喜久家プロジェクト

日本一細長い半島、四国最西端「佐田岬半島」。 国内外からのボランティアとともに郷づくり「喜久家(きくや)プロジェクト」。

愛媛県立三崎高等学校の中学生体験入学  ~自分が輝く学校、自分を生かせる学校~

2020-08-24 | 教育

 8月23日、愛媛県立三崎高等学校の中学生体験入学が行われた。

毎年、高校生が中心となって企画・運営が行われる。

今年もおもしろかった。

プチまち歩き。

 

※ 画像をクリック

R2中学生一日体験入学ダイジェスト

 

Facebook Watch

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢を追いかける高校生たち  愛媛県立長浜高等学校 水族館部

2020-08-24 | 教育
 愛媛県立三崎高等学校と連携を深める長浜高等学校。
とても個性的な取組「長浜水族館」。
 
 夢を持った高校生たち。 
 
 勇気をもらえる。
 
 
※ 画像をクリック
 

高校の中に水族館!?長浜高校水族館部

 

Facebook Watch

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みらい留学 (島留学、岬留学 はなりゅうがく)

2020-08-24 | 教育

 

 愛媛県立三崎高等学校が目指す、島根県隠岐島前高校。

島親制度はいいな。

三崎高校では、岬(はな)親制度となるかな。

 

 隠岐島前高校とは違う、キラリと輝く個性も創っていきたい。

地域も一緒になって。

 

 では、参考に島留学を。

 

※ 画像をクリック

「島が学校!」ある女子高校生の離島留学

 

Facebook Watch

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんなの学校づくり ~PTA活動、親子活動、地域協働活動がつながりました~

2020-08-23 | 地域づくり

8月22日(土)8:30~10:00
三崎中学校の環境整備として、PTA親子奉仕活動が行われました。

目的は、
① 学校の環境整備
② 子ども、保護者、教職員、地域の方々が、協働(一緒に活動)活動を通して、
 夢のある未来を創っていく。

 まさにそのような活動となりました。
感動の場面を紹介します。

 


※クリック

https://misaki-j.esnet.ed.jp/blogs/blog_entries/view/8/03860ec89c019d336e9f4c9065ee8a97?frame_id=8

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦後75回目の「終戦の日」 

2020-08-15 | 歴史・伝統・文化

 2020(令和2)年8月15日。
大戦後75回目の「終戦の日」。

 祖父「金太郎」が亡くなって75年目でもある。
父は、80歳。
長いようで、忘れられない短い年月。

 

 ※クリック

https://misaki-j.esnet.ed.jp/blogs/blog_entries/view/8/2382475a777ce743b8441c493a68592a?frame_id=8

 

           岬人(はなんちゅう)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ禍 令和2(2020)年 平礒のモウリョウ

2020-08-14 | 歴史・伝統・文化

 コロナ禍、お盆の帰省を自粛する人が多かった。
岡山に住む娘も郷帰りしなかった。

 気になっていた盆踊りも他地域と同様、中止。

 ところが、先祖を迎えるお盆行事のモウリョウは、帰省者が少なかったが、いつものように行われた。

 

 重要な鉦叩きは、父が任された。
お世話になった梶原道忠さんの供養だ。

 

 皆さんが持っていた笹を集め、海へ流すのも鉦叩きの役割。
息子が手伝った。
こうして、地域の風習は引き継がれていく。

 

 最後は、生目様に自分の歳と同じ石を拾い、お供えする。
 
 こうして今年もふるさとのお盆行事は終わった。
田舎という場所は、文化や風習を残していくことに大きな役割がある。
時代とともに、なくなっていくものもあるが、大切なものだけが残されている。

 

 

 今は石垣だけとなった我が家の舟倉。
にぎわっていた頃の様子を父から聞いておきたい。

       岬人(はなんちゅう)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ禍のふるさとのお盆

2020-08-14 | ふるさと

 毎年、お盆の14日に、三崎にある伝宗寺にお参りする。
今年は、父と息子と3人。

 そこで、思いがけない再会があった。

 

※ クリック

https://misaki-j.esnet.ed.jp/blogs/blog_entries/view/8/a33eb8a5fa1266fda03ef05c2d9e3311?frame_id=8

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太平洋戦争で亡くなった祖父に聞かせたい歌  世界のリーダーが世界平和を願い? イマジンを歌う  

2020-08-13 | 社会

お盆。

亡き先祖を供養する。

先祖の中に一人だけ、太平洋戦争で亡くなった祖父。

戦後75年。

祖父が亡くなったのは、終戦3か月前のこと。

 

ジョンレノンのイマジンが響いた。

 

世界のリーダーが世界平和を願い?/ イマジンを歌う 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感動の暑中見舞い

2020-08-12 | 感動

 お盆前だというのに暑さが厳しい。

先日、いつものようにポストを開け、郵便物を取り出そうとした。

すると、見覚えのある文字で書かれたハガキが1通。

うれしい人からの暑中見舞いだった。

別れてからもう2年以上になる。

 彼の文字は独特で、個性的。

下書きの鉛筆を消した跡があり、丁寧に書いてくれたことがすぐに分かった。

 彼のように今、自分は、誰かのことを思い、温かい時間をじっくりと持てているだろうか。

この1通が、忘れかけていたことを思い出させてくれた。

 久しぶりにまた会いたくなった。

 

            岬人(はなんちゅう) 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九軍神に学ぶ平和 ~スマイル!ピント ジュニアえひめ新聞~

2020-08-07 | 教育

 8月2日(日)の「スマイル!ピント ジュニアえひめ新聞」に三崎中学校の取組が掲載された。

九軍神にまつわる平和学習の記事。

 今年は終戦から75年の節目。

岬の子どもたちは、しっかりと学びを重ねている。

 

 

※クリック ↓

https://misaki-j.esnet.ed.jp/blogs/blog_entries/view/8/8a267c4bb1e6546d3c5b99043a6ce5f5?frame_id=8

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジア・太平洋戦争慰霊碑 ~声なき声を聴きとり、未来へつなげる~

2020-08-07 | 教育

 三崎のメロディーライン沿いに建てられている日中戦争、太平洋戦争の慰霊碑。

集落ごとに名前が刻まれており、総数417名の戦死者。

その中に私の祖父の名前も刻まれている。

 それぞれ一人一人に家族があり、日々の営みがあった。


※クリック ↓

https://misaki-j.esnet.ed.jp/blogs/blog_entries/view/8/737501e92d19f0de9d5e8080667680fe?frame_id=8

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする