上州の素人菜園

毎日が新たな挑戦です。

干しニンジン

2019-02-15 05:58:08 | ニンジン
ニンジンが豊作だったので、干しニンジンを作っています。



干し始めの状態です、びっしり厚く敷き詰めています。


48時間後、ビックリ減量。


群馬の乾燥した寒風で、驚くほどの体積変化です。

干しニンジンは水で戻して使いますが、生のニンジンとは一味違った美味しさを出します。

ソーラーパネル

2019-02-14 05:42:30 | ソーラー

畑に電気が来ていないので、ソーラーパネルで発電することを考えました。

電気で何をするかはまだ秘密です。
とりあえず100Wのパネルをヤフオクで入手しました。
6,350円で落札し、送料の2,500円を足しても8,850円と激安で入手出来ました。
amazonだと送料込みで13,000円するので得した感じですが、ちゃんと発電するか心配です。



取説もなんにもない中華製で、あったのは段ボールに印刷されていた以下の文字だけです。



早々に、カインズでフレームを購入して、小屋の側面に取り付けてみました。





パネルは7kgもあり、取り付けるが大変でした。

水平が出ていなかったり、角度もエイヤーなので、これから修正して行きます。

バッテリーその他はこれから購入で、少しずつそろえていきます。

何が出来るかは、乞うご期待です。




国華園から種のプレゼント

2019-02-13 06:34:02 | 道具、その他
国華園に知人を紹介したら、国華園から紹介のお礼の種が届きました。

昨年から青森に住む叔父が農園を借りて野菜作りを始めたので、種のカタログ本を国華園に頼みました。



何か種が届くことは案内にあったのですが、ビーツとは意外でした。



ビーツといえばボルシチですが、記憶では食べたことはありません。

この種を蒔くかはビミョウです。


いちごの様子

2019-02-11 05:51:30 | いちご

カラカラに乾いていますが、何とか生き延びています。





一昨年は同様な乾燥状態で半分くらいの苗が枯れましたが、今年は1~2苗が枯れた程度で済んでいます。

見てくれは良くありませんが、この天候条件では上出来です。

多分ですが、植え付けが早やく根が張っているのと、肥料焼けに注意して施肥したのが良かったのだと思います。

3月に入ったら緩効肥料を施肥して、黒マルチを張ります。

イチジクの剪定

2019-02-07 06:25:26 | 果実
カミキリムシにやられて壊滅的打撃を受けたイチジクです。



昨年は幼虫の入ったと思わる太い幹は全て切ったので、細い枝が20本くらい出て来て、とりあえずそれを1本~3本に間引きました。






正直言うと、どうすればいいのか分からないので、柿やミカンと同様に本を買って勉強します。

それにしても、カミキリムシは憎たらしいです。

剪定前のミカン

2019-02-04 05:45:56 | みかん
2014年に植えた剪定前のミカンの木が2本あります。

庭のミカンで、大津4号です。


畑の宮川早生です。


共に昨年は50個位収穫で来て、味もまあまあでした。

そこで欲が出て、もっと沢山と思っているのですが、剪定が良く分かりません。

ネットで調べても、ユーチューブで見ても、イマイチしっくり来ません。

2月はまだ寒いので、剪定は3月まではしてはいことだけは分かりました。

しっくり来ない大きな原因は、一つの言葉が気になっています。

それは”切り上げ剪定”で、どうもこれがミカンのキーワードらしいんです。

そこで2月は、この”切り上げ剪定”が詳しく書いてある、下記の本を購入することにしました。

 高糖度・連産のミカンつくり―切り上げせん定とナギナタガヤ草生栽培 1,836円


結果は、また別途報告します。






柿の徒長枝

2019-02-02 05:27:07 | オールスターキャスト
一昨年、全く無手入れの次郎柿と平核無柿の芯を抜いたら、沢山の徒長枝が出て来ました。

次郎柿の徒長枝


平核無柿の徒長枝は、既にかなり落としてしまったのでありません。

徒長枝は芯を抜いた付近から沢山出ていて、果たしてこれを全部落とそうか悩んでいました。

色々ネットで調べると、大半のサイトでは徒長枝は全部落とすべしと書いてありました。

しかし、一か所で”柿の徒長枝利用”の文言を見つけて、昨日紹介した本に回り道をしながら行きつきました。

簡単に言うと、”中心部の徒長枝を80cm間隔位に育てつと、1年目から3年目の間に実を付けさせることが出来る”
ということです。1年目でも数個の実が付くそうで、2年目・3年目と実が多くなるそうです。
ただ、3年間稼いでもらったらお役目終了にして、別の徒長枝にバトンタッチさせます。

下が徒長枝を80cm間隔位に残した平核無柿です。





次郎柿も同様に80cm間隔位に徒長枝を残して、今年の秋を楽しみに待ちます。

ちなみに徒長枝の先端は切っては駄目で、切ると花芽がなくなってその年の着果が見込めません。

また徒長枝っを残すのは中心部の芯を抜いて空いた空間だけで、周囲の枝が細く葉の多い部分の徒長枝は、
従来のセオリー通り周りの枝の栄養分を奪い取るので根元からカットしなければなりません。



同じタイトルの本を二冊

2019-02-01 06:14:12 | 道具、その他
同じタイトルの本を二冊買ってしまいました。



柿の徒長枝の扱いが詳しく書いてあり評判の”カキの多収栽培”という本を、二冊買ってしまいました。

古本で安くというのが私のモットーで、amazonで”カキの多収栽培”を検索して探した中古本が右です。
送料込みで約300円と激安でした。

所が手元に届いて読んでみると、S42発行の古い本で、殆ど徒長枝の利用について書かれていませんでした。

そこでもう一度調べたと所、探していた本は全く別の本であることが分かりました。ガックリ!!
もう一度購入するのは悔しかったですが、徒長枝利用には興味があり再購入するすることにしました。

今度は、この本は2010年出版の本で中古本の販売はなく、左の新品を1,944円でamazonから購入しました。

買って読んでみると”目からウロコ”でした。

何がウロコは、別途実際のカキの剪定で報告します。