中年親父的「奥の細道」

日本大好き!旅行大好き!な中年親父の旅行記。
おすすめグルメや温泉スポットを紹介します。今は週末農業で大忙しです。

クラインガルテン・バーベキュー・パーティー

2014-09-28 21:48:55 | Weblog

平成26年9月26-28日 26日にクラインガルテンのゴルフ大会があり参加の予定をしていたが、タイミング悪くぎっくり腰に。止む無くゴルフはキャンセル。でも段々治ってきたので、翌7日にはバーべキュー・パーティーが有るので畑に行く事にした。

先週は忙しくて畑には行けず、間2週間空いてしまった。畑はさぞ大変な事になっているのでは?と心配したが、それ程気温も高くなかったので雑草も大したことはない。先ずは第2弾のスイカ。3個を収穫して後を片づけ整地する。自宅に持ち帰り食べたが、少し甘さが足りない。既に受粉から45日は過ぎているのだが、真夏ではないのでもう少し長い時間が掛かるということか。でも結構美味しかった。

落花生を収穫。今回が茹で落花生として食べるには丁度収穫の最適期。種まきから3.5か月。収穫しきれなかったので、残りは次回。

キャベツには全てネットを掛けてはあるが一番心配であった。案の定酷いことに。種から育てた苗は少し色の違う青虫にバリバリ食われている。農薬は掛けないので、これ全て”テデトール”で退治する。翌日チェックすると、退治した筈が、まだ3匹残っていた。これも退治。小さい苗の内に卵を産み付けられてしまったのだろう。追肥して来週に期待したい。その少し前に植え付けたカリフラワーと芽キャベツ、特にブロッコリーはすごく大きく育っている。

白菜は苗を植え付けた時、少し小さすぎるのでは?と心配したが大丈夫。順調に育っている。葉物の種を沢山播いておいたのが順調に芽を出して育っている。昨年はネットをしなかったので、皆虫にやられたが今年は大丈夫。カブ、ラディッシュ、春菊、小松葉、ほうれん草、チンゲンサイ、ターサイ、水菜、壬生菜、日野菜など。大根も今年は順調。これらに少しづつ追肥する。

トマトの最後の木がまだ育っている。収穫して撤収しようと思ったが、まだ行けそうなので片づけは来週に。ナス、オクラ、ピーマンを収穫する。特にピーマンは昨年は11月まで沢山の実を付けてくれた。貰ったレタスの苗を植え付ける。

キャベツに付いた青虫は春の物と違う蝶々なのか色が違う。少し気味悪い。菊にも葉っぱに沢山の1センチ程の虫が群がっている。これも気持ち悪い。これから段々と寒くなるので虫は減っていくだろうが。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋野菜の準備完了

2014-09-15 21:25:52 | Weblog

平成26年9月15日 週末に法事で大阪に行っていたので、畑には行けなかった。余り時間も無いので日帰りとした。先週と先々週に大分頑張って秋野菜の準備をしてきたので、今回は作業にそれ程時間は掛からない。

自宅で育ててきた白菜とアスパラ菜とレタス苗を畑に植えたい。まずは落花生を試し掘りして場所を作る。ここに堆肥と化成肥料を入れてマルチを掛けてネットを張って完成。これらの苗は少し小さめだが、ベランダでの育苗は極端に行くので日照温度管理は結構難しい。だから少し小さいのを分かった上で畑に移植することにした。この時期は虫が多くネットは必需品。昨年はネットを張らずに失敗した。

白菜・レタスは畑に種を直播しても大丈夫だよと日帰農園のNさんが言うので、用意してきた苗の隣に種を播いた。3週間の差が有るので丁度良いかも。大根はネットを掛けておいたお蔭で虫に食われずよく育っている。ホウレンソウ・チンゲンサイ・カブ・水菜などもよく育っている。

ブロッコリー・カリフラワーはネットが効いたので青虫に食われていない。キャベツしっかりとネットを掛けておいたのに、小さい青虫に食われている。1-2センチ程度なので、知らない間に卵を産み付けられたのだろう。素手でキャベツの葉の表面をこすり、青虫と卵などをすり潰していく。それに化成肥料を追肥した。これで次回に来た時は大きくなっているだろう。

ラッキョウを先週に植え付けたら、早速芽が出ている。というか既に先が10センチ程も伸びている。ラッキョウの生命力は素晴らしい。6月に収穫したニンニクを植え付ける。これはどうも六片という種類の様で、実の数が少なく6個しかないが、一つ一つが大きい。素晴らしい種なのでさぞ来年大きなニンニクが育ってくれることだろう。生涯大学で貰って来たキャベツとブロッコリーの苗は少し大き過ぎたがちゃんと根づいてくれている。追肥する。

トマトを収穫。これで最後と思っていたが、もう一週間後に収穫できそうだ。ナスが沢山成っている。6個収穫。でもそろそろ終わりかな。ピーマンは実が小ぶりになったが沢山実を付けている。オクラを収穫。これもそろそろ終わり。第2弾のスイカは大きなのが2つ出来ている。念のため収穫は次回とする。インゲンを収穫。落花生を収穫する。少しまだ早すぎるが、その分実は柔らかい。2回茹でる分量を収穫した。次回が茹で落下生として食べるのに最高のタイミングだと思う。

越冬用のキャベツの種を播いた。これで後は11月に玉ねぎとキヌサヤとソラマメを播けば秋野菜・冬野菜は終了。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋野菜の準備本格化

2014-09-07 13:32:45 | Weblog

平成26年9月4-6日 涼しくなったのは良いが天候が定まらない。適当に雨が降ってくれた方が種を播いた後の発芽が良い。天気予報を睨みながら4日昼から笠間に向かった。日曜日にはマンションの打ち合わせが有るので今回は2泊3日。

市民農園のミニ・カボチャ用のパイプを撤去する。足元に育てていた落花生を収穫。茹でて食べたら柔らかくて最高。他の所の落花生は植え付けが6月初めなのでまだまだ早い。この畑を耕し元肥を入れてマルチを張り、ネットを掛ける。ここにホウレンソウ、チンゲンサイ、春菊、水菜、ターサイ、小松菜の種を播く。残りのスペースには現在自宅で育苗中のレタスと白菜を植える予定。ナスが再び沢山の実を付けている。ピーマンとオクラもそこそこ実を付けている。先週植え付けたカリフラワー、ブロッコリー、芽キャベツはちゃんと根づいている。大根もきっちりと芽が出ている。ネットを掛けてあるので、虫にもやられていない。

自宅の畑はスイカの後を耕して作った2畝のうちの一つに生涯大学から貰ってきたキャベツ7株とブロッコリー5株を植え付ける。少し大きく育ち過ぎた苗だが、何とか根づいて欲しい。これにもネットを掛ける。もう一畝にはラッキョウを植え付ける。インゲン株を植え付ける。以前に植えたインゲン3株は大分沢山の花を咲かせており、次回あたり収穫できそう。3畝作っている落花生はあと半月位だろうか。第2弾のスイカは大きなのが2個。これもあと10日程で収穫できそう。トマトを撤収する。その後を耕し、ここに来週はニンニクを植え付ける予定。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする