goo blog サービス終了のお知らせ 

きゃらめるくりぃむ でホッと一息♪

サプライズが大好き!
ケーキやお菓子で笑顔を繋ぎたい ^^♪

★アンパンマンのケーキ☆

2012-03-19 | キャラ・デザインケーキ
久しぶりのキャラクターケーキ! キャラクターは難しいですが
でも、アンパンマンは二回目なので何となく感覚的には掴んでるかなぁ~

このケーキは、同じ職場の方に<<昨年から>>頼まれていたケーキで 
「半年も前から注文するんですか???」 って言った覚えがあります ^^;

特別なケーキは作れないかも知れませんが
「どうしても食べたい」「また頼みたい」
そう言ってもらえるようなケーキをこれからも作りたいですね~ ^^


今回のアンパンマンのケーキは大きくスポンジを焼いて、いろんな部分を応用
組み合せることで、一つの形に仕上げました!
先ず顔の部分は21cmのスポンジの上1/5をスライスして直径10cm
程度くり抜き、更にスライスして苺を挟んでドーム型のケーキに・・・


ホワイトチョコと生クリームに色を付け、ゼラチンを入れてドームのケーキの
上から掛け、チョコで顔を作りほっぺもスポンジの表面をカットして使用
この時、苺の表面の赤い部分を使って苺ソースを作っておきます


鼻の部分に苺ソースを載せたら頭の部分の出来上がり♪
今回は身体の部分も少し作ってみようと思ったので、スポンジの残りをカット
チョコで輪郭を描いて赤と黄色のゼリーを流し込みました


上面は既にカットしていたので、側面の硬い部分も取り除き
ふわっふわのスポンジで苺ケーキに仕上げていきます


クリームのナッぺが終わったら、チョコで作っておいたマントの部分を載せます


ココからは普通に組み立ててる感じですね~ ^^;
胴体部分をマントの上に載せ、顔を載せたら アンパンマンとしては完成ですね


良い笑顔になったなあ~なんて思いながら、右からカシャ!左からカシャ♪


半分にカットした苺は、最初にナパージュしておいてケーキに巻きました


コレコレ!! これはメッセージプレート! 
これはスポンジの側面をキレイにカットして、オーブンで乾燥させて回りを
チョコで飾り、真中にホワイトチョコを流し込みました ^^


ラングドシャーに書いたメロンパンナちゃんや
チョコだけのドキンちゃんをケーキの側面に貼りつけました


ばいきんマンやこむすびマン、ジャムおじさんも作って載せました


子供の誕生日ケーキというものは、賑やかで明るく楽しくあるべきだと思います
あっ! あんなところにも・・・ こんなところにも・・・
わ~~~い♪ が沢山溢れてるケーキ それが私のスタンス ^^


毎回 完成しても、どこか満足出来ないことの繰返しですが、その時の精一杯
いつもそんな気持ちで作っています。 ほんの僅かな一歩、形でも味でも
前回を常に上回るものをこれからも作ろうと思います ^^

お誕生日おめでとうございます♪

また来年もお願いしますって言われて、嬉しかったです ^^







二つのランキングに参加しています
にほんブログ村 スイーツブログへ   ランキング

上の きゃらめるくりぃむ画像 ↑ をポチっとクリックお願い致します m(_ _)m



このブログは、長崎の女性応援サイトの「ママモ二」さんを応援しています。
相互リンクしていますので、是非 お立ち寄り下さい。

★仮面ライダー フォーゼのケーキ☆

2012-02-02 | キャラ・デザインケーキ
これ、何ものだろう~ >< ってな感じになってしまいました!!!
やっぱし、イメージ通りにはいかなかった ^^;
遠くから見れば、それなりに見えるのかも知れないですけどね・・・

まあ味には自信があるんですが、もっかいリベンジしたい気分ですね~


とにもかくにも仮面ライダーのケーキ
まずは特徴を掴まないと・・・なんて思いながらチョコとアイシングで、
こんなものを作ってみました!!! これは名前が入ってるから分かり易い


スポンジはいつものように大きく焼いて周囲をカットし、中身だけ使います


定番の苺の生クリームケーキは美味しいですよ^^ 自信ありです!


これは仮面ライダーの顔の部分! 苺をスポンジで包んで生クリームを塗り
ムースで固めて目を載せたりしました・・・
この目の部分は、いったん赤い凸凹ゼリーを作り黄色いゼリーと重ねる事で
仮面ライダー特有のレンズの奥がまだらに見える状態を作りました


身体の部分はスポンジをそれらしくカットしてクリームを塗り、ムースで
固めてチョコで輪郭を作り、アイシングで色を少し入れました


触角?・・・は ホワイトチョコで・・・
お誕生日おめでとう! と お名前の文字は普通チョコで書くんですけど
今回は、仮面ライダーに沢山チョコを使ってるし、全体が黒くなるので
オレンジのアイシングで書いてみました^^ 明るく感じますよね!


ケーキを手渡した時に 「フォーゼだぁ~♪」 と言って頂いたので
一応は、‘ らしく ’ 出来たのかな? とは思いましたが 如何でしょう
ファイティングポーズは、納得の出来上がり! 顔とのアンバランスは意図的です ^^


プレートがあるのとないのでは、かなり違うと思うので^^;
このプレート作って良かったと、しみじみ ・・・


例え完璧に出来なくても、型も何もないところから作りだす楽しさは
やみつきになるくらいです ^^
こういう機会を頂けて本当に感謝しています!
上手くは出来ませんでしたが、一生懸命作ったので伝わって良かったです

みづきくん、お誕生日 おめでとうございます。

次、頼まれるかは分からないけど、これからもっと完成度を磨きますね!








二つのランキングに参加しています
にほんブログ村 スイーツブログへ   ランキング

上の きゃらめるくりぃむ画像 ↑ をポチっとクリックお願い致します m(_ _)m



このブログは、長崎の女性応援サイトの「ママモ二」さんを応援しています。
相互リンクしていますので、是非 お立ち寄り下さい。


ご質問等ございましたら、kochan-kyarameru@mail.goo.ne.jp こちらにお願い致します


★孫悟空のケーキ☆・・・ドラゴンボールもあるよ

2011-12-09 | キャラ・デザインケーキ
昨年は忙しさを理由に作ってあげられなかった甥っこの誕生日ケーキ

今年も特別なリクエストはありませんでしたが、

絶対に作ってあげるからね!って約束していました。

それで、何のケーキにしようか散々迷ったんですが

何故かドラゴンボールが無難に喜んでくれるかも・・・

なんて思いながら作ってみました^^;

先ず、オーブンペーパーに鉛筆で下書き!
そのペーパーを裏返してチョコでなぞって描きます。
何度も重ね書きして厚みを持たせることで、ちょっと立体的にもなりますし
あとでゼリーを流した時に横に漏れたりしません


こちらはドラゴンボール!!!
こんだけあったら、幾つ願いが叶うんだろう^^;って感じですが・・・
これはタコ焼き用の鉄板を使って作りました!勿論タコ焼きを焼いてない
製菓専用に買っておいた鉄板なんですけど ♪
ここに使ってる★は金箔!ちゃんと食べることが出来る★です^^
ほら三星球も四星球も、ちゃんとあります♪ ちっちゃいけど・・・


悟空のチョコとドラゴンボールを載せたら、悟空の服にゼリーで色付け


イメージがグンとよくなりますよね!
悟空の目がちょっと寄り目なのは気になりますが^^;まあこんなもんかな


苺を周囲に施して、赤が入ると色のバランスがまた良くなったかな!
クオリティには若干欠けるけど、ほぼイメージ通りのケーキになりました

チョコレートでキャラクターは簡単なので
もっと幅広いストーリー性のあるケーキにチャレンジしたいなって思います






二つのランキングに参加しています
にほんブログ村 スイーツブログへ   ランキング

上の きゃらめるくりぃむ画像 ↑ をポチっとクリックお願い致します m(_ _)m



このブログは、長崎の女性応援サイトの「ママモ二」さんを応援しています。
相互リンクしていますので、是非 お立ち寄り下さい。


ご質問等ございましたら、kochan-kyarameru@mail.goo.ne.jp こちらにお願い致します

★ チェブラーシカのケーキ ☆

2011-12-08 | キャラ・デザインケーキ
「あの~ チェブラーシカのケーキ、きのこ付きでお願い出来ませんか?」
って言われて・・・
『 えっ! チェブラーシカってなんだ???  どういうキャラクターなのか
知らなければ作れないし・・・ん? きのこ???それも意味があるの???』

みたいな全く無知な状態でしたが、頼まれるってやっぱり嬉しい事ですね
なんとかしようと思う気持ちが、新しい作り方の発見になったりします


先ずはメッセージプレート用のクッキーを焼いて・・・  今回は
長いプレートではなく、可愛く文字分割出来るように普通に丸く焼きました


メッセージ用のクッキーはサクサクのラングドシャですが、
こちらのきのこは、傘の部分を盛り上げなければならなかったので
硬めの生地で作って焼きあげました


次に‘アニメのきのこ’っぽく色付け・・・これは食紅を使ってアイシング
固まるまで結構時間が掛かりました >< もぅいっこの きのこも
緑にしようか迷ったんですけど、普通のきのこっぽくて良いかな^^;
と思って・・・ そのまま使いました!


チェブラーシカは、別に焼いたスポンジをカットしてチョコクリームを塗り
刻んだチョコを付けてみました


スポンジは、チェブラーシカの背もたれにもなるように、段をつけて
スポンジをカットしました。あとはクリームを塗って粉砕生地を施しています


きのこを植えて、チェブラーシカを載せて・・・チョコを散らしてたんですが
あっ! チョコは散らさない方がキレイに見えた>< って思い直したので
中途半端にチョコが散らばっています^^; スミマセン・・・


苺を載せて、お誕生日おめでとうのメッセージ!
そうそう、スポンジの横にも‘きのこ’植えたんですよ^^ わざと・・・♪


イメージ通りにはいかなかったけど、気持ちを込めて一生懸命作ったので
その気持ちが伝わるといいなぁ~と思っています


上から見るとこんな感じ・・・チェブラーシカ・・・結構厚みがあります ^^;



いつもケーキだけに限らず、お菓子にも気持ちを込めて作ります
でも、これは私が男の子に贈ったケーキではなく、男の子のパパとママが
心を込めて贈ったもの・・・私は、ほんの少しだけお手伝いさせてもらったって
思っています。 だから「パパとママより」って言葉を入れます
お父さんとお母さんの気持ちも込めて・・・

2歳のお誕生日おめでとうございます






二つのランキングに参加しています
にほんブログ村 スイーツブログへ   ランキング

上の きゃらめるくりぃむ画像 ↑ をポチっとクリックお願い致します m(_ _)m



このブログは、長崎の女性応援サイトの「ママモ二」さんを応援しています。
相互リンクしていますので、是非 お立ち寄り下さい。


ご質問等ございましたら、kochan-kyarameru@mail.goo.ne.jp こちらにお願い致します

★チョッパーのケーキ☆ 苺を角に見立てたよ^^

2011-11-09 | キャラ・デザインケーキ
ずいぶん前から頼まれていたケーキ!
お母さんにあげるものなんだとか・・・えっ!チョッパーのケーキ?
ホントにそれで良いんですか?と尋ねて、確認してから構想を練りました

苺を載せて欲しいなぁ~ って、言われてて・・・
でもこの時期、国産の苺は手に入らない>< 先日、1歳の誕生日ケーキを
お願いされた時も、本当は苺を載せてあげたかったんですが、注文しても
手に入らず断念していたのが、今週になって北海道から取り寄せることが
出来ました^^ なので、早速注文!!!



やっぱり輸入と違って、国産の苺は味も風味も良いです♪♪♪

だけど・・・^^; 通常の3倍以上! それでも使ってあげたいですよね


前回のチョッパーのケーキの時と作り方は同じ! 

ただ今回は3つのスポンジを別々に焼いて、カットしたり組み合せて帽子や

顔を組上げました接着は溶かしたチョコを使って、下地もホワイトチョコと

生クリームを使いました


土台のスポンジにも苺を挟んで、下塗りしてから やわらかいクリームで

化粧塗りをしています。ずいぶん前は、一回塗りだったのですが

この方法ですると、仕上がりがかなり良くなったので、今ではコレ^^ 


一旦冷蔵庫に入れて下地を落ち着かせ、色付けのチョコで帽子と顔を

コーティング♪ チョコで目鼻を書きました。

そして今回思い付きで取り入れたのが「角」の代用を葉付き苺ですること!

以前はクッキーを焼いて付けました。今回は苺が手元に届くまではチョコで

作るつもりでした! でも、この苺の葉っぱを見て ひらめいたので^^


おたんじょうび おめでとう の文字を書き (やっぱ下手だなあ><)

カットフルーツを飾りました♪ 今回のカットは★型に統一して並べました


これで完成! こぅちゃん流のチョッパーってことで^^; スミマセン


顔の輪郭は前回よりも良くなったと思うんですが、目に笑みを入れたかった

もちょっと笑った目に出来てたらなぁ~ってのが本音です^^


そうそう!文字周りのピンクのアラザン・・・一旦は仕上げのアクセントに

使ったんですが、クリームの水分で色が散ってしまったので><慌てて回収

❤型の砂糖菓子に変えました^^; いっぱい作ると勉強になります!

お誕生日おめでとうございます ^^ 







二つのランキングに参加しています
にほんブログ村 スイーツブログへ   ランキング

上の きゃらめるくりぃむ画像 ↑ をポチっとクリックお願い致します m(_ _)m



このブログは、長崎の女性応援サイトの「ママモ二」さんを応援しています。
相互リンクしていますので、是非 お立ち寄り下さい。


ご質問等ございましたら、kochan-kyarameru@mail.goo.ne.jp こちらにお願い致します

★100%マンゴーのプーさんが載った誕生日ケーキ☆

2011-08-06 | キャラ・デザインケーキ
昨年、プーさんの誕生日ケーキを頼まれて・・・
イマイチ納得いかなかった こうちゃん^^;
今年は、可愛く!とだけ言われて、プーさんとは言われなかったんですが
ちょっとリベンジの気持ちも込めて、今年もプーさんにしてみました^^


キャラクターはちょっとでも違うと、まったく別物になってしまうので
更にラップを張って、オーブンペーパーを敷き、その上に書きました
こうやって冷蔵庫に入れておくと、各パーツがピンセットで移せるので簡単


例によって、ふわふわのスポンジにする為にしっかり泡立てます
左上は玉子と砂糖だけ・・・まるでやわらかいカスタードクリームのようです


型に流して160度で35分・・・キレイに焼けました^^;


スポンジを3枚にスライスして、一番上のスポンジは プーさんの輪郭に
ナイフで丁寧にカットしていき、クリームでコーティングして凹みを作ります


完熟マンゴー登場!!! かなり美味い^^ これをピューレに・・・


その濃いピューレにゼラチンを混ぜて、プーさんの顔の部分に流し込みます
プーさんの顔の周りにある小さいのは ↓こちら


黄桃をそぎ切りにして、型抜きをしたものを並べています^^


少しでも可愛く仕上げてあげたかったので、名前はピンクの文字で・・・
ハートのチップを散りばめてみました♪


自分では、前回よりも良い出来かな・・・とは思ってるんですけど
改良の余地がまだ沢山 >< それにしてもインパクトはあると思いますが^^;


そうそう! このプーさんの色はマンゴーだけの色なので
とても自然な感じです。 見た目は表面にしかないように見えますが
プーさんの顔の厚み結構あると思いますよ^^

ちなみに切り取った輪郭の部分は、粉砕してケーキの周囲にあしらいました
これでちょっとグレードも上がる雰囲気も出せた^^

来週もまた20人分くらいのドデカケーキ^^;作らないと・・・・







二つのランキングに参加しています
にほんブログ村 スイーツブログへ   ランキング

上の きゃらめるくりぃむ画像 ↑ をポチっとクリックお願い致します m(_ _)m



このブログは、長崎の女性応援サイトの「ママモ二」さんを応援しています。
相互リンクしていますので、是非 お立ち寄り下さい。


ご質問等ございましたら、kochan-kyarameru@mail.goo.ne.jp こちらにお願い致します


★コナンのケーキ☆

2011-07-13 | キャラ・デザインケーキ
最近は、ちょっとキャラクターものを作ってみようかな・・・なんて思ってて ^^ 
今回のは、特別リクエストがあったわけではないですが
チョコで描いた名探偵コナンが載ったケーキにしてみました


スポンジは普通ですが、今回はホワイトチョコクリームにしてみました
刻んだホワイトチョコに温めた生クリームを入れてガナッシュに・・・


少し冷めたところで、6分立てにしたホイップクリームと合わせます
これで、濃厚なホワイトチョコの生クリームが出来ます


今回はクリームを味わう為に、スポンジの間にフルーツを挟みませんでした
純粋にクリームとスポンジの味が分かります^^
スポンジもやわらかく、クリームもとってもなめらかにしています


オーブンシートにコルネでコナンの画を描いて・・・そのまま冷蔵庫へ


剥がす時は、ナイフを少しシートとの間に入れるとキレイに外れます
線が細いのでゆっくりしてるとスグに溶けてくるので手早さが必要です^^


苺のシロップのゼリーで蝶ネクタイを作って載せ、周りにフルーツを飾りました

本当は全体的にいろんな色のゼリーを流して、アニメっぽくするつもりでしたが
ここまで作った時点で、「これはこれで良いのかも・・・」って思えました
無理に色を入れなくても、コナンって分かるし^^
このやり方は癖になりそうです^^; 楽しいですから♪







二つのランキングに参加しています
にほんブログ村 スイーツブログへ   ランキング

上の きゃらめるくりぃむ画像 ↑ をポチっとクリックお願い致します m(_ _)m



このブログは、長崎の女性応援サイトの「ママモ二」さんを応援しています。
相互リンクしていますので、是非 お立ち寄り下さい。


ご質問等ございましたら、kochan-kyarameru@mail.goo.ne.jp こちらにお願い致します

★アンパンマンのケーキ☆ うまくでけた^^♪

2011-06-15 | キャラ・デザインケーキ
今回、初のアンパンマンケーキですが・・・まぁ、納得出来る仕上がりかな!
苺の代わりの赤を山形のサクランボで彩りました^^

前回の記事にも書いたように、もともと月曜の夜に帰る予定でしたから
ケーキを作る余裕が本当にあるか随分考えました・・・
でも、私が作ったケーキを食べたいって言ってもらえる嬉しさって
なかなか持てないものですよね♪ 疲れててもそんなところに元気をもらって
今回の 「アンパンマンケーキ」作りました。


今回も土台になる大きなスポンジと小さなスポンジを焼いて!
大きなスポンジは2枚にスライスして黄桃をゴロゴロ挟みました^^


その土台のキャンバスは硬めに立てた生クリームで下塗りして
更にやわらかいクリームでコーティングする!・・・といったイメージ
ふわふわスポンジにやわらかい生クリームでも、しっかりした土台です


その上にチョコクリームでドーム型にしたアンパンマンの顔に、チョコで
目鼻口を描いて一旦冷蔵庫へ・・・


プチシューでプチアンパンマン^^ 
チョコを接着材にして、マーブルチョコと玉子ぼーろで顔を作成


顔に鼻と頬っぺを載せました^^
鼻と頬っぺはソフトクッキー!白あんを芯にして、卵黄を塗って焼き
後で下から餡を取り出してチョコクリームを詰めました^^


アンパンマンの鼻と頬っぺたには、テカりを表現する白い四角が
書いてありますけど、私は本当のテカりの方がカッコいいと思って
この三つにはゼリーを掛けています。ゼリーでキラキラした鼻^^


手作りだから歪な部分はいっぱいあるけれど
大人が見ても「おぉ~~~^^」って言ってもらえるような
そんなケーキにしたかったのです


アンパンマンというキャラクターが持ってる本来の
温かみや元気や明るさ^^ そんなものをココに表現したかったのかも


「 こうきくん、2歳なんですね! お誕生日おめでとう♪ 」

こうきくんが大人になって、このページを振り返って見てくれるなら
それが想い出の1ページになるのなら、私にとっても最高の喜びで
ただ作るだけじゃない意味を持つことになります。

これから先もずっと、そんな想い出になるお菓子やケーキをたくさん
残せて行けたらいいな~と思います^^
失敗は失敗で、やっちまったなぁ~~って^^;想い出になりますから







二つのランキングに参加しています
にほんブログ村 スイーツブログへ   ランキング

上の きゃらめるくりぃむ画像 ↑ をポチっとクリックお願い致します m(_ _)m



このブログは、長崎の女性応援サイトの「ママモ二」さんを応援しています。
相互リンクしていますので、是非 お立ち寄り下さい。


ご質問等ございましたら、kochan-kyarameru@mail.goo.ne.jp こちらにお願い致します

★ミッキーマウスのケーキのリクエスト☆

2011-04-20 | キャラ・デザインケーキ
誕生日のリクエストケーキ、
前回のチョッパーに引き続き キャラクターの登場です 
キャラクターって、ちょっと特徴がズレるだけで全く別物になってしまう
難しいですね! 前回のチョッパーも痩せ過ぎてた感があって心残りが・・・

苺の載せ方を工夫してケーキに形をつけていきます


真中を段々盛り上げることでドーム状のケーキに・・・


スポンジは時々登場するピンクのスポンジ!クリームは私のオリジナルの味


今回の「おたんじょうび おめでとう」の文字は苺に書くことにしました


苺を半分にカットしてホワイトチョコを掛け、チョコで文字を書いていきます


ミッキーマウスのケーキは2回目ですけど、今回はゼリーを作って
ナイフでカットしながらの製作・・・ホント図画工作の時間です^^;


途中の工程の作業画像がありませんが ^^; 一気に完成♪


実は今回、予定と大幅に違ったのが この耳
耳はバランス的に、もっと大きくする予定だったのですが
当初作ったのが大きすぎたのか、ケーキの土台に付かず脱落
仕方なく少し小さくして付けたのですが、それでもずり落ちそうだったので
ケーキに切れ目を入れ、差し込みました


見た目は何とか治まってくれてますが、後で「ドーム形状が失敗」って
気付いたんですね~~~ ^^; でも、ドーム型の方が可愛く感じますもんね♪


そんなこんなで一応完成!
喜んでくれるといいのですが ^^;

まだまだ課題はてんこ盛りですけど、段々コツも掴んできた・・・というか
もっとキャラクターに挑戦したくなりましたね~
街のケーキ屋さんには負けないもんね~くらいの気持ちです^^




 


二つのランキングに参加しています
にほんブログ村 スイーツブログへ   ランキング

上の きゃらめるくりぃむ画像 ↑ をポチっとクリックお願い致します m(_ _)m



このブログは、長崎の女性応援サイトの「ママモ二」さんを応援しています。
相互リンクしていますので、是非 お立ち寄り下さい。


ご質問等ございましたら、kochan-kyarameru@mail.goo.ne.jp こちらにお願い致します



★ワンピース、チョッパーのケーキ☆

2011-04-02 | キャラ・デザインケーキ
う~~~ 顔がイマイチ・・・
知人の2歳の男の子からのリクエストでワンピースのチョッパーのケーキ
ん~~~ チョッパーって、どんなんだったっけ^^;
なんて考えながらインターネット検索  
そかそか!って感じで安易に受けてしまいましたが、意外に時間掛かってしまいました

前日の内に身体と手足の部分と角をクッキーで作っておきました
角も間隔をあけてたのに焼き上がりにショック ><


せっかくなので、ルーフィの麦わらもチョコにゼラチンを混ぜて作ってみました。
こういう丸い型を使うんですけど、そのまま流すとツルツルの帽子になってしまうので
麦わらの雰囲気を出す為にラップを敷いてガサガサ感を出しました


赤いゼリーでリボンを巻いて、ルーフィの麦わら完成


ケーキ生地は、納得いく焼き加減 ♪ 土台は苺のケーキです ^^


キャンバスが出来たら、チョッパーの帽子を載せて・・・
この帽子は別に焼いた12cmのスポンジを半分にカットし、これもホワイトチョコと
ゼリーで作ったものでコーティングしました^^これがないとチョッパーって分らない


夢中で作ってると・・・途中の工程の写真を撮るのを忘れてしまいました><


最初は右手に苺も持たせてたんですけど・・・


麦わらのこと、すっかり忘れてました ^^;


そそ、コレコレ♪ これを載せて・・・・・


クッキーの角をつけて完成です・・・

あいとくん、おたんじょうびおめでとうございます

ちょっと下手っぴでごめんなさい^^;
この記事が大きくなってからの記念になるなら、とてもうれしいことです。
次、お願いされたら もっと頑張ります 



 


二つのランキングに参加しています
にほんブログ村 スイーツブログへ   ランキング

上の きゃらめるくりぃむ画像 ↑ をポチっとクリックお願い致します m(_ _)m



このブログは、長崎の女性応援サイトの「ママモ二」さんを応援しています。
相互リンクしていますので、是非 お立ち寄り下さい。


ご質問等ございましたら、kochan-kyarameru@mail.goo.ne.jp こちらにお願い致します

★必勝・合格祈願チーズスフレ☆

2011-01-09 | キャラ・デザインケーキ
さあ、七草粥も食べて お正月気分も抜けてきた頃ですね~
毎年この頃は受験の学生が必死になって勉強してる風景がTVに映ります
今回は、そんな試験を受ける子供たちに向けて
鉢巻きを巻いて必勝で臨む 気合いのケーキを作ってみました


これはヨーグルトとクリームチーズ、白いのがヨーグルトですが これで500g分
ペーパータオルで乳精を抜くと、チーズみたいになります。実際に100gに・・・
練りあげてから溶かしたバターを入れて混ぜます


ホイッパーでクリーム状に混ぜ、別のボウルに卵黄に砂糖を入れて


コーンスターチ・牛乳を加えてカスタードクリームを作り、生地に混ぜます


今度はメレンゲ! 微細粒のグラニュー糖を加えながらツノが立つまで泡立てます
このキラキラしたメレンゲ・・・伝わるでしょうか!


メレンゲは、しっかりは立てますが堅く立てていません。電動ミキサーで立てても、
最後を必ずホイッパーに持ち替えて仕上げると、やわらかくてもしっかりとした
メレンゲに仕上がります


焼きあがりはこちら・・・もうプワプワです 
焼き方は170度で15分、160度に下げて15分、そのままオーブンの中で90分


カットしていませんが、かなりいい感じに焼きあがったと思いました


こちらはチョコレートで鉛筆を作ってみました。紙粘土にラップを二重に張って
上から鉛筆を押し込み、型を取ってからチョコを流し込みました


答案用紙も鉛筆もチョコレート、鉢巻きは寒天です (この寒天は残り物じゃないです)


完成!完成!! 何となくだけど、イメージに近いケーキになったかも・・・


答案用紙と鉛筆をもう少し工夫したかったかな~

こんなケーキ真似する人がいて、それを食べた受験生が合格したら
気分は最高なんだけど・・・ 真似する人はいないかも知れないけど
今は、そんな気分です!

受験生ガンバレ!!!






ランキングに参加しています
にほんブログ村 スイーツブログへ

手作りおやつランキング

↑上の ランキングの文字をポチっとクリック応援よろしくお願い致します m(_ _)m




このブログは、長崎の女性応援サイトの「ママモ二」さんを応援しています。
相互リンクしていますので、是非 お立ち寄り下さい。

★ レモンケーキのキティちゃん ☆

2010-10-12 | キャラ・デザインケーキ
今年の姪の Birthday cake どうしようか迷ってたら レモンケーキがいい
とリクエストがあったので(ラッキー)オリジナルで作りました


トレハロース TVで かなり宣伝されてますが、実際に使う人はどれくらい

いるのでしょうね! これは保湿性がかなり良い糖なので、スポンジなどを

焼く時の砂糖を1/3トレハに替えるだけで、しっとり感がかなり違います


やわらかくしたバターにトレハロースを混ぜた砂糖をすり混ぜ

ハンドミキサーの高速で白っぽくなるまで撹拌します



玉子を4回に分けて入れ、その都度2分程度撹拌すると

空気をたっぷり含んだクリーム状になります


ベラで全体をまとめボールのふちまでクリームを広げて、粉類をふるいます

そうすると粉がボールに付かない分、ダマにもなりにくいです


パウンド混ぜの途中でレモンの皮のみじん切りを混ぜ合わせます
(白皮を取り除いたみじん切りに、レモン果汁とエッセンスに浸けこんだもの)


出来上がった生地はホール型にふわっとした感じになるように入れます


レモンケーキって 私の中でパウンドケーキの生地のイメージがあります

今回、誕生日ケーキだし 流石にホールの方が良いだろう~と思いました


レモンの皮を取り除いた後、輪切りにして蜂蜜・砂糖を混ぜてレンジで
ジャムにしてリキュールを加え、冷蔵庫で一晩寝てもらいました



どうでしょう~ ^^ レモンケーキらしくなってきました


もちろん表面はレモンジャムでナパージュしてます


ホールは姪にあげちゃうので、味見用にカップでも焼いちゃいました



表面が少し乾燥したら、レモン味に味付けしたホワイトチョコでコーティング


勿論、このままじゃ寂しいから 今回もキティちゃんの顔にしてみました



あいちゃん、おめでとうの想いをこめてチョコで画を書き、鼻とリボンには

オレンジとイチゴのゼリーを流しました^^


文字は相変わらずイマイチですが、全体的には まぁまぁといったトコでしょうか

私のケーキはいつも賑やかなので、こんなシンプルも良いかも知れません






ランキングに参加しています
にほんブログ村 スイーツブログへ

手作りおやつ

↑上の おやつの文字をポチっとクリック応援よろしくお願い致します m(_ _)m






★プーさんのケーキ☆

2010-07-11 | キャラ・デザインケーキ
ほのかちゃん お誕生日おめでとうございます

パソコンの調子が悪くて・・・でも、やっと掲載出来ました



初めてのキャラクターケーキの依頼がありました
型もなく、実績もないプーさんということで かなり考えましたが
折角信じてお願いされたので、紙に絵を書いてスポンジをカットすることにしました



まず、クリームは2種類
卵黄たっぷり・・・林檎果汁も果肉も入ったカスタードと
オレンジが入った、生クリーム


スポンジをナイフでカット
と言っても、これは2枚目 最初の一枚は切り方を失敗してしまって・・・

なので、慌てて2枚目を焼きました・・・今度は、何とかカット出来ました


オレンジクリームと黄桃を重ねて立体的に・・・


その上からチョコで顔を作りましたが、顔を書くと 
随分変わる・・・と言うか、なかなかそれなりに見えるなぁ~って思いました


プーさんの顔は、意識してモコモコにしています
綺麗に滑らかにするよりも プーさんっぽいかな・・・って思ったので



誕生日のお祝いということで、文字がたくさん

いつもはクッキーやチョコレートプレートにするんですけど、
今回はスポンジを型抜きして作成



本当はチョコレート掛けにするつもりだったんですが
ある理由で断念しました


味はどうだったのかなぁ~
やっぱり こういうケーキは味見出来ないから、いつも不安です
次は もっと、次は もっと美味しいケーキを作りたい
そして沢山の人に食べてもらえたらいいな・・・と思います



ランキングに参加しています
まぁまぁ 美味しそうだなぁ~って思って頂けたらにほんブログ村 スイーツブログへ

手作りおやつ

↑上の おやつの文字をポチっとクリック 応援よろしくお願い致します m(_ _)m

ただ今のランキングが表示されます

★宝物が隠れた、フタのあるケーキ☆

2010-02-14 | キャラ・デザインケーキ
昨年双子の女の子の誕生日ケーキを作る機会を頂いて・・・
うれしいことに今年も依頼を受けました

今年は、兼ねてより構想のあったフタのあるケーキを作りました

セルクルにセロハンを内巻きし底にはオーブンペーパーを敷いてチョコを流し
冷やし固めてセロハンを外し、チョコのカップを作りました


これはフタの部分に使う為にパンを焼き中をくり抜いて
バターと砂糖で空焼きしてラスクにしておきました


スポンジの2段目と3段目をセルクルで穴を空けておいて
フルーツを挟みながらチョコカップを埋め込みます


クリームを塗ったら、宝物の動物くんたちに隠れてもらいましょう


名前の部分はチョコで書いたものをオレンジとソーダのゼリーで型抜き


ラスクのフタを取ると、ちょこんと見上げるトコがポイントです


年齢の数字とチョコで書いた文字・・・スポンジに塗るハケは
前の記事で紹介した‘ ルクエ ’の道具を使いました


今回の動物が隠れてる宝探しのケーキ
喜んでくれるでしょうか


ランキングに参加しています

ポチっと応援よろしくお願い致します m(_ _)m

にほんブログ村 スイーツブログへ
手作りおやつ
 ↑上の おやつの文字をクリックすると、現在のランキングが出ます


★ F1 が載った birthday cake ☆

2009-12-15 | キャラ・デザインケーキ
更新のスパンが、とても長くなってしまいましたが、
先週末に、甥っ子の為に作った F1カーが載ったケーキを掲載します

何だか、作品があっても掲載するまで至らないことが多々ありますが

もうすぐクリスマスですし、頑張ります



今回のF1っぽく見えるでしょうか! スポンジで作るよりもウエハースを
駆使した方が、よりイメージに近づけると思いましたので
ウエハースをナイフで削って^^; まるで小学校の工作
接着はチョコですから勿論全部食べられます


その上からホワイトチョコをピンクに着色して全体に塗ります
この段階では表面がボコボコですが少し温めた布を使って

表面をキレイにならしていきます


表面がキレイになったら、ゼリーではなく、常温で安定感のあるアガーでコーティング


これまたチョコとチョコシロップを混ぜたアガーを固て丸型で抜いたタイヤを装着


直接写すのも良かったんですが、遊び心でピアノに移った写真も撮ってみました^^


ケーキのベースはチーズケーキ 甥っ子がチーズケーキ好きだというので
最初は普通にスポンジの予定だったんですけどね



チーズケーキに生クリームもアリかな

土台が白じゃないと車が映えないと思ったので、薄くコーティングしちゃいました

カーナンバー 1 を書き足して完成です



ランキングに参加しています

ポチっと応援よろしくお願い致します m(_ _)m

にほんブログ村 スイーツブログへ
手作りおやつ
 ↑上の おやつの文字をクリックすると、現在のランキングが出ます