中年親父的「奥の細道」

日本大好き!旅行大好き!な中年親父の旅行記。
おすすめグルメや温泉スポットを紹介します。今は週末農業で大忙しです。

柴又帝釈天

2020-01-06 17:55:46 | Weblog

令和2年1月5日 今年の初詣は1日には近くの中山寺に行ってきた。

今日は北斎美術館と柴又の帝釈天に行くことにした。

自宅から最寄りの京成電鉄で20分余りで柴又駅へ。朝まだ早かったせいか、人出はそれ程多くない。

空いているうちにお参りを済ませ、お寺の大庭園と彫刻ギャラリーを見学

総檜つくりの帝釈堂

時間が経つにつれて人混みが多くなってきた。参道には甘酒や草団子を売っている店が沢山。

少し小腹がすいたので、寅さんで有名なお店で一服することに

柴又駅前の寅さん像の隣にさくらさんの像も出来た

帰り道は京成電鉄の押上駅で下車。スカイツリーの隣、ソラマチの30階からは富士山が良く見える

押上駅から墨田区の循環バスすみまるくんで錦糸町経由で両国近くのすみだ北斎美術館へ移動

小布施にあるもう一つの北斎関連の「北斎館」からの北斎の作品が現在展示されている。

少し歩いてJR両国駅へ。駅の周辺には約10店のちゃんこ料理店がある。

丁度お昼時なのでそのうちの一つ、相撲茶屋寺尾でちゃんこ料理を。本日の散歩は終了。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする