goo blog サービス終了のお知らせ 

こんにちは浦田関夫です

市議30年の経験から私なりの視点で発信していきます。

選挙に行こう

2025年07月19日 06時15分20秒 | Weblog

昨日までの雨は止んで曇り空の朝を迎えました。
選挙戦も今日一日限りとなりました。
自民党のテレビCMや新聞広告が目立ちます。
資金力を活かした選挙活動でしょうか。
それに負けない「民意」が現れる選挙結果を期待します。
写真は、老人会の「サロン」があり、「折り紙教室」でした。
「折り鶴」は講師の先生から頂きました。
今日は、竹木場公民館周辺の除草作業です。
#選挙に行こう
#日本共産党

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無所属の実態

2025年07月18日 06時07分28秒 | Weblog

選挙も終盤になってSNSでは、選挙関連が溢れています。
そこで、気になるのは市議選で、有権者に自らの「立つ位置」を「無所属」としていた議員が「自民党候補」を応援のSNSを発信し、随行車にものっています。
応援することは、かまいませんが、「なぜ自民党を応援するのか」が表明されていません。次の市議選には「自民党公認」で立候補する覚悟があるのか3年後を待ちたいと思います。
#選挙にいこう
#日本共産党
#無所属の実態

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投票日まであと4日

2025年07月17日 05時59分56秒 | Weblog

写真は、訪問先の「ブラックベリー」と云うそうです。
庭先に、たわわに実っていました。
野いちご似ていますが実の色は赤黒にしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼み処

2025年07月16日 06時04分41秒 | Weblog

県内各地で「猛暑対策」として行政施設や民間施設を一時的に「涼み処」として開設しています。
猛暑時間に、一時的に「体を冷やし」熱中症対策をするものです。
その取り組みで、各市町で取り組みの違いを感じます。
唐津では、本庁をはじめ市民センターや公民館が中心に46カ所。
マップの表示はありません。
佐賀市は、スーパーなどの量販店も協力して74カ所。
しかも、マップで表示してあり、スマホで確認できます。
私は早くも「夏バテ」気味です。
みなさん、体調には気をつけましょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本共産党創立103周年記念日

2025年07月15日 06時06分31秒 | Weblog

 今日は、日本共産党創立103周年日です。
今朝の新聞は、参院選獲得議席について共産党は厳しい予想が報じられています。
お金に清潔で国民の苦難軽減に真面目に頑張る政党が伸びる選挙にしましょう。
比例は「日本共産党」へ。

 20年近く伴に連れ添ったバイクが配布中に突然リタイヤしました。
原因は、エンジン回転部分からタイヤへの駆動を伝えるベルトが劣化して「切断」でした。タイヤも新品に交換。
これで、暫くは私の「友」として付き合ってくれると思います。
#日本共産党
#希望ある未来へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生姜の収穫最盛期

2025年07月14日 06時15分48秒 | Weblog

 昨日は、後川内地区を訪問しました。
この地区では、早期の「生姜栽培」が盛んです。
収穫を4月初めからそろそろ終わりを迎えるといいます。
ハウスの中はジャングルのように茂った生姜を早朝4時から伐採収穫をします。
工場では、近所の方が7時前から一つ一つ丁寧に選別作業をおこなっておられました。
午前中に運送会社が収集にこられ、長崎の漬物業者に納品されているそうです。
農協を通さない独自の販売ルートで業績を伸ばしておられるそうです。
お裾分け頂きました(感謝)
我が家の生姜の収穫は秋です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨宿り

2025年07月13日 04時44分45秒 | Weblog

参院選挙も後半戦に突入しました。
昨日は、20年使った「マイバイク」がエンジントラブルでリタイヤ。
修理に部品が間に合わず「代車」(代バイク)を黒木はじ市議から協力いただきました。
「代車」が50㏄なので、(私のは100㏄)小回りはききますが使い勝手が悪く疲れました。
午後5時から大雨で行動中止。
雨宿りした家の方から「カッパ」をお借りして無事帰還しました。(感謝)
配布中は、暑いでしょうと冷えたペットボトルや缶コーヒーの差し入れ、ミニトマトの差し入れと楽しい会話をしながらの行動でした。
残り250世帯を午前中で終わる計画です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕立

2025年07月12日 05時55分30秒 | Weblog

この三日ほど「夕立」があり、ほっとしています。
自然の恵みを感じる朝晩です。

写真は、ヘチマの花です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選挙にいこう

2025年07月12日 05時41分59秒 | Weblog

 参院選もあと一週間となりました。
「賃金が上がらないのは、外国人が流入してくるから」
「外国人が増えると治安が悪化する」
そんなことを主張する政党があります。
冷静に考えれば判ることです。
賃金が上がらないのは、大企業の儲けを株主配当と自社株購入で労働者に配分していないことです。
治安の問題は、針小棒大な表現です。
今日から、各市民センターでも「期日前投票」が始まります。
選挙に行きましょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参院選も中盤

2025年07月11日 05時08分36秒 | Weblog

参戦も中盤に入り「朝立ち」を中間の皆さんとおこないました。
7時半から8時までの30分。
それでも、じわりと汗が背中を流れます。
慣れ親しんだ「朝の挨拶」。
登校する子どもやドライバー「おはよう。行ってらっしゃい」と声を掛けます。
少しでも「日本共産党が伸びるように」と願っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランキング

blogram投票ボタン