山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

英語教育、国際姉妹都市交流、ジョン・スタインベック、時事英語などの研究から趣味や日常の話題までいろいろと書き綴ります。

新見公立短期大学案内撮影

2013-01-22 09:32:27 | 日記
2013年、僕の最初の授業は、1月16日(水)の幼児教育学科1年生の英語コミュニケーションⅠでした。

この日は、現在発行に向けて準備が進められている『新見公立短期大学案内』での学生の一日の生活を紹介するページの授業風景を撮るということで、そのページに出てくれる学生の授業風景の撮影が僕の英語コミュニケーションⅠの授業で行われました

学生が主役で私は写真には全く出ないので、気楽なものですが、新年最初の授業がこのような特別な授業となりおもしろい年明けとなりました。

ちなみに、新見公立大学・短期大学の大学案内とほぼ同じ内容のものが本学のウェブサイトで見られます。

今年度版の学生のキャンパスライフを紹介したページは以下にありますが、来年度版にはこの日に撮影した写真が使われる予定です。

キャンパス情報 - 私のキャンパスライフ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新校舎を使っての授業

2013-01-22 09:16:21 | 日記
新見公立大学・短期大学の新本館・新体育館が完成しました。

研究室の引っ越しも終え(研究室の引っ越し参照)、僕も新しい校舎での体制を徐々に整えつつあります。

新築の校舎というのは、やはり気持ちがいいものです。

しかし、幼児教育学科と地域福祉学科の2年生、そして地域看護学専攻科の学生たちは、この3月で卒業してしまうため、新しい校舎をあまり使うことができません。

ということで、僕の幼児教育学科2年生の英語コミュニケーションⅡの授業では、できるだけ新しい校舎で授業を行うようにしています。

英語コミュニケーションⅡは選択授業で、少人数ゼミ形式なので、このところミーティングルームを使って授業を行っています。

先日、皆で写真撮影をしたので、その写真もアップしようと思ったのですが、写真ファイルが大きすぎてアップできませんでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の新見英語サロンはありません(No Niimi English Salon session on January 22)

2013-01-22 08:53:31 | 日記
先週火曜日、1月15日には第177回新見英語サロンへのご来場ありがとうございました。

このところ、関わっていた旧日本兵の日の丸返還プロジェクトについて報告をさせていただきました。

今日は、火曜日ですが、僕が所用のため、新見英語サロンの開催はありません。


来週、火曜日の1月29日には、いつもの通り18:30より第178回新見英語サロンを開催します。

来週は、カナダ出身の新見市ALTスティーブン・ホァンさんによるフランス訪問報告があります。

お楽しみに!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする