令和4年3月3-5日 暖かい日和が続きそうなので2泊で大網へ。
まだ本格的な作業開始には少し早いが、色々と下準備作業は沢山ある。
昨年に種まきして冬は生き延びたものの、鳥に葉っぱを食われたホウレン草は
最近の暖かさで急に葉っぱが伸びだし、収穫できる程に。
一方真冬に防寒して種まきしたトンネルのホウレン草ももうすぐ収穫出来る程に。
その横に小さいトンネルを作りラディッシュを種まきした。
自宅で育てた九条ネギを先週に地植えした。何とか生きている様だ。
先週追肥したエシャロットは非常に元気になった
昨年種まきしたエンドウ。本来はもっと成長している筈が、今年の寒さで死にそうだった。
ようやく伸び始めたか。
今年になって自宅で芽出ししたエンドウを地植えしたが、少し遅すぎたかも。
エンドウの主根が可なり伸びきっていて、もっと早く地植えして欲しかった様子。
これから頑張れ!
玉ネギはここの所の暖かさで見違える程に力強く育ってきた。
自宅の柑橘類。常緑樹なので剪定は今まで我慢していたが3月に入ったので行った。
少しさっぱりした。こちらは温州ミカン。
こちらは柚。収穫できない程に枝が密集していたので、これもさっぱりと。
この時期は果樹の植え付けの適期。我が家にはブラックベリーが有る。
今回買ったのは赤ラズベリー。
寒さに強いハイブッシュ系のブルーベリー
種なしのキンカン。この種は海外持ち出し禁止と書かれていた。
以前のオーナーさんは堆肥小屋で堆肥を作り、それを畑で使うことで循環させていた。
私もそれを引き継ぎ野菜ガラを積み上げ糠や微生物土壌改良剤を使っている。
畑作業が本格的に始まる前に小屋を修繕してみようと、作成中の堆肥を調べると、
良い堆肥が出来ている様で、ミミズが沢山育っている。
ミミズが頑張ってくれると良い土が出来る。