ヴァイオリンとフルートのRio

ヴァイオリンとフルートに取り組んでいます。

Fl協奏曲を演目に取り上げる

2023年06月29日 19時31分20秒 | フルート
Fl協奏曲をピアノ伴奏で演奏すると、演奏形式はFlソナタと同じ。協奏曲は楽器の特長や演奏者の腕前を披露するためのものと言われる。協奏曲にカデンツァが有る理由でもある。

Flソナタは演奏家にウケれば済む。協奏曲はそれ以上に多数の聴衆にウケる必要が有る。とすればFl協奏曲の方がコンサートで高評価を得るように作られている。極端な見方だが。

楽譜の入手が困難な場合、欧州の図書館に多数の古い楽譜が収蔵されている。Fl協奏曲はオケ用のパート譜の形式が普通で、入手してピアノ伴奏で演奏するには編曲が必要。


《コメントを下さる方々へのお願い》

 コメントを下さる方は、恐れ入りますがご自身のブログのURLをご記入下さい。
 お考えとあまりに違うご返事を差し上げるのは失礼になると思いますので、ブログを拝見してどのようなお考えの方かを私なりに理解した上でご返事を書きます。悪しからず。

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ フルートへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログへにほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フルート協奏曲の紹介第XⅨ編 | トップ | 酷暑対策 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

フルート」カテゴリの最新記事