中年親父的「奥の細道」

日本大好き!旅行大好き!な中年親父の旅行記。
おすすめグルメや温泉スポットを紹介します。今は週末農業で大忙しです。

クラインガルテンの日

2016-05-29 16:55:12 | Weblog

平成28年5月27-29日 29日が今年度最初のクラインガルテンの日(大掃除)なので、これに合わせて27日午後から笠間へ。今週の一番の作業はスナップ・エンドウの収穫と片付けと、その後に落花生の種まき。

スナップ・エンドウは先週・先々週と沢山鞘を収穫したが、この一週間で凄い成長。もう鞘で食べる段階を越して、中のエンドウ豆を食べるべく収穫する。ショッピング籠4杯程を収穫、それを片付けて次の落花生に備える。収穫するだけで2時間、後を片づけて整地するまでに半日程掛かってしまう。これだけのエンドウの実を取り出す作業に5時間は掛かった。

スナップ・エンドウが先週と大きく違うのは、成長が進むにつれ虫食いが酷くなった。鞘に沢山の穴が開いている。虫に食われている様子。実を取り出す作業の中でやっと犯人を発見。緑色の尺取虫の様な虫。

 

大根がメキメキと成長。2本収穫。

長ネギは元気。インゲンも支柱の先まで蔓を伸ばしている。キュウリも順調に育っている。

玉ネギはもう全部を収穫すべき時期に来ているが、時間が無いので来週にする。

里芋もぐんぐん育っている。少し追肥して土寄せ。

キャベツは先週追肥したのがよく効いたのか、苗で買った大きい方は既に15cm程に巻いている。自宅で種から育てたのは、出だしが遅れたが、ここに来て根が充実したのか大きく育ってきた。

カボチャは100本程が買ってに生えてきたので、移植したのがようやく根付いたのか、追肥も手伝いようやく成長しだした。14-5本はあるので、上手く行けば沢山のカボチャが獲れそうだ。

ゴーヤがこの1週間暖かったせいか、元気に蔓を伸ばしてきた。

オクラも今までと比べると成長の度合いが凄い。

トマトとその横に植えていたピーマンは、スナップエンドウの谷間で、風は避けられたが日当たりが十分でなかった。そのスナップエンドウがなくなったので、これから大きく成長してくれるだろう。

山芋は順調に成長している。

スナップエンドウを撤去した後に落花生の種を播いて、カラスに食われない様に不織布を掛けておく。ある程度の保湿にもなるだろう。

イチゴは小ぶりだが沢山実を付けた。腐らない内にと、早めに収穫したが甘さは十分。

畑はスナップ・エンドウの3畝を撤去したので、風通しも良くなり景色も変わった。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑草取り

2016-05-22 20:18:24 | Weblog

平成28年5月20-22日 来週はクラインガルテンの日で大掃除なので、それまでに少なくとも自分のスペースだけでも綺麗に草を刈って置こうと、金曜日に出発。

ガルテンは予算の余裕が有ったのか、草払い機が新調されている。軽くて、レバー付きで使いやすく細かい作業が可能に。燃費も良く、1回の燃料補充で自宅のみならず周辺の雑草も綺麗に刈り取った。

野菜の方はまだそれ程成長はしておらず大変な作業はない。キュウリは買った苗1本とイタリアの小型キュウリ2本が順調。

里芋も芽がほぼ出そろった。30本程。

長ネギも元気に伸びている。

トマトも順調。

ゴーヤ。

イチゴは小さいけれど沢山の赤い実を付けている

ミョウガも隅っこで芽を伸ばしている。

山芋は蔓が1メートルにも伸びている。これもほぼ芽が出揃った。オクラも順調。

玉ネギも葉っぱが枯れだしてそろそろ収穫時期

大根も大分地面から上に上がってきている。少し小さいけれど2本収穫。

エンドウがまたまた一杯実を付けてる。鞘を食べるには大きく成り過ぎたものも。大きすぎるものは実を食べるべく残しておいた。来週辺り全てを収穫して、次の落花生の植え付けの準備に入らないと。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近隣地域の方々との親善ゴルフ会

2016-05-14 21:41:05 | Weblog

平成28年5月12-14日 13日に近隣地域の方々との親善ゴルフに参加すべく12日の夜に出発。13日は富士カントリーにてゴルフ。その後恒例の親睦会。

14日は朝から野菜の手入れ。まだそれ程の作業は無い。山芋の芽が出てきたが、小さな雑草も一杯出てる。これを綺麗にする。山芋は結構順調に芽が出て蔓が伸びている。

スナップ・エンドウは良く育っている。両隣の方々にもお手伝い頂き、ポリバケツ2杯程収穫する。多分来週も同じ程度収穫出来そう。今年も良い成績だ。

ゴーヤも順調に育っているので、ビニールを外す。

 

オクラも順調で、2株づつ植えていたのを、良い方の一株を残し間引く。

 

イチゴが遅々として進まなかったが、ようやく少し色づき、来週辺りから収穫できそう。

 

大根が直径4センチ程に育っており、根が持ち上がってきた。来週辺りから収穫開始か?

ミニトマトは背が伸びてビニールのカバーを超え出したので、カバーを外して、支柱を立てる。

ネギは順調に大きくなってきた。

キャベツは順調。先日苗で買った4本は虫も付かず順調。

先々週頂いた苗の4本の内2本に虫食いの跡。葉の裏を見ると沢山の青虫が。どうも育苗中から蝶々に卵を植え付けられていた様だ。青虫を駆除。

自宅で育てていた苗は小さくなかなか育たなかったが、ようやく根付いた様子。追肥して盛り土。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農作業の合間に近所を花散歩

2016-05-08 05:46:40 | Weblog

平成28年5月6日 この時期笠間では陶炎祭が笠間芸術の森公園で開催されている。5日で終わったが毎年行っているので今年はパス。天気が良かったので凄い人出だったようだ。

その隣のつつじ山ではつつじ祭りが8日まで開催されている。ここは全山がつつじで真っ赤になる。つつじ山も一昨年行ったし、つつじはわざわざつつじ山に行かなくても、クラインガルテンでも見られる。これもパス。

という訳で笠間稲荷神社の駐車場に車を停めて、笠間稲荷神社の藤を鑑賞。

隣には八重の藤もある。今年は盛は過ぎたのだろうか?余り藤に元気がなさそう。

次いで少し郊外に走り、鳳台院の石楠花。ここは広大な敷地の沢山の石楠花を植えている。これらが綺麗に咲き誇ったらどれほど綺麗だろうか?と思うのだがもう一つだ。少し来る時期が早すぎたのかも知れない。手入れが十分でないようで、蕾もそれ程付いていない。

綺麗に咲いている所だけを写真撮影した。ここにもう少しお金を掛けて手をいれたら、きっと素晴らしい観光地になると思うが・・・入場料500円のつつじ山よりももっと沢山の人出になると思うのだが。

新しい場所に牡丹を植え始めている

 

クラインガルテンに来る途中にある茨城県のフラワーパークではいつも何がしかの花が咲いている。いよいよ再来週辺りからはメインのバラが咲き始める”ばら祭り”。いつもはその隣の道の駅で野菜を購入するだけだが、バラを見に行こうかと思っている。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜の段取り終了

2016-05-07 15:19:02 | Weblog

平成28年5月5日-7日 混雑を避けて夕方に笠間に走る。そろそろ畑作業も夏時間、つまり午後に移動して夕方少し畑作業し、翌日早朝に畑作業して、真昼の暑い時間帯は休憩、ということ。

ネギが元気に育っている。

玉ネギも今年は上手く育っており可なり太くなってきた。あと1か月で収穫か?

スナップ・エンドウは非常に良い。既に沢山の白い花と鞘を付けている。現在スーパーで1個5-10円位で売っている。そんなのを沢山収穫。密集して植え過ぎた事も有り、若干風通しが悪く、また支柱も弱かったのか片側が倒れていた。慌てて補強する。

山芋も順調に芽を出し、蔓も1米位に伸びているものも。

イチゴはそろそろ収穫かと期待したが、まだ赤くなりかけの物が少し。収穫は再来週辺りだろうか。

ゴーヤは先週植え付けて風除けをしておいた。順調。

オクラも順調に成長している。

里芋は14個の芽を出している。

ミニ・キューリも順調に育っている。

ジャガイモ

大根も栄養が足りている様子

インゲン

先週種まきした枝豆も芽を出し始めた。更に今回も10箇所に種まきした。

写真にはないが、キャベツ、レタス、小松菜も順調。ミニトマト、ピーマン、シシトウも順調。小カブの種まき。

生垣が成長して畑にまで伸びてきたので剪定する。後日ここにカボチャを這わせていく予定なので、今の内に形を整えておく。再々来週はクラインガルテンの日で、全体の大掃除。その前に、再来週辺りに草払い機で雑草を刈っておかないといけない。夏野菜の準備は一応終えたものの忙しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラスベガス5日目 グランドキャニオン

2016-05-05 05:04:58 | Weblog

平成28年4月24日 本日は日帰りでグランドキャニオンへ。全部で900キロ走るという。朝はそれ程早くもなくベラージオの下に大型観光バスが6時に迎えに来てくれる。これで先ずは一旦客を集め、そこからはあちこちから来た客を行先毎に別のバスに振り分ける。我々はグランドキャニオンの国立公園サウスリムというコースで、ユネスコの世界遺産の絶景が見られるコース。昔は飛行機で飛んだコースであるが、最近はバスで行く人が多いという。我々のは左端のバス。

先ずは途中にあるフーバーダムを見学。途中に有るのだからという事だろうか、バスはここに停まってくれてしばらく観光。

 

その後ひた走り5時間余りでグランドキャニオンの少し手前で休憩。そこで昼食を取る。ここでオプショナル・ツアーに参加する人がいて、どうもその人たちが終わるまで待たされていた様で、長い目の休憩となる。その後少し走り目的のグランドキャニオンへ。砂漠の渓谷のこの偉大さ。とんでもなくスケールが大きい。高所恐怖症の人には少し厳しい。以前に行ったアイルランドの『モハーの断崖』も凄かったが、ここも凄い。ここはそれ以上にスケールがバカでかい。

 

 

グランドキャニオンの景色を堪能し、5時間掛けてラスベガスに到着。翌日はアウトレットで買った沢山のお土産を詰めて、昼前にチェックアウトし帰途に就いた。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラスベガス4日目

2016-05-04 06:43:29 | Weblog

平成28年4月23日 前日のアンテロープ・キャニオン日帰り旅行は、時差が残る中で早朝から夜遅くまで日程的に厳しかった。本日は少し時間に余裕があるので体制を立て直したい。朝ゆっくり起きて遅い目の朝食。その後タクシ-でラスベガス・ノース・プレミアム・アウトレットへ。

途中車中から一昨日行った『ストラスフィア』タワーが見える。260米の高さの展望台でと食事をし、その上にある遊園地を見物した。あの尖塔の先端の『ビッグショット』は圧巻だった。

アウトレットに到着後、各自は2時間後の再集合を取り決めて別行動。アウトレット内は日本の物と同じような感覚で買い物が出来る。あっという間に2時間が過ぎ再集合。ここで色々と情報交換した後、奥方の導かれるままに再度目星をつけていた場所に移動。更に2時間ほどの買い物のあとホテルに戻る。

本日のメイン・イベントはショーの『オー』。7時からの開催なので、部屋で少し休憩したあと、隣のホテルのイタリアンでピッツアとスパゲッティで夕食。

 

途中ホテルの前に立派なリムジンが停まっていた。上客にはこれで空港送迎をするのだろう。

ラスベガスでは沢山のショーが開催されている。外してはならないのは『オー』と『カー』残念ながら十分な時間がなかったので、このうちの『カー』は観ることが出来なかった。『オー』は我々が泊まっているベラージオで開催しているもので、早いスタートの7時からで良い席が取れた。ホテルの向かいのパリスの隣では当日のチケットの販売が行われている。次回ラスベガスに来る時があれば、ショーを目的にじっくりと漬かってみたい。ショーの撮影は禁止なので、開演前に1枚だけ。ショーは『シルク・ドウ・ソレイユ』によるもので、名前の通り水のショー。水中サーカスと言えば良いか。舞台に30x45米の〇型のプールを作り、水中・空中のアクロバットが広げられる。18.3米からの飛び込みや16名のシンクロナイズドスイミング。この中にはオリンピックのメダリストが多数参加している。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンテロープ・キャニオン(その2)

2016-05-03 04:58:32 | Weblog

平成28年4月22日 アンテロープ・キャニオンも後日行くグランドキャニオンもラスベガスの東方300キロほどの所にあり、まず車で行くだけで片道5時間掛かる。これが往復なので現地での観光に回せる時間が限られてくる。5時間観光しても合計で15時間。朝4時出発で、ホテルに戻って来るのは、特にどこかで遅れがなくとも夜の19時という事になる。この5時間の間に見るべきものを見て、食事の時間も取りという事になると、現地に精通しているガイドさんといえども大変。無駄を無くし、早く走って貰えば少しでも早く帰着できるのでありがたいが。

特にアンテロープキャニオンは最近人気になった場所で、現地の事務所も掘っ立て小屋で、土産物店も全くなく、これから行くアッパー・アンテロープキャニオンは現地までジープの荷台で20分走るので、行列で待つ時がある。ガイドさんは事前に予約を入れてくれているが、それに間に合わせる為には結構大変で、食事の時間も、トイレ休憩も1分単位で管理された移動になる。

さてロウアー・アンテロープキャニオンを終えて、次は『ホースシューベンド』という、コロラド川が馬の蹄の形に、大きな岩を中心にぐるーと回り込んで、それが上から見ると恐ろしい程の高さの絶壁の下を流れている。岩の先端に行くのは危険で落ちれば勿論命は無い。でもギリギリの危なくない所で、しかも危なく見える写真ポイントをガイドさんに案内され写真撮影。次の目的地の予約時間の関係で、ここを手短に切り上げ、最終目的地のアッパー・アンテロープキャニオンに移動する。

 

アッパー・アンテロープキャニオンの事務所にはには沢山のジープが有る。その荷台に10人程が乗れるようなベンチが設置され、そこに乗って砂漠道を砂の模様を読みながら走り易い所を選んで現地の運転手は疾走していく。 10台ほどが連れだって走る為、2番目以降の車は前の車が立てる砂ほこりと強風でもう眼を開けていられない。

現場に到着。ここの構造はロアー・アンテロープキャニオンと同じで、堆積した岩が隆起した後浸食されていった物であるが、違いは地上にあるということ。こちらの方が出来た時期が古く、その後川の流れが変わったのだろうか?岩の割れ目から中に入ると、中の構造はロワー・アンテロープキャニオンと同じような景色が眺められる。

十分幻想的な景色を楽しんだ後、5時間掛けてラスベガスに戻る。我々は当然ながら爆睡で、運転手さんご苦労様。終わりに一人当たり10ドル程のチップを運転手兼ガイドさんに。

案外早く帰着できたので、20時から隣のコスモポリタンで夕食。空きが有ったスパニッシュに飛び込む。

ここは最近の一番のトレンディーなホテルとの事で、お洒落な若者が多い。他のホテルを探検する中で感じた事だが、ホテルによって客層が全く違う。我々の所は家族連れは少なく、少しお年寄りが多かった。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2週間ぶりの畑

2016-05-02 14:17:42 | Weblog

平成28年5月1ー2日 この時期はまだ野菜は大きく成長しないと思い、ラスベガスへ1週間行ってきた。戻ってきて2週間振りに畑へ。

エンドウが大きく成長していた。3つの畝に植えているもの全てが順調で、沢山の白い花を付けている。よく見ると沢山の鞘が出来ている。鞘を食べる品種ではあるが、それにはまだ少し早い。多分来週辺りから食べられるだろうか。倒れない様にロープを掛けてやる。

先々週に種を播いておいた。インゲンが2本育っている。これでは足りないので、追加で種まき。

オクラを2粒づつ10か所に種まきしたら、9か所でちゃんと芽が出ている。

大根はずいぶん大きくなっている。少し間引いたら、根の直径が1.5センチにもなっていた。

ヤマイモが沢山芽をだして支柱に絡んできている。

里芋も5株程が芽を出している。

玉ネギの根元が玉ネギらしく太って来た。

長ネギが良く育っている。

イチゴが3センチ程の実を付けている。まだ白いが来週辺り赤くなっているだろうか?

ゴーヤを2株購入、植え付ける。

キャベツを友人が大量に種まきして苗を育てたということで、4株を頂く。

堆肥の中に紛れ込んでいたカボチャの種が、沢山芽をだした。使えるものを何箇所かに分けて移植する。

  

ミニトマトの赤と黄色各1株、ピーマン、シシトウ、キュウリ各1株苗を購入し植え付けた。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする