中年親父的「奥の細道」

日本大好き!旅行大好き!な中年親父の旅行記。
おすすめグルメや温泉スポットを紹介します。今は週末農業で大忙しです。

ガルテンの忘年ゴルフコンペ

2015-11-28 21:33:49 | Weblog

平成27年11月27-28日 ガルテンの忘年ゴルフコンペを益子カントリーで開催するので参加した。27日朝5時に自宅を出る。流石に5時になると車の数も結構あり、下の道を通っていてはスタート時間に間に合わない。高速道路を使って2時間余りで益子に到着。久し振りの晴天の中ゴルフを楽しんだ。午後からは少し風が強くなった。そのあとガルテンに戻り皆で反省会。

翌28日は結構寒さが厳しかった。7時過ぎに太陽が当たる前に畑に出たら寒さで30分も居れない。太陽が出るまで少し待って出ると太陽の暖かさを感じる。風が無いので今日は快適に作業できそうだ。

今日の一番の作業は皆と一緒に作っていた里芋の収穫。実は先週仲間が収穫してくれていて、私の分け前を土の中に保存してくれていた。これを掘り起こし、天日に当てて乾かす。次いで温海カブを収穫。6キロを綺麗に洗い、5倍酢で漬ける。上から重しを置いて放置する。これで3週間待てば出来上がり。来週来た時に上下を入れ替えておこう。天日で乾いた里芋の皮を剥いて籠に入れて保存する。

葉っぱ類の野菜を収穫。

玉ネギは順調に育っている。

エンドウも順調。根元にもみ殻を入れる。

イチゴが沢山花を咲かせ、もう大きいのは2センチ位の実を付けている。色はまだ白い。

ほうれん草は大分大きくなったが収穫は来週にする。ここに来て野菜の成長はスローになった。

日野菜も収穫する。

赤とんぼを発見。寒くなったのにまだ居たの?という感じ。動きはスローで近寄っても逃げない。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花貫渓谷と大子温泉経由で畑へ(2)

2015-11-22 06:58:42 | Weblog

平成27年11月20-21日 大子温泉の旅館を朝9時の出発して笠間の畑に向かう。途中一か所寄り道したので、ガルテンには11時過ぎに到着。

今日の一番の仕事は里芋と山芋の来年用の種イモの保存。使っていない畝の端に深さ80センチ程の穴を掘って藁を敷き詰め、そこに保存する種イモを入れ、その上に再度藁を敷き土を乗せる。そこにビニールで雨が入らない様にカバーして目印のポールを4隅に立てて出来上がり。

3週間前に種まきしたエンドウはほぼ芽が出揃って10センチ位に伸びている。一部欠けている所に追加で種を播く。タマネギもほぼ全てが順調に根付き元気に育っている。

イチゴをよく見ると花が咲いている。更に葉っぱで見えなかったが親指の爪大の実が成っている。古い葉っぱはもう枯れていっており、秋以降に伸びた若いしっかりした緑色の小ぶりの葉っぱの株から花が咲いている。慌てて葉っぱで込み入っているのを、古い葉っぱを取り除き、若い葉に太陽が当たる様にする。

ラッキョウも順調に伸びている。

ニンニクが余りよく育っていなかったので少し肥料を与えておいたのが効いたのか、少し元気が出てきたようだ。

白菜は大分大きくなったので1個収穫。大根も40センチ以上に。4本を収穫。これからは毎週収穫出来そうだ。

種を播くのが遅れた白菜もようやく大きくなり葉を巻きだした。

苗で買ってきた紫キャベツは直径20センチ位になっており来週から収穫する。カリフラワーだと思っていたのがいつまで経っても白いのが見えないと思ったら葉を巻きだした。これはどうもキャベツだったらしい。今年の冬はキャベツに不自由しないようだ。

ターサイが余り虫に食われず良く育っている。でも食われている所の、糞が落ちている所を見ると大きな青虫が。まだ時々モンシロチョウがが飛んでいる。

ほうれん草を収穫。その後にも、またその後にも種を播いてあるのが順々に育ってきている。

 

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花貫渓谷と大子温泉経由で畑へ(1)

2015-11-21 22:09:42 | Weblog

平成27年11月20-21日 畑に行くついでに紅葉を見に行こうと計画したが、どうもそちらの方がメインになった。

自宅すぐの千葉北ICから東関東道に乗って、大栄JCで圏央道に、つくばで常磐道にと乗り換えて高萩ICで高速を降りる。最初の目的地は穂積家住宅。これは江戸時代後期の1773年に建てられた民家を保存したもの。

丁度この紅葉の時期だけ建物の中でレストランを運営しているとのこと。入り口には日立牛の証明書が。

 

中を見学する為にはここで食事するしかない。という訳でランチメニューの『ももステーキ』と『ハンバーグ』を食す。いつも食べているハンバーグとこんなに違うのか!

ここの天井は5段茅葺屋根寄棟造りという。

食事のあと花貫ダムへ。

そして花貫渓谷へ。

 

吊り橋まで往復約1時間の渓谷沿いウォーキングを楽しむ。その後山道を走り大子温泉へ。

本日の宿は『思い出浪漫館』袋田の滝は何度も来ているので、もういいかな?と思っていたら、今はライトアップが有り、5時に宿から送迎バスが出るとの事。正にこの時テレビ東京で奥久慈の紹介をしていた。急遽考えを替えて行く事にした。

滝から戻り、ゆっくりと温泉で温まったあと食事。今は落ち鮎が食べられる。私は6月の若鮎の方が好きだが、今年は天候不順で確保が難しかったようで、その機会を逃した。せめて子持ちの鮎を。食べ放題という事で、二人で7匹。特別に頼んでおいた馬刺しも来たので、奥久慈の味を楽しんだ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男の料理教室

2015-11-08 21:59:25 | Weblog

平成27年11月7-8日 8日にガルテンの行事で『男の料理教室』があるので女房と一緒にガルテンに出かける。これは、たまには男が料理を作って女房に食べて貰おうという趣旨のもので、ガルテンの行事になっている。

元寿司職人の先輩の指導のもとサバを3枚におろす。上手だなと褒められたが、昔毎週サバを50も100も釣って何匹も3枚におろしてきた私にとっては慣れたもの。これをみそ煮にする。汁物は水餃子。これも私の得意とする処だが、意外にもF先輩が綺麗に餃子を包んでいく。皆が感心する。T君は月に4日奥さん孝行で料理を作っているとの事で慣れた手さばき。段取りが良い。意外にも違う分野での特異な人がいて我々のグループは手際よく作業を終える。全員で奥さんを交えて昼食を楽しんだ。

畑の方は7日の午後の半日だけが作業可能となった。短い時間で効率的に行う。今日の一番の目的は最後の里芋の石川早生と京芋の収穫。

先ずは石川早生。1か月前から少しづつ収穫を始めた時は小さかったが、今は小芋が沢山で充実している。

京イモも。これは親芋を食べる。

そしてその後にホウレンソウの種を播く。ホウレンソウは第1弾を収穫済、第2弾は少し大きくなっている。

そして第3弾が芽を出し、今回は第4、第5弾くらい。

今年のキャベツは余り大きくならない。少し肥料を与えたので8日の雨で大きくなってほしい。

白菜は大分巻いてきたが、さわるとまだ柔らかいので余りまだ充実していない。

玉葱はほぼ全てが根付いている。

 

ピーマンがまだ先週は花を咲かせていたが、今週は頑張って実を付けている。

エンドウの種を先週播いたが、少し芽を出してきている。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫で忙しい

2015-11-01 17:39:42 | Weblog

平成27年10月31日ー11月1日 例のごとく朝4時前に自宅を出発、高速を使うまでもなく下の道だけで笠間には2時間弱で到着。

先ず先週植えた玉ネギはほぼ全てしっかりと根着いた様子。

本日の一番の作業はスナップ・エンドウの植え付けだが、その前に場所作りから。先ず最後の落花生を引いて水洗いし天日で乾かす。そこに牛糞と石灰を入れて耕しマルチを掛ける。ここは真冬には霜柱が立ち、畝が壊れていくので、しっかりとマルチで押さえたい。もう一畝はヤマイモを植えていた場所、先週準備しておいた。それと今ピーマンが植わっている畝を片づけ、耕してマルチを掛ける。5米の畝が3つ出来たので保存用も含め十分だろう。

落花生は大きめの殻を来年用に200個カラカラに乾かして保存する。残りは今年最後の塩ゆでに。里芋は京イモを10株程収穫する。まだ枯れ切ってはいないので、残りは来週の仕事。

キャベツはまずまず成長してきた。しかし少し小さめの苗が昨夜は元気だったのに、翌朝には萎れている。よく見ると茎が切れてある。これは昨夜の誰かの仕業。根元を手探りすると、3センチ程も有ろうかという大きな芯くい虫が出てきた。小さい苗はこんなのにやられたら堪らない。作業中こんなのを見つけたら潰す様にしているが。

白菜も大きくなり葉を播きだしている。

ほうれん草ももりもりと良く育ってきたので収穫。近所の日帰り農園の方が沢山採れたからといって沢山のほうれん草を頂いた。お返しに落花生を差し上げた。我が家のほうれん草第2弾も大きくなってきた。収穫は再来週位だろうか。更に第3弾、第4弾と少しづつ2週間隔で種を播いてある。

シュンギク、小松菜、ターサイ等もよく育っている。日野菜は第1弾収穫の後の第2弾が大分大きくなってきている。虫がいなくなったので調子が良い。大根も直径が4センチ位なので、再来週辺りから少しづつ収穫出来そう。

仲間と一緒に作っている『それなり農園』のサツマイモを収穫。仲間のお孫さんも応援に。仲間7人で分けても沢山の分配がある。

ガルテンの売店で渋柿が売られていたので、12個購入し吊るし柿にしておいた。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする