goo blog サービス終了のお知らせ 

日々雑感

心に浮かんだこと何でも書いていく。

国会の事故調の報告書

2012年07月06日 | Weblog

国会の事故調の報告書

国会の事故調の報告書を読んだ。要は前から指摘しているように、保安院の無能ぶりがあらためて指摘された。東電の体質はいわずもがなである。
朝日新聞夕刊の素粒子氏は簡単明瞭にそのこと指摘している。

氏曰く。「規制当は事業者のとりこ」と国会事故調。
その保安院の下で動き出した大飯原発。まさに事故は終わっていない

結局東電の方が悪い意味で優秀だったのだ。保安院はくそまじめで視野の狭い人間の集まりで、言葉悪く言えば泥棒の方が警察よりも全て上で、泥棒に警察が飼い慣らされていたような感じだ。これだから一般社会では通用しない東電独特の体質ができあがった。値上げは東電の権利だという愚かな発言をする体質ができあがっていたのだ。
原子力の恐ろしさは前哨戦に当たる東海村の事故で気がつかなかったのか?
僕はあの時に口汚く「保安院は何をやっているんだ」と叫んだが、僕のような素人が気がついているのに、十分な備えもせずに福島事故を迎えたことに、何を感じているのだろうか。深刻な反省の弁もきかれないのを見ると、判っちゃいるけどやめられない。とでも言いたいのか。