中年親父的「奥の細道」

日本大好き!旅行大好き!な中年親父の旅行記。
おすすめグルメや温泉スポットを紹介します。今は週末農業で大忙しです。

上野の桜情報

2016-03-30 20:04:44 | Weblog

平成28年3月30日 そろそろ終了が近いボッチチェリ展、何とか時間の都合を付けて上野の東京都立美術館へ。一般の入場料は1600円。私は10日前に晴れて65歳になったのでシニア料金で1000円。喜んで良いのか・・・。上野駅の公園口の改札を出る所から何時もの事ながらもう凄い人だかり。特に外人さんが多い。殆どの人は桜目当てだろう。

ボッチチェリ展の方はまずまずの有名な作品が出展されている。『ラーマ家の東方三博士の礼拝』や『ばら園の聖母』『オリーブ園の祈り』など。どこかで見た絵だなあと懐かしかったのは『美しきシモネッタの肖像』

上野の桜はまだ3-4部咲きといったところだろうか。でもここまで来たら満開は近い。天気予報は東京が明日にも満開と言っているが、上野はそれより1ー2日遅い程度だろうか。散り始めている花びらは無いが、ほぼ満開の木も有る。

 

皆が集まって写真撮影しているので、何かなと行って見ると猫が満開の桜の木の枝の上ですやすやとお昼寝。人ごみに圧倒されて疲れた。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イモの植え付け

2016-03-27 21:36:58 | Weblog

平成28年3月25-27日 寒波が戻って来ているとは言うが晴れ間が有るのでクラインガルテンへ。

先ず秋に埋めておいた里芋と山芋を掘り出す。里芋も上の方は少しダメになっていたが、深い方に保存していたのは無傷。

山芋は寒さにはそれ程弱くないのか元気に芽と根を出している。

 

畑を耕耘機で耕し、掘り起こした山芋を植え付ける事にした。

昨年は山芋が地中深く伸びて収穫に苦労した。今年は長さ70センチ程の波板を傾斜を付けて植え付け、その上に山芋を植え付けた。上手く行けばこの上にイモが伸びていく事になる。ついでに蔓が伸びた時の為に支柱も立ててしまう。

キャベツを5個収穫。イタリアで種を買ったキャベツはダイアモンド型の頭が尖った形。食べてみると結構美味しかった。

エンドウは順調に蔓を伸ばして成長している。

 

玉ネギと分葱は元気で成長している。長ネギの苗50本を購入。植え付ける。

イチゴは白い花を沢山付けている。雑草を引く。

 

大根の種を播く。春菊の種を播く。

 

仲間と一緒に作っている”それなり農園”を今年もやる事になり、サツマイモ、里芋、ズッキーニ、カボチャ、ハヤトウリを作る事にした。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京の桜開花情報

2016-03-23 21:39:02 | Weblog

平成28年3月23日 友達と旅行の打ち合わせを兼ねて花見散歩。

先ずは10時半前に皇居東御苑売店に集まり、菊葉文化協会のボランティアの方のガイドで東御苑の定例ガイドに参加。参加者は10名余り。女性のガイドさんに付いたが、この方が素晴らしい。各スポットで止めどなく江戸城の歴史を話して頂く。歴史のみならず、植物の事も守備範囲は広い。とりわけ石垣の事に関しては2時間でも3時間でも話し続けられると。我々も興味を持って質問するので、いつの間にか通常の1時間半は過ぎて2時間にもなりようやくガイドコースを回り切る。

江戸城の石垣は当初は割石を積んだものから、段々と1650年頃からは技術力が上がり、隙間のない綺麗な石垣に変わって行く。最初の石垣の隣に、後日修理したのか、より精度の高い石垣が有ったりする。

徳川政権最後の頃は財政も苦しかったのか、大火の影響で割れた石垣が修理されずに酷い状態で残っているものもある。

松の廊下の跡

ここ江戸城には40種余りの桜が植えられているとのことで、現在満開の桜も有る。

 

琉球寒緋桜も健気に咲いている。

天守閣は1657年の明暦の大火で焼失した後、復元されることはなかった。

東御苑の見学を終えて、皇居の前のホテルでゆっくりした昼食。その後地下鉄で九段下まで行って、靖国神社の標準木へ。

19日には数輪開き、開花宣言が行われたが本日はまだ1割位だろうか。他の木はまだまだだから、全体は殆ど咲いていない。

次いで期待した千鳥ヶ淵はもっと遅い。日当たりの良い一角だけが桜は少し咲いており、ボートの客が一艘だけ。

千鳥ヶ淵から北の丸公園を突き抜けて、竹橋を通り、平川門から再び皇居へ入る。

閉園となる4時半まであと少し。急いで二の丸公園を回り百人番所から大手門へ抜けた。

本日は15,000歩。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨上がりを待ってガルテンへ

2016-03-21 04:36:02 | Weblog

平成28年3月19-20日 皆が春に向けて畑の準備を開始しだした。私もそろそろと思っていたが生憎週末は天気が悪い。でも何とか土曜日の夕方から天気は回復との事なので、正午過ぎに自宅を出発し、20日は好天となったので終日畑作業。

ほうれん草と小松菜はもう終わり、最後の収穫。

ネギは更に一回り大きくなっている。

分葱はよく育ってきた。少し狭すぎた、もう少し広く植え付けておくべきであった。

ラッキョウは小さいタイプだがあ余り育ちがよくない。追肥する。

イチゴは雑草を引いてやると下に花が咲いていた。

エンドウは先週PH6だったので石灰を入れた部分は7近くに上がっていたが、その他の場所はまだ6.2程度と酸性が強い。マルチをしてあるので散布しにくい。別の場所に再度石灰を入れて、少し肥料を与える。しかし先週と比べて大分大きくなってきた。

そろそろ土中に埋めた里芋と山芋を取り出さないといけない。地元の方の畑を借りて仲間と一緒に野菜を作っている”それなり農園”は今年もやる事にした。来週からもいそがしそう。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3度目のクラインガルテンの卒村式

2016-03-13 13:17:27 | Weblog

平成28年3月12-13日 早いものでクラインガルテンに来てまる三年が経過した。ここは1年毎の契約更改だが、一応5年が期限で卒村となる。我々の2年先輩が6組卒村する。それ以外に途中の退村も6組ある。我々の同期からも3組。卒村した先輩の中には再度ここの生活を続けたいと希望し認められた人も3組。辞める人の中には娘がいるカナダに夫婦で移住する人も。卒村生の挨拶で、これから第三の人生をどう過ごすかなどと言う方も。

夕方が卒村式なので午前中に畑に到着。最近は殆ど畑に手を加えていない。寒さもあって、野菜も殆ど成長してなかったが、今回は雑草が少し勢いを出し始めている様子。今の内に頑張って草引きをしないといけないが、太陽が隠れるとまだ寒い。それでもあちいちに沢山の花が咲いており春を感じさせる。

 

野菜はネギ類が元気。分葱も大分大きく成長してきた。

キャベツも大きくなってきた。次の春の野菜が控えているので、その場所作りの為、まだ小さいが5個を収穫する。イタリアで買って来たキャベツの種からはラグビーボールの様な長細いのが大きくなってきている。

エンドウの支柱をする。ネットを掛けていた所は風や雪から守られていたからだろうか、ネットを掛けていない分と比べると大きい。友人の畑のPH値を量ってあげて、6.5だから少し石灰を入れたら?なんて言っていたら、自分の畑は6.0なので緊急を要するのは自分の方だ。少し化成肥料を多用したためか。エンドウの畑に種を播いた時には7近く有ったのだが・・・。

菜花は種まきが遅かったので背は高くないが咲き揃っている。隣のターサイも花が。そして小松菜も。

 

年末に卒村する先輩から頂いたクリスマスローズがあ根付いた様で、白い花が。

恥ずかしがって下を向いているので下からも。

皆は春に向けての作業に大忙し。牛糞堆肥は納入されてもすぐに誰かが使ってなくなっていると。来週辺りから畝づくり開始する。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする