんを応援しています。
相互リンクしていますので、是非 お立ち寄り下さい。


ご質問等ございましたら、kochan-kyarameru@mail.goo.ne.jp こちらにお願い致します


★ワンピースのケーキ☆

2012-12-11 | キャラ・デザインケーキ
久しぶりのワンピースのケーキ!

甥の誕生日ケーキ・・・特別リクエストもないのか~
じゃあ普通にフルーツケーキで良いのかな!って思ってたら
急遽、ワンピースが良い♪♪と・・・ 

なんですと~!!! そんな心の準備が^^;
ワンピース得意じゃないんですが、何故か注文が多いのです
まあ、それだけ人気が高いってことですかね~

もっと勉強して精度を上げなきゃいけません!!!


そんな今回も苺と2種類の生クリームをベースにして、とびきりのケーキに!


ふわふわのスポンジにナッぺも納得の仕上がり♪


キャラクターは、「ルフィーとチョッパー」ラップの上で牛乳寒天とチョコで工作

そのままヘラを使ってケーキに載せちゃいました!!!
この方法なら、失敗してもケーキがグチャグチャにならないですから^^;


あとは苺を飾っていくだけ!


今回は、生のパイナップルを薄くスライスして、周囲に貼り付けました
若干、上部を出すことによって立体感も出せると思ったからです


ブドウもゴロゴロ載せるのではなく、薄くスライスしてずらすとアクセントになる


完璧ではありませんが、今の私にはめいいっぱい頑張ったケーキ^^;

キャラクターは奥が深いです!!!







二つのランキングに参加しています
にほんブログ村 スイーツブログへ   ランキング

上の きゃらめるくりぃむ画像 ↑ をポチっとクリックお願い致します m(_ _)m



このブログは、長崎の女性応援サイトの「ママモ二」さんを応援しています。
相互リンクしていますので、是非 お立ち寄り下さい。


ご質問等ございましたら、kochan-kyarameru@mail.goo.ne.jp こちらにお願い致します


★スーパーマリオのケーキ☆

2012-11-08 | キャラ・デザインケーキ
またまた初挑戦のキャラクター・・・でもみんな知ってるマリオ!!!
なので、簡単かな~と思って作り始めたのですが、そんな簡単じゃなかった><

もっと余裕で作りたかったし、本当はヨッシーの卵とか載せるつもりでした^^;
いろんな構想はあるけれど、実際作るのは楽じゃないですね~
でも、型も何もないところから作る楽しさは前と変わりません♪


ついに苺が手に入る時期になってきましたぁ~  と 言っても・・・
10日程前から予約したんですが、値段確認せずに注文したもんだから
受け取りに行って  となってしまいました ^^;
一パック 1600円は、ちょっと高過ぎですよ~~~




さてさて、とにかくウキウキの苺ケーキ!


いつものように2種類のクリームを使って仕上げます
下塗りには硬めに立てたクリーム、上掛けはとろける舌触りのクリームを!


スポンジの上の部分を予めスライスして、大まかなマリオの形にカット
マリオの土台も苺を挟んだ苺ケーキにします


今回の細工は、取り寄せたスパークリングシュガーというものも使ってみました
ホワイトチョコを牛乳で伸ばして色付けしたもので書きます


チョコで下書きしてから一旦冷蔵庫に入れ、作った4色のカラーチョコで
色を入れていきます・・・かなり細かくて時間が掛かるんです


出来たマリオは、もう一度冷蔵庫に入れてチョコを安定させてから
クリームを塗ったスポンジに載せ、いろんなフルーツを載せました


メッセージプレートは、スポンジの表面を☆型にカットしたものを乾燥させて
二色のチョコで重ね書きしました!「おたんじょうび おめでとう」 に
立体感が出ました ^^ これも 今回初です


折角の苺なので、中にもたっぷり厚めにカットして入れてます
生クリームと苺の相性には自信があるので、今回 上掛けクリームに
少しだけアクセントを付けておきました ^^




このマリオのケーキは、お母さんの為のケーキだそうで・・・
最初、聞いた時には驚いたのですが、孫が喜ぶ誕生日会にしたいとの事 ^^

納得♪納得♪

楽しい お誕生日会に、ちょっとだけ参加させて頂けた気がします
ありがとうございました。







二つのランキングに参加しています
にほんブログ村 スイーツブログへ   ランキング

上の きゃらめるくりぃむ画像 ↑ をポチっとクリックお願い致します m(_ _)m



このブログは、長崎の女性応援サイトの「ママモ二」さんを応援しています。
相互リンクしていますので、是非 お立ち寄り下さい。


ご質問等ございましたら、kochan-kyarameru@mail.goo.ne.jp こちらにお願い致します

★姪の誕生日ケーキはキティちゃん☆

2012-10-08 | キャラ・デザインケーキ
姪の誕生日ケーキも、もう当たり前になってきましたが・・・
キティちゃんケーキは、これが3回目!!!
芸がないと言うか・・・今回は思いつかなかったのが本音です ><

でも、いままでのと違ってシンプルな分 味わって欲しいかな~
キティは3回目と言っても、型があるわけじゃないので
ナイフでカットしながらの細かな作業にはなるわけですが
目の位置や鼻の位置が少しずれるだけで、全く違うものになっちゃうから不思議


今回もいつも通り、濃厚自慢の生クリームをたっぷり使用
間には白桃を挟みました


スポンジを重ねて、一番上に顔を象ったスポンジを載せ、下塗り


ホワイトチョコをピンクに染めてリボンを書き、目と鼻とひげを入れ
顔が浮き出て見えるようにオレンジを配しました


メッセージプレートは前回同様、スポンジの回りをカットしたものを
くり抜いて乾燥させたものにチョコで書き込みました


あいちゃん、おたんじょうび おめでとう ^^ って


出来あがって思いました! シンプルも良いなぁ~♪


でも、毎年思うことがあって・・・
誕生日ケーキに苺がないのが申し訳ない >< 


このケーキは直接本人に手渡すことが出来ました!
とっても喜んで、「このケーキ切れない^^;」とはしゃいでいました

やっぱ、こういう光景が目に焼きつくとまた次のケーキ作りたくなっちゃいます
作る相手がいないと困りますが^^ さぁ、また頑張るぞ~





二つのランキングに参加しています
にほんブログ村 スイーツブログへ   ランキング

上の きゃらめるくりぃむ画像 ↑ をポチっとクリックお願い致します m(_ _)m



このブログは、長崎の女性応援サイトの「ママモ二」さんを応援しています。
相互リンクしていますので、是非 お立ち寄り下さい。


ご質問等ございましたら、kochan-kyarameru@mail.goo.ne.jp こちらにお願い致します

★ジュエリーペットのケーキ☆

2012-07-08 | キャラ・デザインケーキ
またまた難しいキャラクターに出会いました^^;

ジュエリーペットのケーキ!!! え~~~~??? 何それ? と言ってしまった
前回の「こびとづかん」もかなりビックリで難しかったですが、今回も・・・
知らないキャラクターは、預かった画像に自分の持ってるイメージを補えないので
なかなか納得出来る仕上がりになりにくいけど、やっぱり「作ってほしい」と
願ってる子供たちがいるんら頑張って勉強したいですね♪


今回もピンクのスポンジを焼いて、上の1/5をスライスしてその形にカット
と言っても、型も何もないのでネットで見た画像を参考にしながら・・・


事前に広めの器に牛乳プリンを少し硬めに作っておいて、カットしたスポンジより
大きめにナイフで切ってスポンジに重ねました! (間に生クリームを挟んで)


スポンジに挟んでるのは、今回も白桃! あ~~~苺があればなぁ~と思いながら
今回もケーキを重ねていきました。


今回も納得のいく焼き上がりのスポンジ! ふわふわでやわらかな出来が伝わるかな


メッセージプレート用のクッキー生地! 最近はケーキもクッキーも焼いて
完成させるのが、一つのカタチになりつつあります。
クッキーは30分もあれば出来ますから ^^ 手間は惜しまないことに・・・


ケーキの土台が出来上がったら、いろんなパーツを載せていきます!
まあ、いろんなパーツと言っても手作りなので、バランスは悪いですけど^^;
ホントは、瞳だけに1時間も掛けたんです・・・それが反映されなかったのが><
瞳はゼラチンを使ったりアガーを使ったりでキラキラ感を探し、濃い水色と透明の
クリアの2枚を重ねて作り満足出来たのですが、先に作ってしまった為に
水色の色素がクリアの方に若干移ってしまって、ばやけてしまいました :;


胸のパールの首飾りはピンクのクリームを絞るつもりでしたが、大粒のアラザンに!
サイドには目立たないように、隠れジュエリーペットをホワイトチョコで^^


そして今回もパパとママの愛情を代行して作らせてもらったので
その気持ちをクッキーに載せて・・・
大きくなってこのブログを見ることがあれば、笑いながらも
この時の気持ちは、きっとよみがえるんじゃないかな・・・と思うから。


最初に作りたかったイメージには届かなかったけど、精一杯作ってみました

    5歳なんですね!
お誕生日おめでとうございます


完成度が高いことを目指す自分には、次の努力と勉強が必要ですが
作って欲しいと思ってる子供たちが喜んで、満足してくれることが大事かな・・・

今朝、このケーキを取りに来てくれた女の子の弟くん(3歳)が
「ぼくにもフォーゼのケーキ」って言ってくれました ^^;

あっ! あれか・・・^^;   kochan頑張るしかないですよぉ~
なんせ 3歳の男の子から直接頼まれたんですから ^^ これが頑張れる源です♪






二つのランキングに参加しています
にほんブログ村 スイーツブログへ   ランキング

上の きゃらめるくりぃむ画像 ↑ をポチっとクリックお願い致します m(_ _)m



このブログは、長崎の女性応援サイトの「ママモ二」さんを応援しています。
相互リンクしていますので、是非 お立ち寄り下さい。


ご質問等ございましたら、kochan-kyarameru@mail.goo.ne.jp こちらにお願い致します



★こびとづかん セミグルメ のケーキ☆

2012-06-18 | キャラ・デザインケーキ
えっ! ホントにそれで良いんですか???

ケーキの依頼を受けたとき、思わず聞き返してしまった今回のキャラクター

実は私、「こびとづかん」なんて全く知らなかったのですが
このキャラクターの画像の写しを持って来られて頼まれた時、‘ 唖然 ’
こんなんケーキにしてもいいのかなぁ・・・・・と思ったくらい
でも、いろんな人に聞くとかなりの人気キャラだとか ><
ん~~~例え人気でも、これをケーキの前面に出すのは・・・と思い考え
悩んだ末にOKを出し、作成したのが今回の誕生日ケーキ


いつもはキャラクターをスポンジやチョコで作ったり書いたりしますが
今回はマジパンで加工し易い立体にしてみました


なるべく可愛く作ろうとは思いましたが、イメージ壊しても・・・と思い
クッキーに顔を書く事 7つ目、結局これを使いました!!!
分厚い唇がポイントだろうと、ブルーベリーを煮た皮を載せました


キャラクターを前面に出さない事を考えた末に思いついたのがコレ!
パイ生地でドームを作り、この中に隠れてもらいます^^;


セルクルの内側にオーブンペーパーを巻き、チョコを流してカップを作り
スライスしたスポンジの一枚に、同じ大きさのセルクルで穴を空けます


下のスポンジにクリームを塗り、スポンジを重ねてチョコカップを納め
薄くスライスしたパイナップルを載せてみました
このチョコカップが土の中のセミがいる場所・・・^^;


チョコカップの中にはチョコをまぶしたクッキーが入っています
そこに先ほどのセミグルメくんに座ってもらって・・・


メッセージプレートは、例によってラングドシャーを焼いて書き込みました
両親の想いいっぱいに詰め込んで ^^ 
将来、この子が見た時にどんな風に思うのでしょう~


お誕生日おめでとう♪ バースデーケーキは、こうでなくっちゃ ^^


ドームを覗き込むとセミグルメくんが見えますが、全体的には分からない
目的のものが欲しかった子供が、パイのフタを取った時
そこにいっぱいの笑顔が集まるなら、意図的に隠す意味もあるかも知れません


昨年のアンパンマンに引き続き、今回も私のケーキが良いと言って下さり
本当にうれしく思っています!
年齢を重ねていくことの楽しみを一緒に感じることも出来ます♪


手渡した時、お母さんには喜んで頂けましたが
果たして、本人は喜んでくれたでしょうか^^; めっちゃ気になります
キャラクターがキャラクターなだけにイマイチ感覚が掴めていませんが ><

成功だったのか、失敗だったのか・・・





二つのランキングに参加しています
にほんブログ村 スイーツブログへ   ランキング

上の きゃらめるくりぃむ画像 ↑ をポチっとクリックお願い致します m(_ _)m



このブログは、長崎の女性応援サイトの「ママモ二」さんを応援しています。
相互リンクしていますので、是非 お立ち寄り下さい。


ご質問等ございましたら、kochan-kyarameru@mail.goo.ne.jp こちらにお願い致します

★仮面ライダーのケーキ ライダーベルト付☆

2012-04-09 | キャラ・デザインケーキ
下準備が終わったらケーキの組み立て・・・いや飾り付け^^;

仮面ライダーは2回目なので、手順みたいなものが何とか出来上がってて
次にすることが何となく分かる気がしました・・・とは言っても、やっぱり
我流には変わりなく^^ 出来上がりには不安がありましたが・・・


ケーキの土台はいつものように苺ケーキ! 今回もふわふわに焼けました
バニラの粒も見えるでしょうか?
見た目の派手さだけじゃなく、やっぱり美味しさには手を抜かないように


このライダーベルトは、スポンジの周囲をカットしたものを使い
中の風車はゼリーを硬めに作ってカットして 並べただけ・・・


ホワイトチョコで固めて、あとは本当のベルトを巻くようにケーキに貼りつけました


準備編で掲載した顔の部分と触角を載せて・・・
この触角を付けると随分イメージが変わりますよね!


ここからはフルーツで華やかに飾ってバースデーケーキらしく♪♪


色のバランス的に緑が足らなかった・・・なんて思ったら
なんとセルフィーユを載せるのを忘れてしまってました ><


「お誕生日おめでとうございます」
直接渡すことが出来たので、子供さんの『 うわぁ~♪^^ 』という顔を
観ることが出来ました! 作るのはかなり大変でしたけど
ああいう笑顔に触れる事が出来るので、このケーキ作りはやめられない^^;
もっともっと沢山の笑顔を引き出せたらいいな~と思います






二つのランキングに参加しています
にほんブログ村 スイーツブログへ   ランキング

上の きゃらめるくりぃむ画像 ↑ をポチっとクリックお願い致します m(_ _)m



★仮面ライダーのケーキ 準備☆

2012-04-09 | キャラ・デザインケーキ
昨日届けた仮面ライダークーガのケーキ!
それはもう一晩掛りの作業でした>< 以前も フォーゼを作りましたが
やっぱりキャラクター系は難しいですね~^^;
折角なので、今回はその工程を沢山掲載したいと思います


先ず、メッセージプレートとライダーの触角(のような物)をクッキーの
ラングドシャーで作ります


しっかり立てたメレンゲを3回に分けて混ぜ込みます


そのまま絞り出すのがプレート用、型に入れたのが触角と口元の部分


この触角がポイント! こんなクッキーの型なんて売ってません ^^;
なので自分で作るしかないんですけど、厚紙をカッターで切り抜いて
そのままだと紙の繊維が混入する不安や取り外せない事も想定されるので
切り抜いた内側全てにオーブンペーパーをカットしたものをご飯粒で貼りました
ノリじゃなく、食材のご飯粒を使うことで安全性を確保です^^


型から外したら裏面にチョコを塗り、表にはホワイトチョコを塗って
黄金に輝く触角のイメージを取り寄せたスパークリングシュガーで形成しました


今度は目の部分! 仮面ライダーの目はトンボの目のように瞳の中に沢山の
点が見えるので、その目を作りたいと思って取り出したのがコレ
これはご飯を美味しく炊くためのセラミックの器・・・
たまたまこの容器の底に穴が空いていたので、この形を使うことに・・・
ラップを敷いてアガーで作ったゼリーを流して、ひっくり返すと突起が出来ました


同じものを2つ作っておいて、今度は苺シロップをお皿に入れ
ゼラチンを溶かしたものを用意しておきます。なんでコレはゼラチンなのか
アガーは常温で固まりますが、ゼラチンは冷やさないと固まりません
アガーを使って苺シロップが冷えるまで待っていると二つは重ならないし
冷える前に合わせてしまうと、透明な突起は溶けてしまうのです。


性質が違うのに食感は同じのものを合わせることで出来ました^^ 


顔の部分はケーキ! カットすると小さな苺ケーキになってます♪
その顔の部分は幾つかの大きさのスポンジやラングドシャーを
組み合せて、クリームやチョコで接着してラップし冷蔵庫で落ち着かせます


冷蔵庫で寝かせることで全体が一体化して崩れにくく、
スポンジもしっとり仕上がります。 ここにゼリーを載せてベースが完成

続きは今日中に掲載します







二つのランキングに参加しています
にほんブログ村 スイーツブログへ   ランキング

上の きゃらめるくりぃむ画像 ↑ をポチっとクリックお願い致します m(_ _)m