2週間前に試しに播いた二十日大根が、陽気に誘われて発芽しました。

そろそろ時機到来とばかりに、ダイコンの播種を行いました。


25箇所播きましたが、総太りが40粒しかなかったので、20か所を2粒づつ総太りにして、
5か所を4粒づつ時無しを播きました。
発芽しなかったら、種の沢山ある時無しを追っかけ播きします。
総太りと時無しで種の量が3倍位ちが違うけど、実際のダイコンの味にどの位の差があるのかな?

そろそろ時機到来とばかりに、ダイコンの播種を行いました。


25箇所播きましたが、総太りが40粒しかなかったので、20か所を2粒づつ総太りにして、
5か所を4粒づつ時無しを播きました。
発芽しなかったら、種の沢山ある時無しを追っかけ播きします。
総太りと時無しで種の量が3倍位ちが違うけど、実際のダイコンの味にどの位の差があるのかな?