3年かけて育てたキウイの紅妃が咲きました。
ゴールデンに遅れること約1Wで咲きまいた。
花の数を数えたら10個ありました。
雄木の孫悟空は、まだ咲いていない蕾もあり、受粉は大丈夫だと思います。
紅妃はまだ一度も食べたことがないので、是非今年は味わってみたいです。
3年かけて育てたキウイの紅妃が咲きました。
ゴールデンに遅れること約1Wで咲きまいた。
花の数を数えたら10個ありました。
雄木の孫悟空は、まだ咲いていない蕾もあり、受粉は大丈夫だと思います。
紅妃はまだ一度も食べたことがないので、是非今年は味わってみたいです。
吾妻でキウイ作りを楽しんでいます。
我が家では紅妃と早雄の開花期です。
公称の糖度は20度ですが23度も出ます。
甘さと酸味のバランスが良く収穫後半月から1ヶ月間楽しめます。
夏場の剪定次第では来年100個の収穫が望めますよ。
また来年以降の100個を目指して、剪定と接木に頑張ります。