不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

こんにちは浦田関夫です

市民の暮らしを守るための活動や地域のできごとを発信・交流しましょう。

県民は納得しない

2011年10月15日 07時40分28秒 | Weblog


 九電の真部社長は14日、玄海原発再稼働番組をめぐる「やらせメール」問題の再発防止対策を盛り込んだ最終報告者を経産省に提出しました。

 その内容たるや、九電の開き直りにはあきれるばかりです。
無反省で、古川知事を擁護に終始しています。
 しかも、辞任するといっていた真部社長は「続投」。しかも、記者会見で第三者委員長の郷原氏を「もう委員長でもない」と過去の人呼ばわりです。
 九電が自ら選んだ第三者委員会の委員長を黙殺する態度に九州だけでなく全国民がブーイングです。

 九電は、「知事関与」を真っ向から否定していますが、九電は13日に佐賀県議会に対して知事関与を示す「物証」を提出しており言い訳は通用しません。

 古川知事は「九電の問題」と他人事のように発言していますが、説明責任を果せない知事は「辞任」すべきです。

 社会的批判を受ける九電に対して、私たちは「ボイコット」することはできません。できるとすれば、少しばかりの節電と自家発電です。

 地域独占企業の体質を変えさせるためにも「発電・送電・売電」の規制緩和でどこの電力でも自由に売買できるようにすれば競争が発生し、不正をおこしても居直る体質は改善されるはずです。

 電電公社がNTTとなり、新規参入企業もくわわり電話のサービスと料金は下がりました。このことからも電力の自由化は可能です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年金支給 先延ばしに怒り

2011年10月14日 06時45分25秒 | Weblog


 厚生労働省は、年金の支給開始年齢引き上げを提案しました。

私の若い頃は、「年金は60才から」といわれていましたが途中で「65才からへ」今では、「70才から」と政府は国民に、ニンジンをぶら下げられた馬のように先延ばしでいいのでしょうか。
 これでは、政府を信用する国民はいません。

 自己防衛で公的年金制度から民間年金制度へ変わる人が増えてくるのではないかと心配しています。

 年金の支給開始年齢の先延ばしは、国民生活にかかわる大問題です。現行制度で受給できるはずの年金を大幅に削減することになり、高齢期の生活に大きな打撃を与えます。

 高齢者の就職状況は非常に厳しく、生存権を脅かすものです。
老後の不安を増大させることで消費を冷やし、ひいては景気を確実に悪化させます。

 自公政権の社会保障2200億円削減路線への国民の怒りを受けて政権についた民主党は、ここにきて、自公政権同様、あるいはそれを超える社会保障削減に踏み込もうとしています。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3千円の預貯金を差し押さえー唐津市

2011年10月13日 05時26分35秒 | Weblog


 昨日の決算特別委員会で、唐津市は市税滞納者の3千円以下の預貯金も差し押さえしているこが明らかになりました。

 私は、「納税力がありながら納税しない人を免責せよ」と主張しているわけではありませ。
 
 唐津市が徴税という権力であまりの低額な預貯金を「差し押さえ」る行為は行き過ぎではないか、市民の生活実態に沿った徴税行政に改めるよう求めたものです。

 財務部長の答弁では、平成22年度の預貯金の差し押さえ件数は256件で2104万8千円でした。
そのうち1万円以下の差し押さえ件数は38件。金額で11万5千円です。平均すると3千円となります。
 平均が3千円ですから、3千円以下もおられます。

 このような僅かな預金を差し押さえられた家庭はどうやって今日の食事をするのでしょうか。

財政部長は、「適正に執行されたもの」と答弁しましたが、私には「他の滞納者への見せしめ」としか見えません。
とても「慈悲のある徴税行政」とは思えません。

 差し押さえできないモノが法律で定められています。例えば、生活に欠かせない衣類や食料、生業の道具などです。

 私は、「食料及び燃料」などを調達するために必要な「相当の金銭」についても認めるべきだと考えます。

 低額預貯金の差し押さえは止めて、滞納者の生活実態をよく把握して保護規定も必要でです。


 団体への補助金も取り上げました。
運動団体の補助金が団体の運営費のほぼ9割を占めている補助金の監査が領収書も見ないまま監査をしてたことも明らかになりました。

 今日は、市民厚生常任委員会の議案審議です。その点や国保の問題を審議します。



 写真は、綿の花です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんぶん赤旗「日曜版」が面白い

2011年10月12日 05時54分46秒 | Weblog


 いま、赤旗「日曜版」にスクープ記事が連載中です。

東京電力の、「福島原発は10㍍低く建てた」と元東電幹部証言内容を伝えています。

安全性よりも経済性が大事だった―。
深刻な放射能汚染事故を起こした福島第1原子力発電所。その建設のさい、コスト削減のため、海面からの高さを当初案より10㍍低い海抜10㍍にし、今回、津波の直撃を受ける結果になったことが東京電力元幹部らの証言でわかりました。
驚きの証言内容は10月2日付けをご覧下さい。

 民主党元代表の小沢氏が政治規制法で起訴されましたが、その事実を他社が書かないときから報道していました。
 「やらせメール」の問題でも、しんぶん「赤旗」のスクープです。
なぜ、スクープ記事が続くのかといえば、大資本からの資金援助(広告料)に頼らず、読者に依拠する経営をしているからです。

 そういう目線で紙面を開いてみれば、また新しい紙面に触れることができるでしょう。
 毎週日曜日にお届けして月800円です。

 今日は、決算特別委員会での「総括質疑」です。
①財政問題②市の組織問題③同和問題④監査委員のあり方について質問します。

唐津市議会も早く「インターネット中継(録画)で流せるようにしようと提案しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農民がいてこそ新鮮な野菜が供給できます

2011年10月11日 06時12分24秒 | Weblog


 佐賀市富士町の産直「マツちゃん」に行ってきました。
 こんな山の中に、多くの方が新鮮な農産物を求めて集まってきていました。



 食事をするにも一苦労です。(レジはもっと混んでいました)







 昔懐かしい「ポン菓子」機を真剣なまなざしで見ている子どもの目が印象的でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食料価格、上昇の見通し=投資マネーで乱高下

2011年10月11日 06時03分23秒 | Weblog


時事通信 は、国連食糧農業機関(FAO)などは10日、食糧安全保障に関する報告書を公表し、世界人口の増加や経済発展を背景に、食料価格が将来的に上昇するとの見通しを示した。
 報告書は、食料価格の値上がりを招く天候不順の頻発に加え、農産品と原油などエネルギー相場との関連性が強まっていると説明。さらに「バイオ燃料の利用拡大で、食料需要に増加圧力がかかる」とし、価格上昇と不安定化を予測した。
 また、商品指数取引に流れ込む年金ファンドなどの投資マネーが増え、価格の乱高下を招く可能性があると指摘した。と報じています。

 食糧を金儲けの手段に使おうとする新自由主義のなかで、日本がTPPに加入することは、日本の胃袋を外国に依存することを意味します。

国民が、食糧を求めてさまよう姿を想像するとき、国の指導者はなんと言葉を発すでしょうか。

 今の国のリーダー(過去にも)が、公害問題や福島原発でも明瞭なように「国民の命より企業の儲け」に奔走する姿を見るとき、どんなに言葉を飾ろうとTPP協定参加の狙いがどこにあるか想像できます。

 繰り返します。TPP参加は「売国政治」です。





 昨日は、今日からはじまる決算特別委員会の総括質疑の論点整理をして午後から気分転換に富士町の産直と金立の秋桜を見にいってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国会議員のパーティー券購入に、業界ぐるみ

2011年10月10日 06時42分27秒 | Weblog


 東京電力など原子力発電所を持つ電力会社9社がそろって、国会議員の政治資金パーティーのパーティー券を購入し、しかも、購入にあたって、業界団体である電気事業連合会(電事連)を“窓口”にしていた事例があることが明らかになりました。

 個別電力会社の献金や組織的な個人献金は指摘されていましたが、業界あげての国会議員との癒着を報道したのははじめてです。

その手口は、政治資金規正法の“死角”を使う手法です。

 電力会社による政治献金は「公益企業にそぐわない」として1974年から表向きは“自粛”という形をとり、企業としては行っていません。
 しかし、電力各社役員による“個人献金”の体裁をとった組織的献金はこれまで報道されています。

 政治資金規正法では、通常の個人や企業の献金の場合、年間5万円を超えると、献金者の名前を政治資金収支報告書に記載されます。

 しかし、パーティー券購入の場合は、1回のパーティーで20万円分を超えないと記載義務はありません。

 電力の総本山がこのことを「指南」していたということは、根は深いものがあります。

 このように、「カネで政策を買う」手法を使わなければ原発は推進できないということを電力会社自身が認めているようなものです。

 
写真は、唐房の朝市に獲れたばかりの魚を並べて売る風景。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市民体育祭で2位

2011年10月10日 05時58分49秒 | Weblog


 第39回の唐津市民体育祭が市民グランドで開かれました。
入場行進では、竹木場校区が3年連続優勝でした。





 全員によるラジオ体操。





 太極拳のみなさんの模範演技。



 圧巻は、百足競争。
見事優勝です。500㍍を1分55秒でした。



 昼食は、役員さんが早朝からおにぎりの準備で大変でした。
でも、このおにぎりが美味しい。竹木場の名物です。





 終われば、校区の公民館に集まって、子どもから老人を含めた参加者による大宴会です。
これが、竹木場の「絆」です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唐津で初めてのパークゴルフ場スタート

2011年10月09日 07時30分48秒 | Weblog


 唐津市で初めての「パークゴルフ場」が後川内にオープンに呼ばれて行ってきました。
場所は、馬場野ゴルフ場近くで、私たちが小学生の時は、「桜ヶ丘公園」といって遠足に訪れていた所です。
唐津湾が一望でき、後川内ダムの上になります。

 そこを、後川内地区の有志の方が、ボランティアでパークゴルフ場整備をされたものです。

 パークゴルフは、芝を張ったグリーンをゴルフのパットに似たもので18ホールを競うものです。ボールはグランドゴルフボールとほぼ同じです。

 コースは、山あり谷あり、バンカーもあり、かなり難コースです。

 佐賀県で2番目だそうです。





 唐津湾が眼下に広がっています。



 初心者でも、女性も子どもも楽しめます。



 近くには、コスモスも満開です。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TPP協議参加は「亡国政治」

2011年10月09日 07時17分20秒 | Weblog


 野田内閣は、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)に動き出しました。

今のところ、TPPの協議開始を「情報収集」のためなどといい訳していますが、本音はやる気です。

 TPPは、関税を原則撤廃し、農産物の輸入完全自由化をすすめるものであり、日本農業と地域経済に深刻な打撃が予想されます。

 農業分野の関税を完全に撤廃すれば、日本の食糧自給率は14%まで低下し、コメの自給率は1割以下になるという農水省の試算もあります。

 地球的規模での食料不足が大問題になっているときに、輸入依存をさらに強め、豊かな発展の潜在力をもっている日本農業を無理やりつぶすことなどというのは「亡国の政治」と言うほかありません。

 日本経団連などは、「乗り遅れるな」などと煽(あお)り立てているますが、この「恩恵」を享受するのは自動車、電機などの一部の輸出大企業だけであります。
一部の輸出大企業のために、日本農業を破壊し、国民生活に多大な犠牲を負わせることなど断じて許せません。

 民主党政権は「食糧農業農村基本計画」のなかで、食糧自給率を50%に上げると言っていたはずです。
民主党は、何時から「自民党政治のコピー政党」になったのでしょうか。国民を裏切るのもいい加減にして欲しいものです。


 私は、日本農業と地域経済、国民生活を土台から破壊するTPP参加に断固反対し、食糧主権を保障する貿易ルールを確立することが大事だと考えます。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランキング

blogram投票ボタン