怪しい中年だったテニスクラブ

いつも半分酔っ払っていながらテニスをするという不健康なテニスクラブの活動日誌

東京地方裁判所民事第20部からの連絡

2024-03-09 18:28:17 | Weblog
先日実家の掃除をしに行き、郵便受けを確認したら郵便封筒が入っていた。
またどこかのダイレクトメールかと思って差出人を見ると東京地方裁判所民事第20部から。

普通の一般人としてあまり裁判所とは関わらないで生きてきたので、何事かとびっくり。
新手の詐欺かと思ったのですが、一応ちゃんとした裁判所の封筒です。
すぐに開封して内容を読んでみるとどうやら実家の太陽光発電の買取についてのこと。
実は太陽光発電の買取契約が10年たつと大幅に買取価格が減り、中電でなくても他の買取価格の高い会社とも電力需給を契約できた(と言っても何分の1かに減額なのですけど)ので、その時にスマートテックと言う会社に切り替えました。
この会社はENEOSの関連会社で、切り替えた時には無料で設備点検もしてもらい、その時の対応も丁寧だったのでそれなりに信頼していました。
でも買い取り額の支払いは毎月ではなくてある程度まとまった時点で支払いになったので、何時幾ら支払われたのかはよく分からないまま時折気が付くと通帳で確認して、ちゃんと入っていたのでまあ、いいかと思ってきました。
ところがある日突然郵便で契約を別の会社に譲渡すると言う連絡があり、契約は東名と言う会社に引き継がれるとのこと。その時買取価格は変わらず基本的な契約条件は変わらないとのことだったので、よく分からないまま、今さら中電に戻すのも面倒くさくて、そのまま東名に引き継いだ覚えです。
でもその段階で引き継ぐまでのスマートテックが買い取ったはずの未支払い分の電力料金があったみたいです。
今回の連絡はスマートテックが民事再生手続きを申し立て、それに伴い電力需給契約の基づく債権を持っている人へ再生債権届け出書を出してくださいと言うスマートテック代理人の弁護士からのものでした。それによると我が家は未支払いの債権が1万円ちょっとあるみたい。その分もすべて新契約者の東名に引き継がれたかと思っていて、既に支払われていたと思っていたので、そんなものがあるとは全く知りませんでした。
債権届け出をすると何割かは返ってくればありがたいのですが、その後の手続きとか今後の方針はこれからみたい。再生債権は5月7日までが届け出期間で、再生計画案の提出期間は7月8日まで。結論が出るにはしばらくかかりそう。
それにしても1万円ちょっとの債権について調査してこうやって手続きのお願いをするだけでも事務費がかかるし、最終的な手数料として1万円くらいかかるのでは。法的にきちんとしようとすると大変なことです。
一応ちゃんとした会社と思って契約したのですが、料金の高いことだけで選んではいけないと言うことか。
堅気の一般人としてはやっぱり裁判所とはあまり関わりたくないものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あさのあつこ「天を灼く」「地に滾る」「人を乞う」

2024-03-07 20:49:09 | 
天羽藩の上士の跡取り息子の藤士郎、何の不自由もなく育ってきたのだが父斗十郎が突然商人からの賄賂の疑いで獄につながれ切腹。
そこから藤士郎は波乱万丈の展開に巻き込まれていくのだが、何せお坊ちゃん育ちで何も知らないまま父の無実を信じて奔走するのが第1部ともいえる「天を灼く」
いきなり辺鄙な砂川村の古民家にすむことになるのだが、そこで初めて農民の暮らしとか考え方を知り、政の裏側も知って成長していく。
この辺の少年が苦闘しながら成長していく展開は藤沢周平の名作「蝉しぐれ」を彷彿とさせる。

当然ながら藤士郎だけでも何もできないのだが、ここで異母兄の柘植左京が陰となり日向となり何かとサポートしていく。
この柘植左京は藩の闇の仕事を一手に引き受けていた家のものですが、あまりにも剣の腕は立ち何でもできるスーパーマンなので、話としては面白いけれど現実味が薄れる。
「蝉しぐれ」の滋味というか心に沁みるところが薄まった印象です。まあ、藤沢周平さんの名作と比べるのも失礼でしたか。
でもその分話の展開がハラハラドキドキで早くて、読みだすとやめられない止まらないとなり3部作を続けて一気に読んでしまいました。
第2部の「地に滾る」は父の冤罪の証拠と言うか藩の重役の犯罪の証拠を手に入れ藩主に直接訴えるべく柘植左京とともに江戸に出奔。舞台を江戸に移して裏長屋で浪人生活をして天羽藩の下屋敷への潜入の手がかりを模索くする日々。そこでも江戸庶民の生活を知り、市井で暮らす理不尽さと人々の悩み苦しみを学んで成長していきます。
第3部「人を乞う」は藩主一行とともに再び天羽藩に戻り、藩主、側用人、重臣達との暗闘に巻き込まれていきます。

結局この藩内部の争いは果断な処置が断行させられることなくある意味緩い決着となります。支配者としての武士が政を正そうとしてもそれは領民のことを考えてのことではなく権力闘争に過ぎないことが藤士郎にもはっきり分かるようになった。
藤士郎と左京は地震による大災害で大きな被害を被った砂川村を救うべく藩に直訴をするのですが、武士であるよりも砂川村で農民とともに生きていこうと言う決意が出ています。
あさのあつこが江戸時代の天羽藩と言う小藩を舞台にするのはちょっと意外だったのですが、視線は庶民の生活からは離れていません。
姉の美鶴、仲良し3人組の五馬、慶吾との友情と離反とかが話に彩を加えています。
ネタバレになるのであまり詳しく書けませんが、読みだしたら止まらないので暇なときにどうぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月3日鶴舞公園テニスコートの後は

2024-03-05 14:36:33 | テニス
徳すしは12時前だったので先客は一組だけ。
奥のテーブル席を5人で占拠して、とりあえず瓶ビール2本。

早速乾杯するのですが、(それが正しい姿ですけど)テニスコートで飲んでいないので、最初の1杯が美味しい。
つまみはイカゲソ焼き

それにアナゴ焼き

飲めない飲むは酒を飲まないので、握り寿司を注文。とは言っても飲めない飲むはつまみに頼んだげそ焼きもアナゴ焼きも食べる。

この日は株式市場で日経平均が4万円突破。いよいよバブルを超えての上昇気流に乗ったのか?
以前飲めない飲むとサイゼリアに行った時に日経平均が32000円下回ったら買い時だと言った覚えがあるのですが、あの時に買っていれば2割以上儲かっていたはず。飲めない飲むはちゃんと覚えていましたが買ってはいない。そう言った私も原資がなかったこともあって自分では買っていなかったのだから、人に言えませんけど。
つまみにもなるように私たちは鉄火巻きを注文。

でもこの鉄火巻きも飲めない飲むは1つ2つ食べていた。
鉄火巻きを食べながらビールをもう2本。
ビールのつまみにもう少し欲しくて、女将さんにガリをもう少しくださいと無理な注文。

ランチにお寿司を頼むとみそ汁とフルーツがついてきますので、フルーツは分け合い、みそ汁はしじみ汁でしたが、これは希望者が頂きます。
さらにビールをもう1本。
調子に乗ってもう1回ガリをいただけないかと言うと今度は若旦那が持って来て、次からは有料ですとくぎを刺しに来ました。どうも酔っぱらって調子に乗りすぎました。ビールの追加を2本にしておけばよかったか…
〆の代わりに太巻きを一つ。

そうこうしていると大将が来て、最近はショウガが値上がりしてしまいガリばかり頼まれても困るとか。今はノリも値上がりして大変みたいです。
代りではないのでしょうけどサービスで漬物の巻物を持ってきてくれました。

味がついているので醤油をつけることはないとかで、確かにいい味がついていました。
ビールも飲んでお腹も膨れたのでお勘定と声をかけると若旦那が「団体さんお勘定」と女将さんに言っていました。5人だけど団体さんか。
お勘定は8千円。う~ん、お値打ちでした。この調子なら今度来る時は少しぜいたくだけど刺身の盛り合わせを頼んでもいいかも。
飲めない飲むも含めて均等に割り勘で一人1500円で足らない500円は基金から出しておきました。
月曜は紫禁城はお休みですし、お昼から飲むにはいいお店で、これからは御贔屓にすることになるかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月4日鶴舞公園テニスコート

2024-03-04 21:46:37 | テニス
朝起きると雲が低く垂れこめている。

今日の予報は晴れてくるはずなのですが6時30分の日の出時間は曇りで肌寒い。
徐々に晴れてくるはずなのに8時50分に家を出る時にも雲は低い。
この日は運がよくて雁道のバス停にバスが丁度来ていて走って乗りました。いつもなら目の前を通り過ぎていくのですが、この日は乗るまでバス停で待っていました。
9時15分には鶴舞公園に着いたのですが、この季節からか公会堂ではどうやら大学の卒業式みたいで、袴姿の女の人が歩いています。
コートに着いたら何故か飲めない飲むが一人で待っています。

いつもなら遅れて最後にくるのにどうしたことか。
聞いてみたら一本早い電車に乗ったらコートに誰もいなかったとか。
暫く駄弁りながら待っているとえみちゃんが登場。
取り合えず3人で軽く乱打をしていたら、1059さんとはげ親父が一緒に登場。
それならば5人でボレーとストロークに分かれて乱打にします。
一回りしたら休憩してじゃんけんして試合にします。
最初は1059さんと組んで飲まない飲む、はげ親父組と対戦。最初2ゲームを軽くとったのですが、ここから逆襲を受けて2ゲームを落とし、2:2の引き分け。う~ん、勝ちきるはずだったのにままならないものです。
続いて飲めない飲むと組んではげ親父、えみちゃん組と対戦。この試合は一進一退の展開でしたが、最後のゲームを落としてしまい、またしても2:2の引き分けに。
ここで私は1回休み。因みにこの時の飲めない飲む、えみちゃん組対1059、はげ親父組との試合も2:2の引き分けでした。

多少雲は薄くなってきましたけど日は差してこない。
次の試合ははげ親父と組んでえみちゃん、1059組と対戦。この試合は私もはげ親父もサービスゲームでダブルフォールトを2回やるなどミスを重ねます。それぞれのゲームは伯仲した展開でしたが肝心な時にミスを重ねて、結局0:4の完封負け。どうもはげ親父とは相棒としての相性がよくないかも。
最後の試合は、えみちゃんと組んで1059、飲めない飲む組と対戦。この試合を落とすとこの日の私の個人成績は最下位となるので頑張らないと。
最初のゲームは取ったのですが、次にゲームは取られて1:1に。これで後がなくなってしまった。
これではいけないと気合を入れて粘りに粘って2ゲームを連取。なんとか3:1で勝利
この日の私の結果は1勝1敗、2引き分け。えみちゃんが2勝2引き分けでトップ。1059さんは1勝1敗2引き分け、飲めない飲むとはげ親父が1敗3引き分けでした。
11時50分にはコート整備して終了にしました。
終わって5人でお昼を食べに行くのですが、この日はガード下の徳すしへ。

先回は祝日だったのでお休みでしたが、この日はちゃんと営業していました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする