仏壇販売人、ぶつぶつ日記

山口県の隅っこから
仏壇販売人のたわ言、繰言、独り言。
ほぼワタクシごと、たまにお仕事。

地元の八十八ヶ所のガイド本

2008-03-29 13:31:50 | 私の本棚から

お遍路さんの話が出たついでに・・・。

「八十八ヶ所」と言われるところは柳井市の近く、

周防大島にもあります。大島全体をぐるりとめぐるこの周防大島八十八ヶ所

「大島」そのものがかなり大きな島であることもあって

周りがいがあるのか、地元の人にはかなりの人気です。

 

そのため、店でも時々、「大島の八十八ヶ所の地図はありませんか?」と

尋ねられるのですが、あいにく置いていません。

考えたら、こういう、日本全国に無数にある「ご当地八十八ヶ所」とも

言うべきところの案内書って、寡聞にして

あまり見かけたことがありません。

地元の人たちはどうやってまわっているのかしら????

 

ところが・・・ここに一冊、こと周防大島に関しては案内書がありました。

その名も「周防大島八十八ヶ所 札所案内」

著者は地元大島の「大野春夫」氏。

周防大島町内の瀬戸内物産(有)というところから発行されており、

昭和51年の初版以来、なんと平成7年には7版を数えるように

なっています。

内容は、簡単な札所の紹介、とタイトルそのまんまですが・・

 

巻末には大島八十八箇所の全体地図が添付されています。

さらに、徒歩でまわる場合、マイカーでまわる場合、と

シーン別に巡拝順序の例も示してあります。

また、巡拝したときにあげるお経までちゃんと載ってます。

まさに、周防大島八十八ヶ所の巡拝には

これ一冊でOK,という実によくできた案内書です。

 

惜しむらくはこの本が隣町である柳井にさえ、

あまり出回っている風ではないこと。

私も数年前、偶然覗いたJR柳井駅のキオスクで

購入しました。

周防大島町内にはたくさんあるのかなぁ??????

 

そうそう、周防大島町の観光協会の方によると

現在周防大島八十八ヶ所の地図を製作中、とのことでした。

期待して待ちたいと思います。