お正月休み、2011年を振り返って2012年の計画に思いを巡らせてみたい。
震災・原発事故
3月中旬、三陸つぼみ菜とホウレンソウの真っ盛りに、国からの出荷制限のかかた間、近所へ配るのを停止した。
気温
春先は例年に比べ寒く、害虫、時にアブラムシの発生が少なかった。
夏の気温は例年並。
降水
8月末にに記録的な豪雨に襲われ、283mmもの降水量を記録した。
しかし幸い、三陸つぼみ菜の畝が一部流される程度の被害で済んだ。
害虫
アブラムシとヨトウムシの発生が、前年に比べると1/10以下の印象。
病気
特に大きな病気発生ナシ。若干トマトが何かにやられた。
新規野菜
新長崎ナス、コリンキー、加賀きゅうり
作柄と概要 ◎;大満足 ○;満足 △;少し不満 ×;大いに不満
三陸つぼみ菜 ◎ 4畝体制で、1月から4月まで途切れなく収穫できた。
花菜 ○ 作柄はままだが、季節感が味わえた。
ホウレンソウ ○ 12月蒔きの成績がよかった、堆肥と石灰・不織布の効果と思われる。
男爵 △ 草木灰をもっと入れればよかったかもしれない。
メークイーン ○ 草木灰をもっと入れればよかったかもしれない。
北あかり △ 草木灰をもっと入れればよかったかもしれない。
石倉ネギ ○ 植え付け時にサツマイモの蔓を入れたのが良かった、畝間隔を広くして正解(除草、土寄せ)
岩槻ネギ ○ 植え付け時にサツマイモの蔓を入れたのが良かった、畝間隔を広くして正解(除草、土寄せ)
九条ネギ ○ 植え付け時にサツマイモの蔓を入れたのが良かった、畝間隔を広くして正解(除草、土寄せ)
苗による増やしかた成功(種からの苗と遜色なし)
紅東 ○ なすの後はだめ、ジャガイモの後はOK
安納芋 ○ 同上、植え付けにかなり失敗
パープル △ 同上、3種の内で一番ツルボケになった
ニラ ◎ 9月、10月のニラが旨かった。施肥が重要。
千両二号 ○ まあまあ、2本では少なかった
庄屋大長ナス ○ まあまあ、2本では少なかった
埼玉青ナス △ 成長が遅かった、肥料が深すぎたか
長岡十全ナス × 成長が遅かった、肥料が深すぎたか
中長ナス △ 作りすぎて込みすぎ
新長崎大長なす △ 作りすぎて込みすぎ
ズッキーニー ○ 出来すぎ、丸いズッキーニーは飽きる、緑色が黒や黄色に比べ収量が多い。
栗かぼちゃ ○ 棚作りの成績良好、地這は除草が課題、南瓜自体が美味
鶴首かぼちゃ △ 収量が少ない
鉄兜 ◎ 収量は多いが、味が悪く、パンプキンスープ以外はいただけない。
コリンキー ◎ 2本は多すぎる
地這きゅうり △ 草に負けた
棚きゅうり △ 土作りと除草がいま一
加賀きゅうり △ 一年目にしては上出来。
ミニトマト △ 秋になってやっとたくさん収穫できた、最初は病気にやられた感じ、
ミニは大つくりの放任ぎみの方がよさそう。
ピーマン ◎ 元肥と追肥が効果を発揮、一畝に一列がベターか。
つるなしインゲン △ 作付けの計画性がなかった。
春の春菊 △ トンネルが必要
春の小松菜 △ 寒冷紗が必要
春の三寸人参 △ 三寸はつまらない、本体より葉の収穫がメインになってしまった
春の葉ダイコン △ 寒冷紗又はトンネルが必要
春キャベツ ◎ 巻きの硬いキャベツが収穫できた。但し、青虫に食害されたので、今年は寒冷紗をかける。
土垂 ◎ 親芋を種芋にして成功
タケノコ芋 ○ 耕した土の深さが足りなかったせいか、少し長さが不満
八つ頭 △ 芋の太り方が少ない、ズイキメインにすべきか。
オクラ ◎ 1箇所に2苗作戦、成功。昨年に引き続き豊作。
スイカ △ 最大で6kg級。草に負けた。
ウリ × 草に負けて全滅
トウモロコシ ◎ 計画的に播種したので、継続して収穫できた。最後は油断してカラス被害にあう。
枝豆 △ 虫に入られる、無農薬では難しいか。
春のエダブロッコリー ○ 予想外に収穫できた、最後は青虫にやられた。
サヤエンドウ × 全然だめ、苗作りと土作りからリベンジ中。
アスパラガス △ 2年目なので収穫せずに苗作りに専念、かなり雑草に負けてしまった。
イチゴ × 雑草に負けた。