中年親父的「奥の細道」

日本大好き!旅行大好き!な中年親父の旅行記。
おすすめグルメや温泉スポットを紹介します。今は週末農業で大忙しです。

スイカがカラスに?!

2007-07-31 10:26:41 | Weblog
 7月29日
 スイカはそろそろ食べ頃かと期待して畑に行ってみると、何と真ん中に大きな穴が?カラスに食われた様です。既に果肉は赤く完熟1週間前という所だったのに。しかも同じ様に3つも被害を受けていました。今回はカラス対策を忘れていました。遅まきながら、あわててカラスのビニールをセットしました。
 
 シイタケは1ヶ月経つので、原木の上下を置き換えました。 トウモロコシは綺麗に実が育っています。でも少しまだ早すぎるかな?インゲンは食べきれない程に実を付けていました。キュウリはいつもの如く、よく実を付けてくれます。毎週毎週30本近くの処理に苦労しています。

 カボチャの最後の実を収穫しました。12個を収穫。今回は3株で25個程度の収穫がありました。優等生です。トウガンは最初、どうなっているのだろうと心配しましたが、最近はメキメキ育っています。小さな実を一杯付けています。一番大きいのは既にラグビーのボール位の大きさです。この畑に相性が良いのかも。ゴーヤも
暑くなりだしてから、メキメキと充実し、沢山実を付け出しました。ヘチマも大きいのは30センチになっています。夏が大好きな野菜は絶好調です。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サトイモが・・・・・・・・・・

2007-07-26 22:06:07 | Weblog
 7月22日
 先週マルチを外してあげた落花生は、子房の先が土に潜り始めた。これが10月頃までに栄養を貯めて落花生が出来上がる。スイカも実が大きく育ってきた。サツマイモも順調。先週種まきをしたゴマは少し根きり虫にやられたが、大半は大丈夫。農家の方がまだ大丈夫と言うので、急ぎトウモロコシの種を蒔いた。まだ梅雨が抜け切っていないので大丈夫だろう。

 ところで何と我が家のサトイモが大打撃を受けている。約半分が黄色い葉になって元気が無い。隣の畑の除草剤が飛んできたらしい。我が農家の方が抗議をしてくれて、結局先方が謝罪が来ることになった。隣の畑の人は除草剤を撒いた畑で作った作物を平気で売るのだから恐れ入る。雑草を直ちに殺してしまう薬剤を撒いた場所で育った野菜です。危ないのは中国だけとは限らない。我々は今年のサトイモは諦めることにした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫は本格化

2007-07-19 22:45:34 | Weblog
 7月17日
 収穫は本格化。トマトは先日の台風の影響か、成長し過ぎたのか、株が半分倒れていました。キュウリは巨大お化けが出来すぎたのか、これも倒れています。太い支柱を使い、補強します。エダマメを試しに収穫。ほほ合格サイズなので来週は収穫する予定。カボチャは約10個がごろごろ転がってます。来週に収穫です。トーガンも2個見つけました。多分もっと沢山隠れているでしょう。ヘチマが順調に育ちキウイ棚を占領、キウイは小さくなっています。

小玉スイカは約10個の実を付けています。一番大きいのはソフトボール大。第2弾の苗は2週間前に種まきしました。これもようやく育ってきました。
落花生は本体が可なり大きく育っています。先日から花が付いています。マルチを掛けたままでは、子房が地中に届かないので、苦労してマルチを外しました。その隣に種を蒔いた大豆は順調です。空いた場所に黒ゴマの種を蒔きました。今からトウモロコシの種を蒔いたら、10月頃には食べられるよと聞き、やってみようと思っています。戦線は拡大の一途です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小玉すいかの実を発見

2007-07-12 16:37:45 | Weblog
 7月10日(火)
 畑の草は一向に綺麗にならず、作業に追いまくられているので、追加で畑作業に来ました。マイペースで草刈をしていたら、落花生の畑の草が伸びていると教えてもらいました。早速鎌を持って作業です。草はそれ程でもないけれど、何せ80米ほどの長い畝です。大変な作業です。でもこれは女房に任せ、私は先日のサツマイモをチェック。順調に成長しています。その畝の半分が残っているので、草が生えない今のうちにマルチを掛けました。来週大豆かゴマでも蒔こうと考えています。

 小玉スイカは順調に成長しています。よく見ると小さな実を数個付けています。
一番大きいのは野球のボール大。小さいのは鶉の卵くらいです。少し余っているスペースに先日芽だしをしておいた、別の種類の小玉すいかの苗を植えつけました。上手くいけば9月に収穫できます。同じ畝に先日大豆の種を蒔いたのですが、3週間経っても芽が出てきません。どうやらカラスにやられた様です。少し遅いけれど再度種を蒔きました。

 カボチャが大分育っています。直径が20センチ強の立派なのを6個収穫しました。まだこれと同じ位のが10個は有ります。ズッキーニは雨に弱いのか、少し腐り、また成長が鈍化しています。でも余り大きくなって欲しくないので、追肥は控えました。キュウリ、トマト、シシトウ、オクラなど順調に収穫しました。

 ナスは先週天道虫モドキにやられたので、成長はスローダウン。エダマメはあと1週間でしょうか。ヘチマが快調に育ってきました。キウイ棚の壁一面を覆い尽くし天井にまで伸びています。いまやキウイ棚は緑の館です。これで少しは涼しくなってくれるでしょうか。農家の方がススキの様な雑草を刈ったのを2束持ってきてくれました。これを通路に敷いておくと雑草が生えず、湿度も保てるとのこと。
色々学びます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カボチャを収穫

2007-07-08 08:42:07 | Weblog
 7月7日
 家庭菜園1年目から実力以上の200坪もの畑を借りているので、実際週に1回の作業では手が回りきれていません。草引きに追われています。

 先週取り残したジャガイモをやっと収穫しました。でも気の早い友達は、とっくに収穫を終え、秋のジャガイモの種を植えています。11月に収穫するそうです。

 収穫の野菜の種類も増え、段々と楽しくなります。キュウリは何時も絶好調。ようやくトマトも赤くなりました。ズッキーニ、ナス、オクラ、トウモロコシ、シシトウ、エダマメ。カボチャは直径20センチ程度のものが上から見えるだけで5-6個は有ります。葉っぱを掻き分けたら10個以上あるかも知れません。一番古そうな1個を収穫。

 トウモロコシを収穫していたら、農家の方からのアドバイス。収穫したトウモロコシの茎を残したまま、その根本にダイコンなどの種を植えれば良いと。適当に風・日除けになるし、土はふかふかしており、張ったマルチも利用できる。さすが農家の知恵です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椎茸を立て掛けました

2007-07-08 08:31:57 | Weblog
 7月1日
 雑草は1週間の間に、完全に元の木阿弥状態に蔓延っています。でも今日は美女3人の応援です。畑はみるみる綺麗になりました。どこかの家庭菜園の雑誌社がこの畑を掲載するとの事で、急遽写真撮影に駆り出されました。皆で飼っている仔ヤギも一緒です。

 3月末に菌を植え込んだ椎茸の原木は、そのあとビニールで包み、湿気を与えてきましたが、ようやく菌が原木中に浸透したので竹林の中に立て掛けました。椎茸菌で真っ白になっている木もあります。来春から椎茸を付けてくれます。

 ジャガイモを収穫しました。少し小さいのが多い。これはこれで美味しいのですが・・・ 途中で芽かき作業を端折ったせいです。でも新ジャガは最高。

 ズッキーニ・トマト・キュウリ・ナス・オクラ・トウモロコシと収穫の野菜の種類は増えて、楽しくなってきました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする