不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

喜久家プロジェクト

日本一細長い半島、四国最西端「佐田岬半島」。 国内外からのボランティアとともに郷づくり「喜久家(きくや)プロジェクト」。

列車の旅

2014-10-30 | ブログ
今日から姫路に仕事。
めずらしく列車の旅となる。
朝6時に家を出発し、八幡浜駅から岡山行き しおかぜ10号に乗り込む。

 改札口で久しぶりの再会もあり幸せを感じる始まり。
一時間ほど、朝もやただよう南予の山あいを走り、松山へぬける。
まぶしいくらいの日差し。

 今は、左手に瀬戸内海を見ながら今治に向かっている。
おだやかな海に大きな貨物船やタンカー、そしてたくさんの小さな漁船。

 列車の旅の良さって何だろう?
ふるさと佐田岬は、列車が通っておらず、縁がない。
岬めぐりのバスが走るのみ。

 列車の旅は、バスの旅ほど、暮らしの営みを感じることはない。
ちょっと高い場所から見下ろしながら、車窓から刻々と移り変わる景色をながめることができる。

 人々の暮らしや自然とつかず、離れずの距離感がいい。

 憧れは、アメリカ横断鉄道、シベリア鉄道、オリエント急行
はたまた北海道行き日本海回りの北斗星。

 仕事前の移動時間だが、家から作ってきたドリップコーヒーを飲みながら豊かな時が流れている

 時間は、楽しむためにある。

          岬人(はなんちゅう)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港出身の喜久家ボランティア Gladys J. Yau

2014-10-29 | ブログ
 27日、喜久家に新しいボランティアが来てくれた。 
香港出身の大学院生、Gladys J. Yau。 
日本が大好きな彼女。 

 我が家の母家でし夕食をいっしょに。 
29日には、初めてのロシアから。 

 深まる秋、カラフルな喜久家になる。

         岬人(はなんちゅう)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修学旅行でのユニバーサルスタジオジャパン

2014-10-24 | ブログ
 昨日10月23日、ふるさと伊方町の三崎中学校は、午前中に奈良の東大寺に行き、昼前からUSJを訪れた。
平日ながら、多くの人でにぎわっていた。

 服姿の修学旅行生、家族連れ、友達同士。
ハロウィン期間なので、さまざまな奇抜なかっこうをした女性も多かった。

これについて三崎中学生が作った川柳に笑ってしまった

「 USJ  ミニスカポリスに つかまりたい 」

ここは、ひとときの夢の国。

楽しむために入る場所。

      岬人(はなんちゅう)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それぞれの修学旅行

2014-10-23 | ブログ
 中学生の頃の修学旅行を思い出す。
長崎の街並み、夜景、歴史的な建物、平和祈念公園。
純粋な気持ちで驚き、感動もあった。

 現在ふるさとの三崎中学校は、奈良、京都、大阪を訪れる。
中学生たちは、何を感じ、何を思うのだろう。
 
 大人になった自分はちょっと違った視点で見て、感じている。
人波でごった返す清水坂。流れに乗りながらも、石畳を踏みしめながら、歴史上の人物たちと重ね合わせていた。
 坂本龍馬、新撰組の近藤勇、土方歳三、はたまた多くの文豪たち。
時は違えど、この道を、この石を踏みしめ歩いた。
京都には、そんな歴史的な場所がいたるところにある。

 かと思えば、流行りのこんにゃく石鹸やお笑い似顔絵を描く店など、時代の先をいく新しさもある。
実におもしろい。
ふるさともかくありたいものだ。

こんなことを思いながら、大人の修学旅行は続く。

        岬人(はなんちゅう)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大好きなk姉ちゃん、逝く

2014-10-22 | ブログ
21日、ふるさと平磯のK姉ちゃんの葬儀があった。
まだ62歳の若さ。 娘は二人とも成人しているが、残された夫であるKあんちゃんのことを思うと辛い。

19日の夜、東温市の病院で息を引き取り、霊柩車でふるさと平磯に帰って来たのが20日夜中の2時。

本人はもちろん誰もがもう一度、生きたままふるさと平磯の土を踏めると信じていた。

辛い辛い、深まりゆく秋の景色
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三崎中学校の修学旅行〓

2014-10-21 | ブログ
今日10月21日から24日の金曜日まで、四国最西端の三崎中学校は、京阪神へ修学旅行
一生の思い出となる

今日は、奈良市にある日本初の人権宣言である宣言が生まれた西光寺世界最古の木造建築である法隆寺 大阪の水族館、海遊館
天気は、まだ晴れ間がある
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北被災地へふるさとのさつまいもを送ろう

2014-10-18 | ブログ
 昨日、三崎中学校(全校生徒67名)では、伽藍山(414㍍)で育ててきたさつまいもを掘りに行った。
これは、2011年に東日本大震災があった年から続いている活動で4年目になる。

 東日本大震災で被災した宮城県、気仙沼市の大谷中学校と交流を続けている。
昨日は、とても天気が良く、眼下に見える豊後水道がまぶしいくらいキラキラと輝いていた。





 大谷中学校の子どもたちのことを思いながら、ていねいに掘っていく。
今年は、大きな芋が多かった。
ふるさとの秋の大収穫。







 コンテナに21個。
きっと喜んでもらうだろう。



 佐田岬半島の三崎中学校と東北気仙沼の大谷中学校との交流。
ずっと続いてほしいものだ。

             岬人(はなんちゅう)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛媛には愛がある  ~渋谷駅にて愛媛県立三崎高等学校の修学旅行で佐田岬のみかんとひじきを配る~

2014-10-15 | ブログ
 息子たち三崎高等学校の2年生が、昨日10月14日から東京へ修学旅行。
そして今日10月15日(水)におもしろいイベントを行う。




 日 時   本日10月15日(水) 朝9:00~9:30

 場 所   東京・渋谷駅西口、マークシティ入口付近

 活 動  「西宇和みかん」と「三崎産乾燥ひじき」の無料配布




 昨年ふるさと佐田岬をPRするために行い大好評。
多くの感謝や激励の言葉も寄せられた。

 今年は、バージョンアップして三崎の海で採れたひじきも配布する。

 西日本一細長い、四国最西端の佐田岬でとれたもの。
自然の恵みと人々の愛がつまっている。
それを三崎高校の若者たちがお届けする。

 
         「段々畑に実みかん」

 
         「青さがほどよい酸味」

 
         「モノラックに載せて運搬」

 
         「トラックに積みこまれた秋の実り」

 
         「愛おしげに見るインドネシアのボランティア」

 
         「きれいなみかんで遊んでみました」

 このような様々な関わりがあり、おいしいみかんが届けられる。


 「愛媛には愛がある」
 
 「ふるさとには愛がある」




 2012年(H24)に喜久家ボランティアとして活動してくれた
インドネシアの大学生と愛媛大学大学院のフッサと地元の明るいおばちゃんたち。

 渋谷駅でぜひ愛媛の愛を受けとってほしい。

          岬人(はなんちゅう) 
 

 



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三崎高校 修学旅行へ出発

2014-10-14 | ブログ
 昨日、四国へ上陸した台風19号。
佐田岬は、前回同様大きな被害はなかった。

 今日から息子たち三崎高校2年生は、東京へ修学旅行。
台風が心配されていたが、松山発羽田行きの飛行機は飛ぶ予定。

 明日は、渋谷駅で朝9:15から恒例のみかん配り。
今年は、三崎漁協との連携でひじきも配るとのこと。
 ふるさと佐田岬を大いに宣伝してきてほしい。

 思い出に残る良い旅を。

           岬人(はなんちゅう)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本一細長い 四国最西端にある三崎の秋祭り

2014-10-10 | ブログ
 昨日10月9日、日本一細長い 四国最西端にある三崎の秋祭りが行われた。

 かわいくて清らかなお稚児さん
 

 ゆかいな相撲甚句


 伝統ある五鹿踊り


 小粋な唐獅子


 そして、今年は三崎だけに伝わる四ッ太鼓と牛鬼の掛け合いがなくなり、
30メートル競走を行い、お客さんを楽しませた。

 

 どれもみな未来に残したいふるさとの風景。
 
                      岬人(はなんちゅう)

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三崎高校の魅力と課題  ~あるコメントより~

2014-10-07 | ブログ
 9月4日のブログ記事「三崎高校の同窓会総会」についてコメントがあった。
とてもうれしいものだったので紹介したい。



「初めてコメントさせていただきます。
三崎高校について調べていて、こちらにたどり着きました。

 来年度、娘が松山市から三崎高校への入学を考えていて、8月の体験入学にも父母と娘で参加させていただきました。

娘本人も私たち夫婦も三崎高校の雰囲気が大変好きになりました。

生徒さんたちも先生たちも個性が生かされていて、素敵に感じました。

伊方町外からの生徒さんたちも大切にされ自信を持っているように見受けられました。

三崎町の風景がとても美しく心惹かれました。

 この夏から秋にかけて娘とともに県内外の多くの高校を見学させていただいているのですが、
その中でも、三崎高校は優れて魅力的に私たちには感じられます。

保護者仲間にも、三崎高校の素晴らしさを宣伝しています。

 しかし、苦しいことには、寮の態勢が整っていないという難題ががあり、大変悩んでいます。

最も大きな困難は、土日祝日には、寮を閉鎖してしまうという問題です。

松山市のハズレに自宅のある娘が月曜日に遅刻せずに登校することは不可能ですし、
毎週帰宅していたのでは疲れ果てて、勉学どころではありません。

松山市ですらそうですから、県外からでは全くの不可能になります。

現在、遠くからの生徒さんが土日等は旅館のお世話になっているというご説明がありましたが、 
長期的に町外からの入学生を受け入れていくためには、食事の問題も含めて、まず寮の態勢を整えることが必要不可欠だと思えます。

 高知県では、土日も寮を閉鎖しない県立高校がいくつかあり、愛媛県でも、決して不可能ではないと思えます。

 寮の問題さえクリアできれば、私たちにかくも魅力的に写る三崎高校ですから、
全国各地から入学したいという子供さんたちが、必ず出てくると確信できます。
そして、その子供さんたちが、三崎高校でイキイキと過ごす姿が見られたら、その輪はどんどん広がっていくのではないでしょうか。

 長いコメントで申し訳ございません。
どうしても苦しさをお聞きいただきたかったのです。」



 
 三崎高校の魅力を十分に感じてもらっている。
地元の生徒数が激減していく中、このような人たちのために三崎高校を開いていくことは絶対不可欠なこと。
 また、地元と都市または他の地域の生徒が三崎高校に一緒に通うことで、
新たな化学反応が起こることを期待したい。
「ちがいは、豊かさ」につながる。

 寮の問題について、早速調べたり、相談してみたい。

             岬人(はなんちゅう)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成26年度 八幡浜・西宇和地区中学校新人総合体育大会 (ソフトテニス女子の部)

2014-10-06 | ブログ
 昨日夕方から風が強まり、台風18号の影響が気になりつつ眠りについた。
今朝起きると雨風はなく通過したようだ。

 この台風の影響で10月4・5日と開かれる予定だった八幡浜・西宇和地区中学校新人総合体育大会(ソフトテニス女子の部)が4日のみの1日開催となった。

 四国最西端の三崎中学校ソフトテニス部は、起こりうる様々な場面を想像し、
実践的な練習を積み上げ、いい仕上がりで当日を迎えた。

「今の時点で、やれることはすべてやった。あとは強い気持ちで、迷わず自分のテニスをするのみ。」
最後のミーティングでもこのことを強調した。


 4日朝、雨の心配はなかったものの台風の影響でかなり強い風。
ボールが流されミスがあいついだ。

 団体戦は2つのリーグに分かれ、それぞれの上位2チームが決勝トーナメントを行う。
Aリーグの結果
 1位 2勝0敗  保内中学校
 2位 1勝1敗  愛宕中学校
 3位 0勝2敗  三崎中学校 (対愛宕1-2、対保内1-2)

 思わぬ結果となった。
愛宕中学校との対戦で、勝てるペアがたてつづけに負けてしまった。
ミスを切りかえ、立て直すことができなかった。
心の弱さが出た。

Bリーグの結果。
 1位 2勝0敗  八代中学校
 2位 1勝1敗  松柏中学校
 3位 0勝2敗  双岩中学校

決勝トーナメント
 準決勝  保内 2-0 松柏  、 八代 2-0 愛宕
 決 勝  八代 2-0 保内

(個人戦)
1回戦敗退 SA組、CU組
2回戦敗退 MM組
3回戦敗退 AS組 (勝てばベスト4で県大会へ)
準決勝敗退 AA組 (ベスト4)
3位決定戦 AA組勝利 (3位)


 決勝戦は、三崎中のAA組が準決勝で3-4(ファイナル11-9)で負けた八代中HH組対
保内中YS組。
1・2ゲームと保内中のYS組がリードしたものの、八代中のHH組が巻き返し、4-2で勝利。

 県大会は、11月8日(土)今治にて。

 三崎中学校の取り組むポイントは、
① 1に基本。2に基本。
② 私はできると信じ、迷わずプレーすること。
 このような練習をやりきること。

 日本一細長い、四国最西端の中学生たちは、
悔しさを力に代え、夢を叶えるためにこれからもがんばっていく。


他の部の活躍は、男子バレー部と男子卓球部が優勝。
男子卓球部の個人戦で、ダブルス優勝。 シングルス3位。
 
                    岬人(はなんちゅう)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下ノ町ハシエンダ

2014-10-03 | ブログ
 以前から気になっていたこの春、卯之町にオープンした「下ノ町ハシエンダ」に行ってみた。
車で走りながら、だいたいの場所を探してみるが、カフェらしき看板が見あたらない。
車を駐車場に置き、歩いて探すことにした。
神社の横をぬけ、少し広い道に出る。
辺りは、普通の家が建ちならんでいる。



 そんな中に少し変わった感じのたたずまい。


 あった。


 看板が小さいので見過ごしてしまいそうな。
でもこれもオーナーの大池さんのこだわり。

 普通の民家の玄関風。
本当にこの中にあるのだろうか?
そんな思いでドアを開けた。

 すると中は、どこからも中庭が見えるとても落ちついた雰囲気。
「どちらの席にでもお座りください。」
というオーナーの声。
 中庭を向いた赤いソファーに腰かける。
ちょうどいい硬さ。
とてもゆったりとできる。



 昼からは少し暑いくらいの天気だったので、グレープソーダを注文した。
おいしい。
のどにすーと入ってくる。



 それからオーナーの大池さんといろいろな話で盛り上がった。
くわしくは、また。

 卯之町にこんな古くて新しいカフェもめずらしい。
豊かな発想と一歩踏み出す勇気を大池さんから感じた。

 私にもふるさと佐田岬でもっと何かできる気がしてきた。

       岬人(はなんちゅう)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする