goo blog サービス終了のお知らせ 

ヴァイオリンとフルートのRio

ヴァイオリンとフルートに取り組んでいます。

Piacentinoのフルート協奏曲もう一つ

2019年05月21日 20時18分14秒 | 音楽
 カールスルーエの図書館のコレクションにはPiacentinoの二つのフルート協奏曲があります。どちらも同じト長調。

 同図書館の整理番号で言うと、YouTubeにランパル、ゴールウェイ、フェラリーニの演奏が有る方の曲がHs.733、今回紹介する曲が整理番号Hs.734。ただ今のところ、このような区別は世の中で行なわれていませんのでご注意下さい。

 YouTubeで楽曲を探そうとする際、曲名の表示に統一性が無く、しかも検索の際に類語まで含めた検索ができないようなので、普通に検索しても整理番号Hs.734の方はなかなか見つかりません。

 「Concerto per il traverso: I. Allegretto」で検索するとヒットするフルート協奏曲集のCD中の第2曲目としてアップされています。このCDはTACTUSというイタリアのレーベルのもので番号はTC720002。

 因みにCDの収録曲の作曲者名と図書館の整理番号は、Zani(Hs.1005)、Piacentino(Hs.734)、Torti(Hs.953)、Schiatti(Hs.887)、Schiatti(Hs.871)で、いずれも上記の図書館のコレクションから選び出したものと思います。

 これらの曲を含むフルート協奏曲については専門家に評価して頂いた事があります。その際の評価結果から5曲の中で順位を付けると、上の記載順に2位、1位、5位、2位、4位となります。

 整理番号Hs.734の曲は整理番号Hs.733の曲ほどではありませんが、このCDに収録されている他の作曲家の作品よりも聞き易い曲であると私個人は思います。


《コメントを下さる方々へのお願い》

 コメントを下さる方は、恐れ入りますがご自身のブログのURLをご記入下さい。
 お考えとあまりに違うご返事を差し上げるのは失礼になると思いますので、ブログを拝見してどのようなお考えの方かを私なりに理解した上でご返事を書きます。悪しからず。


にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ フルートへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログへにほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村