不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

こんにちは浦田関夫です

市民の暮らしを守るための活動や地域のできごとを発信・交流しましょう。

企業献金受け取り再開は公約破り

2010年10月31日 06時08分01秒 | Weblog
 民主党の公約(マニフェスト)破りが常態かしていますが、岡田幹事長は「企業からの献金を、一定のルールに基づいて解禁する」ことを明らかにしました。

 選挙では、「企業献金の全面禁止」を掲げていました。
企業献金は、「税金の還流」として「クリーンな政治を目指す」ことを掲げていましたが、あっさり看板のすげ替えには国民は「またもや」とがっかりさせました。

 企業献金を再開したことで、財界は歓迎しています。それもそのはずです、財界は、法人減税を強く求めているからです。

 ここにも、「カネで政策を買う」姿が如実に現れています。企業献金は、「ワイロ」です。
民主党や自民党は、政治にカネがかかるといいながら、「政党助成金」という名目で税金の山分けに加えて「企業献金」の受け取りです。

 やっていることは、「弱いものを踏みつけ、強いものがより強くなる政治」です。大企業は空前のため込み。国民は貧困の増幅。この長年の事実を見れば、企業献金が私たちをないがしろにしているか判ります。

 日本共産党は、企業献金も政党助成金も受け取っていません。政治活動資金は、しんぶん赤旗の購読料や国民の浄財で賄われています。
 だから、「国民本位」の政治に徹することができるのです。

 民主党は、国民との草の根のつながりがないことを告白したようなものです。

 
 タイに出張している3男が、友達の結婚式に28日から帰国していましたが、今から送っていきます。
久々の親子の会話ができました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唐津市役所工事発注で談合疑惑

2010年10月30日 07時08分57秒 | Weblog
 唐津市が発注する下水道工事において、談合疑惑がもたれ、入札2件が中止になりました。

 ことのおこりは、10月26日午前10時55分、唐津市役所の秘書課に市長宛に談合を指摘する手紙が届いたことからです。

 同じ内容の手紙がマスコミにも届けられ、マスコミの指摘で秘書課は27日に手紙を開封し、「指名等審査委員会」を開催。情報に信憑性があるとして、入札を27日入札直前に中止をしました。

 告発文書では、市の職員の関与も書かれているとのことであります。事実関係は、明らかではありませんが警察が現在調査中だそうです。

 談合は発覚するということは「氷山の一角」に過ぎないのではないでしょうか。
また、市職員の関与があれば、3年前の総務部長の汚職事件を思い出されます。

 詳しくは、調査の推移を見守る必要がありますが、疑惑を持たれないようなことも大事です。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常田富士男さんの唐津の民話

2010年10月30日 06時48分10秒 | Weblog


 昨日は、近代図書館100周年記念事業として「常田富士男さんと唐津の民話」を観に行きました。

 「まんが日本昔話」などで、独特の親しみのある語り口で多くのファンがいます。
唐津での公演は、3回目だそうです。

 会場は、近代図書館の玄関と階段を使った「即席ステージ」で唐津の読み聞かせグループからも山崎美代子さん、秦 美恵さん(ドーナツの会)吉田加世子さん(そよ風の会)竹内和子さん(まつぼっくり)のみなさんも共演され、息のあった語り口はあっという間の2時間でした。

 語り口だけでなく、さりげない動作は物語の中身を引き立てているのに感心しました。

 



 写真は、9月はじめに植えたヒマワリが咲き出しました。
今年は、あまりいい花は咲いていません。11月はじめから寒くなるまで咲くことでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納得いかない

2010年10月29日 07時48分12秒 | Weblog
 朝、7時過ぎに電話がありました。
「相談したいことがあるので伺いたい」と。早速きていただいて、話を聞くと「土地改良区の負担金に納得できない」というものです。

 「いつまで払うのか」「明細がない」「納得いかないのは払えない」というものです。
その人は、お父さんから家計を今年引き継いで「土地改良区の請求に納得いかない」というものです。

 私が、長年求めていた「最終支払い年度までの明細を」と求める人が現れてたことに少しうれしい気もしました。

 私の支払い明細を示し、「返済計画表」の概要を説明し納得してもらいました。

 相談者は、米も安くなって、米代では「払えない」金額は納得できないともいっておられました。

 民主党の農業政策が「大企業優先」であること、そのために「企業献金受け取り表明」などを話しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TPP貿易で農産物は壊滅的打撃

2010年10月28日 06時46分40秒 | Weblog


 TPPという聞き慣れない言葉が今マスコミで流されています。
「環太平洋戦略的経済連携協定」ということだそうですが、早い話、国と国の貿易を100%自由にして関税を一切かけないで経済圏をつくろうという構想です。

 これまでの「二国間交渉」などというのは、二国間で貿易のあり方について話し合いが可能でしたが、TPPは、一切の例外を認めないものになっているのです。

 日米の財界が一体に進めています。
これに日本も加わろうとしています。もし、関税がなくなれば、日本の米作は90%打撃を受けるという農水省の試算さえあります。

 北海道の試算では、道内だけで経済損失は2兆円。17万人が雇用を失うというものです。

 民主党政権は、相次いで公約破りをしていますが、ここでも財界追随の亡国政権、農業破壊政権へ変質しています。

写真は、呼子の「台場産直」

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大手口再開発ビル青写真

2010年10月27日 06時23分58秒 | Weblog

 
10月号の唐津市報に、大手口再開発ビルの写真と3階の図面が掲載されています。
 
 賛否両論あるなかで、議員にもしまされないまま出されていましたので、産業経済委員かで説明を受けました。

 3階の「市民交流プラザ」の運営は、「からまつ地域づくり協議会」へ委託したいとのせつめいであった。

 2階には、「本屋さん」を誘致したいと云っていますが、うまくいくでしょうか。

 バスは、裏側から発着し、神社通りに出てきます。

 旧まいづる百貨店が解体され、スッキリした大手口になって、「このままでいいのでは」という意見も聞きます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山口勝弘氏を県議候補に

2010年10月27日 06時00分00秒 | Weblog


 日本共産党佐賀県委員会は、来年4月におこなわれる県議選挙に、唐津・東松浦選挙区から、北波多在住で元村議の山口勝弘氏(55)が立候補することを佐賀県庁で発表しました。

 山口氏は、唐津市生まれで、北波多に移住し村議を26歳から20年間務めました。
その間、地域住民との連帯の絆を大切にしながら、全国に先駆けて「35人学級」や「乳幼児3歳未満児の医療費無料化」を実現しました。そのほかにも、「教育講演会」「ナイトピースハイク」など、子どもと保護者の連携も大切にした活動をしてきました。

 今年の参院選で佐賀選挙区から立候補。県議選では2回立候補しています。

 山口氏は、「国民の食料は日本の大地と海から」ときっぱりと主張できる県議を目指したいと抱負を語っています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり唐津市は「カヤの外」

2010年10月26日 06時03分51秒 | Weblog


 昨日、プルサーマルに係る特別委員会があって、玄海原子力発電所1号機の脆性遷移温度の4回目の報告を「唐津市は正式に10月14日に受け取った」と岡本総務部長は報告しました。

 8月16日に九電から報告を受けていた担当職員は、「浦田さん、唐津市はカヤの外ではありませんよ、佐賀県と玄海町に報告があった日に九電から報告を受けています」と胸を張っていました。
 しかし、このことを総務部長や市長に報告していなかったことを隠すために「九電からの報告書」ということにしたのでしょうが、それでもお粗末で、ドタバタ劇の繕い文書によって一層唐津市が「カヤの外」で玄海町や佐賀県との違いを自ら認めたことになるものです。

 この一つをとっても唐津市は、九電との安全協定は必要になります。

 危機管理もいい加減です。
現在の想定温度と60年後の想定温度は公表しながら、5年後には4年運転に入るのに40年後の温度50年後の温度を私が聞いても「調べていない」と数値を示しませんでした。

 66年後は98度ということは明らかにしながら40年・50年の温度を、九電から報告を受けて2ヶ月もたつのに、調べようともしないのには驚きです。

 加えて、原発が60年運転へ進んでいることが恐ろしくなります。
 原発建設当時は、「運転25~30年」ということを言われていました。しかしその時期が近づいてくると「60年運転を想定して設計してある」というようになりました。

 老朽化が進むなかで、新たな建設が困難になって「老朽化原発の酷使」につながり、危険が増すことになります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米生産農家は三重苦

2010年10月25日 05時51分59秒 | Weblog


 今年の米価は1万円を割り込もうとしています。

 担当者に聞いたら前年度対比1000円と云っていましたが、最近は、さらに600~800円下がりそうだと云っています。
そうすれば、1万1000円(60㌔)程度になります。

 他県では、1万円を割り込むところがあると云います。
農水省の試算では、米価の生産費は1万6000円と云っていますので、相当の赤字です。

 このように生産費を割り込む米価を放置している民主党政権には失望し生ます。
民主党は、「所得補償」を10㌃あたり1万5000円を出すことにしていますが、焼け石に水です。


 今年は、長雨と異常高温で品質が悪く収量も減収に加えて価格の下落では、米作農家は「三重苦」です。





今日は、2009年度の決算特別委員会最終日です。
議案に対する議員団としての「意志表示」をします。討論は、12月議会です。

その後、プルサーマル特別委員会。行財政改革特別委員会。議会制度検討委員会とだんご状態で会議が続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同和予算補助金の大半が人件費

2010年10月24日 06時40分35秒 | Weblog
 2002年3月に特別対策法が失効してから8年が経過しました。

 しかし、唐津市は依然として、運動団体に要求されるまま関連予算を十分な精査と実績検証がされないまま予算が使われていることが決算特別委員会の質疑で明らかになりました。

 解放同盟唐津支部(417人)に2109万円。全日本会唐津支部(69人) に988万円を毎年補助金として支出しています。
 その補助金の大半が、会員の各種大会や研修参加費と人件費になっています。
 その支出内容はこの数十年ほぼ同額で推移しています。
 しかも、団体運営予算は約9割が唐津市からの補助金で賄われています。

 また、会員19人のために3人の専従者を配置していることも明らかになりました。

 全日本会「相知集会所」では、相知町地域の会員19人のために、嘱託の所長、指導員、支部長の3人が専従者として常時配置されています。
 同集会所の事業実績は、1年間に手話講座10回、学習活動9回、その他の活動10回と不十分な状況です。
しかも、支部長には毎月2万円の「車両借り上げ代」が支払われています。

 「心理的な差別が依然として残っている」と差別解消を述べながら、このような予算の使われ方では市民の理解は得られません。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランキング

blogram投票ボタン