喜久家プロジェクト

日本一細長い半島、四国最西端「佐田岬半島」。 国内外からのボランティアとともに郷づくり「喜久家(きくや)プロジェクト」。

三崎高校創立60周年

2010-11-05 | ブログ
 今日、愛媛県立三崎高校創立60周年記念式典がありました。

 佐田岬の高等教育をにない、
数多くのすばらしい先人たちを育ててきました。
 三崎高校を巣立った卒業生は、6000名を超えています。

 地域の人たちや卒業生、在校生、恩師の方々の支えにより。
60年という年輪を刻んできたわけです。

 1学年50人に満たない生徒数の減少で、
さみしい気がしますが、
多くの人が母校を応援しています。

 明日は、高校の文化祭。
現在の様子にについて、もう少し聞いてみたいと思います。

                岬人(はなんちゅう)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未来に残したいふるさと・岬の風景 ~名取、岡の川の水くみ場~

2010-11-05 | ブログ
 名取シリーズの最後は、「岡の川の水くみ場」。

 山が深くない佐田岬半島は、昔から水はとても貴重なもの。
各集落に湧き水や井戸が掘られ、人々の命の源となっていました。
 上水道が整備され、さらに野村ダムから南予用水が引かれてからは、
そのほとんどは使われなくなりました。

 そんな中、今もなお使われている岡の川水くみ場。
かつてはここで野菜を洗ったり、洗濯したり、
人々が集う場所だったのでしょう。
 この日もおばちゃんが、何かで利用していたようです。

 平礒にも下の川や清水と呼ばれた水くみ場がありました。
そこから湧き出る冷たい天然水のおいしいこと、おいしいこと。
忘れられない感覚です。

 日本は、世界的にみても森と水に恵まれた国。
未来に残したいふるさと・岬の風景です。

               岬人(はなんちゅう)

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未来に残したいふるさと・岬の風景 ~名取の石垣~

2010-11-05 | ブログ
 どうですかこの石垣。
きれいに切りそろえられ、しっかりとした工法で積み上げられています。
 石の一つ一つにも味があり、
白っぽい石灰岩から青みがかった緑泥片岩などなど。
アートといってもいいくらい。
名取は、石垣の郷として有名です。

 地中海の白い石造りの家々が有名ですが、
石垣の郷、名取も本当、すばらしいです。

 写真中央に穴があいていますが、
あそこには、水が湧いていて、命の水として利用されてきました。

 この写真も名取に住む中学3年生の女の子が撮ったものです。
未来に残したい1つです。

                 
            岬人


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする