怪しい中年だったテニスクラブ

いつも半分酔っ払っていながらテニスをするという不健康なテニスクラブの活動日誌

5月18日熱田神宮公園テニスコートの後はおやじダイニングへ

2024-05-21 08:03:51 | テニス
終わっていつものように森の熊さん、1059さんと3人で夕食に行くのですが、この日は「豊盛」を無理やり時間前から営業させるのではなくて、17時からやっているおやじダイニングへ。
17時ちょっと過ぎでも結構お客がいたのですが、さすがにまだ早いので予約なしでも席に案内されます。
取り合えず私はハイボール。

1059さんと森の熊さんは生ビールで乾杯。

まずは野菜を食べなくてはいかんぞと言うことで、おやじサラダ、レギュラーで。

本日のおすすめメニューを見て森の熊さんは張り切って注文します。
最初はホタルイカの沖漬け。

続いては烏賊ミンチ入りのさつま揚げ。

残念ながら一人前は5個なのですが、揚げたての熱々で美味しかったので私は素早く2個頂いてしまいました。
ここでお酒にしようとなり、壁に貼ってあった「作」を森の熊さんがご所望。以前ヤッターマンの家へお邪魔した時に出していただいてのが美味しかった記憶があって1杯1100円といい値段ですけど一人1杯計3杯注文することに。

お姉さんが一升瓶から注いでくれますが、下の皿までなみなみとはいかずに零れない程度まで注いでくれました。こちらとしては表面張力まで注いでほしかった…
でもやっぱり香りがよくて飲みやすく美味しい。因みに神宮前のパレマルシェでは4合瓶は2500円ですので1合1100円はそんなにべらぼうでもない。
おすすめメニューから自家製クリームチーズも。

もう1品、今度はグランドメニューから出し巻き卵を。これも森の熊さんのリクエストです。

最後の〆に行く前にもう少し飲みたい気分で「作」を1合だけ注文。
森の熊さんと私の二人で分け合いました。
そろそろ出来上がってきたので〆のチャーハンに。

これは2人前です。
お勘定は11200円で、当然ながら「豊盛」と比べると高い。

でもレシートを見てみるとビール、ハイボール、「作」で合わせて5800円。半分は酒代ですので仕方ないか。
ひとり3700円で足りない100円は基金から出しておきました。
そこからフラフラと歩いて帰りましたが、歩道橋から見た西の空は丁度日没で赤く染まっていました。

テニスの出来は悪かった日でしたが、今日も元気だ!お酒が美味い一日でした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5月18日熱田神宮公園テニ... | トップ | 5月26日千代田橋緑地テニ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

テニス」カテゴリの最新記事