京都復活教会を見学の後、ルーテル賀茂川教会へと来ました。
スパニッシュ・スタイルによる外観でヴォーリズが得意とした建築様式です。
ルーテル賀茂川教会が属する日本福音ルーテル教会は、明治26年(1893)佐賀県佐賀市で住宅を改装した仮会堂で伝道活動を開始しています。
昭和29年(1954)、現在地に教会が建設されたのが現在のルーテル賀茂川教会です。
設計はヴォーリズ事務所、施工はミラノ工務店です。
博多や久留米、熊本、名古屋にも教会が建設され、いずれもヴォーリズによる設計です。
その内、久留米教会、熊本教会、名古屋教会は国登録有形文化財に指定されています。
内部には信徒さんの様々な活動のため、両側に台所などを配置したヴォーリズらしい細かな配慮がなされています。
教会入口の隅にはいわゆる「隅石」があります。
普段は傘立てが置かれていて、見る事は出来ませんが、この日は開放さして頂きました。
家を建設する際には土台が大切で、隅の親石が大切とされています。
教会においては「隅石」がイエス・キリストを象徴しているとされキリスト教では聖書にも記載される程に大切な存在です。
ヴォーリズは、明治38年(1905)の来日以来、滋賀県近江八幡を拠点に1500余の建築物を設計していますが、彼自身アメリカ人でキリスト教徒であった故に教会建築に対する思い入れは大きかったと思われます。
施主の立場に立った、細かな配慮をされたヴォーリズ建築は今もなお輝きを放っています。