直播ハクサイを一本立ちに 2014-10-09 06:05:46 | ハクサイ 直播ハクサイを間引いて一本立ちにしました。 F1冬蔵 左が60日白菜、右が黄白菜65日 捕植苗も無事に活着し、虫も少なそうで順調です。
バックアップの白菜苗 2014-09-18 06:17:41 | ハクサイ バックアップのハクサイ苗です。 2本の苗を間引いて1本にしました。 右のセルは富士早生キャベツです。 左のセルに25苗作っていますが、今の畑の様子では、バックアップは要らないかもしれません。 捨てるのはもったいないので、植え付け場所を作らねば。
ハクサイの間引きと土寄せ 2014-09-16 06:15:22 | ハクサイ ハクサイの間引きと土寄せをしました。 雨が多く90%位のところで発芽していて、そこでは発芽密度に応じて1本~3本に間引きました。 10%位のところで発芽していませんでしたが、これからの間引き苗やバックアップのポット苗で十分です。 手で土寄せしていて、ネキリムシを一匹見つけましたが、この程度で収まってくれれば御の字です。
旅から戻り、再開します 2014-03-07 10:26:24 | ハクサイ 今度の雪ではひどい目に会いました。 留守中で、ベランダとカーポートが散々でした。 天災にめげずに、農作業を再開します。 ハクサイをすべて収穫しました。 このハクサイ、熟成されていて、なかなか美味です。
この寒さで凍みてきました 2014-02-06 08:52:13 | ハクサイ 今朝は今シーズン一番の寒さで、マイナス4℃位でした。 畑で巻いて置いたハクサイが、外皮を剥がしてみると中が少し凍みていました。
ハクサイを縛りました 2013-12-26 08:25:11 | ハクサイ 3月までの保存のためハクサイ(F1冬蔵)を縛りました。 これで3月まで白菜漬を楽しめます。 60日型は小型で葉も短く、上手く縛れないので先に食べています。
ハクサイの初収穫 2013-11-22 05:58:35 | ハクサイ 今期の初収穫です。 F1冬蔵です、今年は60日型よりF1冬蔵の方が作柄が良いです、虫食いが少ないです。 早速、重さを測ってみました。 4.3kgは上々の成績です。 一昨年の初物は、キムチタイプで3.75kgでした。 また、一昨年はF1冬蔵は5kgオーバーも取れていましたので、もう少し置くと5kgを超えたと思います。 まだ、沢山あるのでゆっくり収穫します。
ハクサイ栽培、冬蔵が順調です 2013-10-10 05:13:22 | ハクサイ F1冬蔵の畝です。 ベタ掛けのネットを持ち上げています。 目立った虫食いもなく、欠株も僅かです。 今年も期待が持てそうです。