ちょっと焚き火は地球温暖化になりそうで気が引けたのですが、
肥料のための草木灰作りは自然のサイクルとして許されるのでと思い行いました。

主に、ナス、オクラ、トウモロコシ、さつまいも、豆類、雑草の枯れ木・枯草を燃やしました。
冷ましてから一輪車に集めて、ジャガイモ(次はさつまいも)、豆類の予定地にすき込みます。
この焚き火の下に、サトイモを保存してたのですが、熱で駄目になっていないか心配です。
肥料のための草木灰作りは自然のサイクルとして許されるのでと思い行いました。

主に、ナス、オクラ、トウモロコシ、さつまいも、豆類、雑草の枯れ木・枯草を燃やしました。
冷ましてから一輪車に集めて、ジャガイモ(次はさつまいも)、豆類の予定地にすき込みます。
この焚き火の下に、サトイモを保存してたのですが、熱で駄目になっていないか心配です。