goo blog サービス終了のお知らせ 

バラの住人

花弁の中の小人を探す そんな小さな日記です
もしもあなたが見つけても どうぞ秘密にして下さい(笑)

気合いを入れて

2020年02月24日 | 料理日記
 昨日は令和天皇誕生の初めての祝日でしたね。
田舎の集会所では国旗が上がり、何軒かの個人宅にも掲揚され、風があったので綺麗にはためき、わたくし達ウォーキング中の夫婦もしばし見とれていました。
陛下は還暦をお迎えになったそうですが、大変お若く拝顔します。
遠大な宿命を背負ってお生まれになった陛下が、私達団塊世代の一回り下でいらっしゃる事、しかも子年(笑)生まれの事に、妙に親近感が生まれました。
弟組世代の陛下のご活躍、象徴の責務を果たされるご行為に深い敬意を払いながら、泡くずのようなわたくしでさえ、平和な世の存続を願わずにおられません。


豆乳鍋に似せようと、牛乳、生クリームを使ってみました。
昆布でしっかり出汁を取り、1対1の配分で合わせました。
生クリーム、酒、淡口しょうゆ、塩で味をみました。


今日はやさしい味わいの鍋にしようと思いましたが、案外濃厚スープで、肉も野菜も美味しく食べられました。ごまダレが良かったと思います。

私が卒業した中学校は、ひとクラス55名・12クラスのマンモス校でした。
四年に一度、オリンピックのある年に同窓会を開きます。
大役も終わり、同窓会も卒業する事にして、最後の出席から八年が過ぎます。
今回も欠席通知を送っていましたが、本年を取り仕切るのが小学校の同級生で、「○ちゃん、何故出席しないの?出席に入れておくからね」と言われてしまいました。
聞くところによると、すでに15パーセントの方が鬼籍に入られたそうで驚いてしまいました。
660名中、100名近い方が亡くなられているの?
この時代にびっくりですね。

今日神戸に出たので、洋服を買いました。
あるもので良かったのですが、まあ、久し振りなのでおしゃれをする事にします。


にほんブログ村