知恵の輪 間 ぬけ作のブログ

木工木楽屋が参加したクラフト市・手づくり市の報告のブログです。

こんぴら手作り市 7月

2011年07月18日 20時23分17秒 | クラフト市

今回のイベント参加はこんぴら手づくり市です。昨年の12月 今年の3月に出店させてただいているので3回目です。

日時 7月17日(日) 16時から

          Conv0017_3

今回のちらしです。木工木楽屋のことも書いていただいています。ただ 今回のメインはこま猫の絵付けの体験です。

今回のこんぴら手づくり市は夕涼み市です。夕方の4時からの開催です。木工木楽屋にとっては久しぶりの夜店です。過去に駒ヶ根・浅間温泉での経験はありますがずいぶん昔です。

木工木楽屋は前日 綾部・三土市に出店し 自宅に帰らず 福知山で温泉に入り いつものホテルハイエースで一泊 ホテルの場所は道の駅です。朝食は過去2回宿泊させていただいた会場近くのプラザホテル吉翠苑の朝食バイキングです。1,000円です。(宿泊客は800円です。)ここの朝食バイキングは最高です。その後 ブログのための写真撮影のつもりが昨日の疲れがひどく こんぴら手づくり市受付の2時まで日陰で休憩です。

Conv0001_2 Conv0002_2

Conv0003_2 Conv0004

今回の木工木楽屋のブースは境内にある 亀の池のすぐ横です。亀が二重 三重に重なっているので宮司さんに 『 もう少し大きい石を増やしたら 』 『 この 重なっているのがええのんや 』そうです。納得です。?

17時40分ごろの木工木楽屋のブースです。

      Conv0008_3

主催者さんに確認したところ『木工木楽屋は体験なので広さは自由に』とのこと 普段はあまり使用しない折りたたみ椅子も準備・・・・これで安心です。

      Conv0009_2

上の写真がこま猫の絵付けの体験中の写真です。多くの方が参加されていました。

こんな企画もありました。

      Conv0013_2

輪投げです。ここでクイズです。なぜペットボトルのシールがはがしてあるかわかりますか。

答えは一番下です。

Conv0014_2 Conv0015_2

上の写真はコイン入れゲームです。これ以外と猪口に入れるの『 チョコ 』 と 難しいです。

      Conv0006_2

    今回もまた同級生夫婦来てくれました。今回は+孫2人です。

秘密兵器登場です。

      Conv0005_4   

これはポータブル電源3台です。常時ホテルハイエースには積んでいます。夜店の場合 主催者がどれくらいの照明をしてくれるかわからないのです。暗いと知恵の輪の体験ができないのです。普段はテレビ・DVD・照明用に使用しています。それと夏場のカーネルには扇風機が必需品で両サイドのアミ戸だけでは暑いのです。

      Conv0011_2

           19時30分ごろの会場です。

      Conv0010_2

今回の木工木楽屋のブースです。なお 今回のテントはすべて主催者が用意されたものです。テントを張らなくてもいいのは大変助かります。

      Conv0016_2

18日の早朝 女子サッカー 対 アメリカ戦を 途切れがちなワンセグの音声を聞きながら帰宅の途へ PK戦のときは車を止めて応援 何とか無事自宅に到着。今回は普段の5倍疲れました。次回イベント参加は9月からです。しばらく 材の販売と知恵の輪の製作 がんばります。

参加させていただいて

久しぶりの夜店で楽しかったのですが猛暑の2日連続はこたえました。還暦を過ぎた木工木楽屋には真夏のイベントは大変です。また季節のいい時期に参加させてください。感謝です。

クイズの答え

お店の方いわく 『 景品が他にあるのにシールが貼ってあると そのペットボトルの飲み物が景品だと思われるので 』 だそうです。 納得。

      2010.12のブログ   木工木楽屋のHPへ  2011.3のブログ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

志賀郷三土市 7月

2011年07月18日 14時11分16秒 | クラフト市

今回の出展は志賀郷三土市 7月です。このイベントは毎月開催ですが木工木楽屋は今年3月につづき2回目の参加です。

日 時 7月16日(土)

会 場 綾部・志賀郷

16日 早朝 3時 自宅を出発 会場までは約2時間で到着するのですが 会場周辺の写真撮影のため1時間早く出発しました。

Conv0007 Conv0008_2 

Conv0006 Conv0005

この写真は会場へ行く途中由良川沿いの あやバス 栗文化センター前で 車を止め撮影したものです。この看板はかわいい建物の前にあった看板です。私 樋門という言葉知りませんでした。今から調べます。いい訳ですが三脚もって行きませんでした。

      Conv0009

会場近くのガソリンスタンドです。三土市の のぼりがすでに立っていました。5時3分撮影

Conv0011 Conv0010

写真の物部保育園 あまりにもかわいい保育園だったので写真をパチリ。

Conv0013 Conv0012

何北中学校の写真です。ネットで調べたところ「緑豊かな地域に建つ、60余年の歴史を持つ木造校舎です。」とのことです。私とほぼ同じころの誕生です。

Conv0015 Conv0014

会場近くで撮影した2枚です。稲の向こうに見えるのが 志賀郷の家並みです。

ここ志賀郷に来ると 私の故郷ではないですが 空気が澄んでいて 心がなごみます。

      Conv0003

上の写真は今回イベント会場でいただいた開くとA3判のパンフレットです。

もちろん表紙のイラストものんびりといいのですがすごいのは内側の2ページです。

Conv0001 Conv0002

このように多くの企業やお店・個人がこのイベントのスポンサーなのです。

私このパンフレットを拝見して感動しました。すごい。

Conv0017 Conv0016

このイベントは朝礼があるのです。手を上げてマイクを持った男性がこのイベントの代表の井上吉夫氏です。スタッフも多く 皆さん元気です。活気があります。

      Conv0021

          会場はこんな雰囲気です。

Conv0023 Conv0022

       上の写真が今日の昼食です。とろろそば並 600円でした。

Conv0026 Conv0025

       上の写真は流しそうめんです。

      Conv0018

志賀郷 三土市名物(たぶん)トントン馬車です。一度 志賀郷にこられたら乗ってみては。

Conv0019 Conv0024

木工木楽屋のブースです。暑いのに多くの皆さんが挑戦してくれました。たぶんより暑くなったと思います。

      Conv0027

このイベントには 木工木楽屋はまだ2回しか参加していませんが 活気のあるすばらしいイベントです。また参加させてください。感謝です。

          2011.3のブログ     木工木楽屋のHPへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする